世界史〈ローマと地中海支配②〉

暗記

#Ann 2023年10月11日 カード19 いいね2

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

世界史〈ローマと地中海支配②〉
  • ローマ皇帝の地位が軍人出身者によって占められ、頻繁に交替した時代のことをなんというか。
    軍人皇帝の時代
  • 3世紀にパルティアに代わりイラン高原を支配した農耕イラン系国家のことをなんというか。
    ササン朝
  • 従来の奴隷労働による大土地所有(ラティフンディウム) に代わって出現してきた、有力者が土地を小作人に貸し付け、地代を取る形態の土地経営方式のことをなんというか。
    コロナトゥス制
  • 3世紀末~4世紀初頭のローマ帝国皇帝で、専制君主政への転換、四帝分治制などで帝国再編に努め、同時にキリスト教に対する大弾圧を行った皇帝は誰か。
    ディオクレティアヌス
  • 帝国の分裂、混乱を克服し専制君主政を確立し、313年にキリスト教を公認した、4世紀初頭のローマ帝国皇帝は誰か。
    コンスタンティヌス
  • ギリシア人が建設した植民市ビザンティウムから「第二のローマ」として遷都された場所
    コンスタンティノープル
  • ローマの生活と文化(精神、法律、土木・建築)は、どこの文化の影響を強く受けていたか。
    ギリシア
  • 古代ローマ人の言語で、中世ヨーロッパで宗教・学術用語として、キリスト教聖職者・知識人の共通語として広く用いられた言語は何か。
    ラテン語
  • ローマ帝国の時代の代表的な円形闘技場
    コロッセウム
  • ローマ市民だけを対象とする市民法に対して、帝国内のすべての自由民に該当する普遍法のことをなんというか。
    万民法
  • ローマ法大全を編纂するなど帝国統治に努めた、6世紀の東ローマ帝国の皇帝は誰か。
    ユスティニアヌス
  • 紀元前45年に、カエサルにより導入された太陽暦のことをなんというか。
    ユリウス暦
  • 16世紀末に、ローマ教皇グレゴリオ13世により導入された太陽暦のことをなんというか。
    グレゴリウス暦
  • ローマ建国伝説『アエネイス』の著者
    ウェルギリウス
  • 『ローマ建国史』を著作した歴史家
    リウィウス
  • カエサルのガリア遠征の記録
    ガリア戦記
  • 『ゲルマニア』『年代記』の著者
    タキトゥス
  • 『対比列伝(英雄伝)』で、ギリシアとローマの主要人物を比較して論じたギリシア人歴史家
    プルタルコス
  • 天動説に立つ宇宙観を大成し、後世に大きな影響を与えた自然科学者
    プトレマイオス
  • 次の単語帳へ (3/9) テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中