一般商品売買-4

暗記

じょー 2025年02月07日 カード47 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

一般商品売買-4
  • 分記法で使用する勘定科目
    商品・商品販売益
  • 商品感情の借方残高
    常にその時点の帳簿棚卸高
  • 商品勘定の貸方合計額
    売上原価
  • 商品販売益勘定の貸方合計額
    売上総利益
  • 分記法 決算整理
    不要
  • 分記法における仕入値引・仕入割戻
    商品勘定の減額
  • 分記法における売上値引・割戻
    商品販売益勘定の減額
  • 分記法における売上戻り
    商品勘定・商品販売益勘定の減額
  • 総記法で使用する勘定科目
    商品・商品販売益
  • 総記法 期中取引
    商品勘定のみを使う
  • 総記法 商品販売時
    売上額を商品勘定の貸方に記入する
  • 総記法しかないパターン①
    商品勘定の残高が貸方残高
  • 総記法しかないパターン②
    前T/Bに商品売買に関する勘定科目が商品勘定にしかない
  • 総記法 決算整理
    必要
  • 総記法 決算整理
    商品 / 商品販売益
  • 商品販売益
    商品勘定の貸方残高+期末商品棚卸高
  • 売上原価対立法 使用する勘定科目
    商品 売上 売上原価
  • 売上原価対立法の判断
    前T/Bに商品、売上原価、売上がある
  • 仕入諸掛 種類
    外部仕入諸掛・内部諸掛
  • 外部仕入諸掛 別名
    引取費用
  • 外部仕入諸掛とは
    商品を引き取るまでに要する諸費用
  • 内部仕入諸掛とは
    商品を引き取ったあと、保管中に要する諸費用
  • 外部仕入諸掛 例
    運賃、購入手数料、関税
  • 内部仕入諸掛
    保管費、検収費
  • 諸掛の処理
    原則として原価参入
  • 仕入原価 計算式
    購入代価+仕入諸掛
  • 仕入諸掛の期中処理の方法
    直接加算する方法・間接加算する方法
  • 直接加算
    仕入勘定に直接記入
  • 間接加算
    仕入諸掛勘定を用いる
  • 仕入諸掛の按分計算
    商品の評価方法に準じて行う
  • 先入先出法 期首商品
    当期中に全て販売済み
  • 先入先出法 期末商品
    全て当期仕入高からなる
  • 試験問題における仕入諸掛
    指示がない限り直接加算
  • 総平均法における按分計算
    期首商品と当期仕入を合算して按分
  • 先入先出法における按分計算
    当期仕入のみで按分
  • 売上原価と値引
    売上原価は値引きを考慮しようがない
  • 貨幣性資産
    将来貨幣で回収される資産
  • 費用性資産
    将来費用化される資産
  • 費用性資産 例
    償却性資産や棚卸資産
  • 棚卸資産の費用配分 側面
    数量と単価
  • 数量の計算
    継続記録法・棚卸計算法
  • 継続記録法
    商品の受入数量と払出数量をともに継続記録する方法
  • 棚卸計算法
    商品の受け入れ数量のみを継続記録し、払出数量は継続記録を行わない方法
  • 商品有高帳の期末残高
    期末商品帳簿棚卸高
  • 後入先出法の種類
    その都度後入先出法、月別後入先出法、期別後入先出法
  • 総平均法の種類
    月別総平均法、期別総平均法
  • 先入先出法の棚卸減耗損
    今期で先に受け入れたものから先に減耗になる
  • 次の単語帳へ (13/13) テストする
よく頑張りました
暗記スタート