世界地理 オセアニア州 フォレスタ

暗記

sunagawa 2024年11月11日 カード18 いいね1

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

世界地理 オセアニア州 フォレスタ
  • オーストラリア大陸の東側にある山脈をなんというか
    グレートディバイディング山脈
  • オセアニアには、火山島以外に何でできた島が多いか
    さんご礁
  • オーストラリア大陸北東部に広がる世界最大のさんご礁をなんというか
    グレートバリアリーフ
  • オーストラリアの先住民をなんというか
    アボリジニ
  • ニュージーランドの先住民をなんというか
    マオリ
  • かつてオーストラリアやニュージーランドを植民地支配していたくにはどこか
    イギリス
  • オーストラリアやニュージーランドでおもに信仰されている宗教は何か
    キリスト教
  • オーストラリアの東部で多く産出する鉱産資源は何か
    石炭
  • オーストラリアの北西部で多く産出する鉱産資源は何か
    鉄鉱石
  • オーストラリアではアルミニウムの原料となる(  )も多く産出する
    ボーキサイト
  • オーストラリア南東部のグレートアーテジアン盆地と南西部では、何が多く放牧されているか
  • オーストラリア北東部では、何が多く放牧されているか
  • オーストラリアの輸出品目のうち、1960年代に約4割を占めていたものはなにか
    羊毛
  • 近年、オーストラリアの輸出品目は何が多くなっているか
    機械類
  • 1960年代におけるオーストラリアの最大の貿易相手はどこか
    イギリス
  • 2017年代におけるオーストラリアの最大の貿易相手はどこか
    中国/日本
  • 20世紀初めから1970年代まで、オーストラリアではヨーロッパ系の(白人)以外の移民が制限されていた。この政策を何というか
    白豪主義
  • アジアとの結びつきが強まった1970年代以降、オーストラリアは非ヨーロッパ系の移民を積極的に受け入れるようになった。多様な民族が共存し、それぞれの文化を尊重する社会を何というか
    多文化社会
  • リストに戻る テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中