5 仕入税額控除
暗記
伊藤勇輝
2025年02月26日
カード45
いいね0
-
当期商品仕入高、課税仕入れとなる?
課税仕入れ
-
通勤手当 (通常必要と認められる部分) 、課税仕入れとなる?
課税仕入れ
-
慶弔花輪代、課税仕入れとなる?
課税仕入れ
-
贈答用物品の購入費、課税仕入れとなる?
課税仕入れ
-
従業員への香典、課税仕入れとなる?
Not 課税仕入れ
-
贈答用プリペイドカードの購入費用、課税仕入れとなる?
Not 課税仕入れ
-
使途不明金、課税仕入れとなる?
Not 課税仕入れ
-
役員に対する渡切交際費、課税仕入れとなる?
Not課税仕入れ
-
寄附するための物品(課税資産)の購入費、課税仕入れとなる?
課税仕入れ
-
仕入税額控除の時期(原則)
-
割賦購入資産,減価償却資産及び繰延資産の仕入税額控除の時期
-
リース資産等の仕入税額控除の時期
-
リース資産等の課税仕入れの金額
-
仕入税額控除の対象の計算方法の分類の基準
課税売上割合(%)と課税売上高(円)の相対的かつ絶対的重要性を考慮
→ 課税売上割合95%以上,かつ課税売上高5億円以下
-
課税売上割合 =
-
各売上額は税込or税抜?
税抜
-
課税売上割合算定時の各売上額は対価の返還等控除前or後?
後
→純売上高
-
非課税売上額 =
-
課税仕入れではあるものの,仕入税額控除が認められないもの
-
免税事業者は仕入税額控除の適用を受けることはできる?
できない
-
販売奨励金の取扱い
-
課税売上げ(課税取引+免税取引)を得るために生じた課税仕入れ、〇〇対応
課売対応
※あくまで一般論
-
課税商品仕入高(国内仕入れ)、〇〇対応
課売対応
※あくまで一般論
-
輸入仕入高、〇〇対応
課売対応
※あくまで一般論
-
特定の商品名入りのカレンダーの製作費用等、〇〇対応
課売対応
※あくまで一般論
-
試供品,試作品等のために要する課税仕入れ(販売促進費や広告宣伝費)、〇〇対応
課売対応
※あくまで一般論
-
販売のために購入した課税資産(棚卸資産等)を贈与した場合の,その購入代金、〇〇対応
課売対応
※あくまで一般論
-
土地(更地)の譲渡・賃貸に係る造成費用、〇〇対応
非課売対応
※あくまで一般論
-
土地(更地)の譲渡・賃貸に係る仲介手数料、〇〇対応
非課売対応
※あくまで一般論
-
賃貸用住宅(居住用)の建築費用、〇〇対応
非課売対応
※あくまで一般論
-
有価証券(ゴルフ場利用株式等を除く)の売買手数料、〇〇対応
非課売対応
※あくまで一般論
-
土地付建物の譲渡に係る売買手数料、〇〇対応
共通対応
※あくまで一般論
-
広告宣伝費(当社の社名入りカレンダーの製作費用)、〇〇対応
共通対応
※あくまで一般論
-
贈与のために購入した資産の購入代金、〇〇対応
共通対応
※あくまで一般論
-
国外において行う資産の譲渡等のための課税仕入れ等の取扱い
課売対応の課税仕入れ
(優遇措置)
-
一括比例配分方式の継続適用
-
非課税資産の輸出を行った場合の取扱い
-
非課税資産の輸出を行った場合の特例の具体例
-
国外移送の具体例
-
国外移送の仕入税額控除の取扱い
-
▲納税義務の判定及び簡易課税制度適用の判定の際に非課税資産の輸出等の金額は課税売上高に含める?
含めない
-
国内市場で発行した外国社債の利子は非課税資産の輸出等に該当する?
-
課売対応とは?
課税売上げ(課税取引・免税取引)を得るための課税仕入れ
-
非課売対応とは?
非課税売上げを得るための課税仕入れ
-
共通対応とは?
① 課税売上げか、非課税売上げを得るための課税仕入れで、明確に区別できないもの
②国内における不課税取引
-