言語文化② 形容詞活用

暗記

Yuki 2025年06月30日 カード10 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

言語文化② 形容詞活用
  • ク活用とシク活用はどうやって見分けるか。
    動詞「なる」をつけて、連用形の活用語尾が「く」になるか「しく」になるか。
  • 形容詞の本活用で活用型がないものは?
    命令形
  • 形容詞の補助活用で活用形がないものは?
    終止形、已然形
  • 「甘し」の語幹と已然形を答えよ。
    語幹:あま 已然形:甘けれ
  • 「古し」の語幹と未然形2つを答えよ。
    語幹:ふる 未然形:古く、古から
  • 「楽し」の語幹と連用形2つを答えよ。
    語幹:たの 連用形:楽しく、楽しかり
  • 「あさまし」の語幹と連体形を2つ答えよ。
    語幹:あさま 連体形:あさましき、あさましかる
  • 「めづらしいこと」の音便形と元の形を答えよ。
    音便形:イ音便 元の形:めづらしき
  • 「みなをかしう」の音便形と元の形を答えよ。
    音便形:ウ音便 元の形:をかしく
  • 「いみじかべきこと」の音便形と元の形を答えよ。
    音便形:撥音便 元の形:いみじかん→いみじかる
  • リストに戻る テストする
よく頑張りました
暗記スタート