R7第2回家庭科テスト対策
暗記
いしん
2025年09月02日
カード20
いいね1
-
衣服には( )に応じたふさわしい着方がある
アルファベット大文字
TPO
-
日本人が昔から着てきた服
和服
-
西洋から導入された服
洋服
-
和服は( )に裁った布を縫い合わせて( )に作られている
〇〇、〇〇
直線、平面的
-
洋服は、平面の布を( )に合わせて裁断した( )のあるパーツを縫い合わせて( )に作られている
〇〇、〇〇、〇〇
体、曲線、立体的
-
既製服の表示には(サ )、(組 )、(取 )、(はっ )、(原 )などがある
〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇 語句そのものを答えて 語尾には「表示」を入れて
サイズ表示、組成表示、取り扱い表示、はっ水性の表示、原産国の表示
-
寸法を測ること
授業でやってないけど出るかもしれない
採寸
-
胸回りを1周した長さ(女子)
授業でやってないけどテストに出るかも
バスト
-
胸回りを1周した長さ(男子)
授業でやってないけどテストに出るかも
チェスト
-
腰回りを1周した長さ
授業でやってないけどテストに出るかも
ウエスト
-
腰の最も太いところを1周した長さ
授業でやってないけどテストに出るかも
ヒップ
-
化学繊維のうち合成して作られた繊維
合成繊維
-
天然繊維を薬品で溶かして繊維に再生したもの
再生繊維
-
綿や麻、毛は縮み( )
やすいorにくい
やすい
-
毛は( )になりやすい
毛玉
-
毛や絹は日光で( )する
黄変
-
ポリエステル、ナイロン、アクリルは縮ま( )。しわが取れ( )。汚れが再び付き( )。ポリエステルとアクリルは( )になりやすい。
1つ目は、るorない 2つ目と3つ目は、やすいorにくい 4つ目は語句で
ない、にくい、やすい、毛玉
-
天然繊維(毛以外)はしわになり( )
やすいorにくい
やすい
毛や化学繊維はなりにくい
-
天然繊維は湿気を吸い( )、乾き( )
1つ目は、やすくorにくく 2つ目は、やすいorにくい
やすく、にくい
化学繊維は湿気を吸いにくく、乾きやすい
-
縫い終わりにやるやつ
玉どめ
片山は手縫いがとても苦手で玉結びもできるか怪しい(受験勉強よりもキライなことだった)
-
言葉で答える ()は()に当てはまる言葉を入れる
あとはヒントに従って アルファベットや数字は半角