🏀重要な語句(6章)

暗記

ころころ 2023年11月21日 カード15 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

🏀重要な語句(6章)
  • 体の調節機能を働かせて、周りの変化に身体の状態を変化させること
    適応
  • 私たちの体に備わっている、一定の範囲内で環境の変化に適応する能力のこと
    適応能力
  • 気温や湿度が高い場所に長時間いるなどすると起こる全身の障害
    熱中症
  • 風雨や雪にさらされるなどして、皮膚の血液の流れが悪くなったり、細胞が壊れること
    凍傷
  • 暑さ、寒さの感じ方に関係する、気温、湿度、気流の条件のこと
    温熱条件
  • 私たちが効率よく快適に作業するために適した温熱条件の範囲
    至適範囲
  • 室内の汚れた空気を新鮮な空気と入れ替えること
    換気
  • ものが不完全燃焼した時に発生する無色・無臭の気体
    一酸化炭素
  • ①体内の水分が失われること②またその症状
    ①脱水②脱水症状
  • 飲料水が安全に供給されるように定められた一定の基準
    水質基準
  • 家庭で使用される水と事務所や飲食店などで使用される水 家庭用水とも呼ばれるよ
    生活用水
  • 毎日の生活で台所や風呂などから流された、し尿以外の排水のこと
    生活雑排水 せいかつざっはいすい
  • 生活雑排水や私たちの体から排泄されたし尿が処理されるところ
    下水処理場
  • 生活排水やごみのこと
    廃棄物
  • 工場の活動や人の生活にともなって生じる、広い範囲の大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、悪臭、地盤沈下などによる被害のこと
    公害
  • リストに戻る テストする
よく頑張りました
暗記スタート