化学 -無機化学(水素・希ガス・ハロゲン)-共同編集
暗記
-
水素の化学式、特徴を答えよ。
化学式…H₂
特徴 …全ての物質の中で最も軽
い。点火すると爆発音を
出す。
-
水素の実験的製法を答えよ。
亜鉛などの金属に薄い酸を加える。
Zn+2HCl→ZnCl₂+H₂
-
水素の工業的製法を答えよ。
水の電気分解
2H₂O→2H₂+O₂
水蒸気改質法
CH₄+H₂O→CO+3H₂
-
18族の元素で、不活性、閉殻構造という特徴を持つ単体の物質をなんと言うか。
希ガス(貴ガス)
-
希ガスの元素を全て答えよ。
He,Ne,Ar,Kr,Xe,Rn
-
17族の元素で酸化力が強く、一価のイオンになりやすい物質をなんと言うか。
ハロゲン
-
ハロゲンの元素を全て答えよ。
F,Cl,Br,I,At
-
常温におけるフッ素の状態、色、特徴を答えよ。
状態…気体
色 …淡黄色
特徴…水と激しく反応する。
-
常温における塩素の状態、色、特徴を答えよ。
状態…気体
色 …黄緑色
特徴…水に溶け、次亜塩素酸を生
じる。酸化力が強いため、
漂白剤や殺菌剤に用いられ
る。
-
常温における臭素の状態、色、特徴を答えよ。
状態…液体
色 …赤褐色
特徴…水に少し溶け、臭素水とな
る。
-
常温におけるヨウ素の状態、色、特徴を答えよ。
状態…固体
色 …黒紫色
特徴…水に溶けにくいが、KI水溶
液に少し溶けてヨウ素水と
なる。
穏やかな酸化作用がある。
-
ハロゲンの物質が水素と反応する時の反応の仕方を答えよ。
フッ素 低音で爆発的に反応
塩素 直射日光で爆発的に反応
する。
臭素 直射日光で徐々に反応
ヨウ素 高音で一部反応
-
塩素の実験的製法は主に二種類ある。①仕組み②化学反応式をそれぞれ2つ答えよ。
①1.酸化マンガン(Ⅳ)に塩酸を加
え、加熱する。
2.さらし粉に希塩酸を加える。
②1.MnO₂+4HCl
→MnCl₂+H₂O+Cl₂
2.CaCl(ClO)・H₂O+2HCl
→CaCl₂+2H₂O+Cl₂
-
ハロゲン化物を二種類答えよ。
ハロゲン化水素、ハロゲン化銀
-
ハロゲン化水素の特徴を答えよ。
無色の気体、酸性を示す。
-
ハロゲン化水素の中でも、HFは特殊である。特殊であるとされている理由、特徴を答えよ。
水素結合をもち、他のハロゲン化水素と違い弱酸のため。
また、ガラスを溶かす。
-
フッ化水素の製法と化学式を答えよ。
蛍石に濃硫酸を加えて加熱する。
CaF₂+H₂SO₄→CaSO₄+2HF
(不揮発性の酸と揮発性の酸の遊離反応)
-
ハロゲン化銀の化学式と色、それぞれの特徴を答えよ。
AgF 無色 水溶性
AgCl 白色 光を当てると黒くな
る。
AgBr 淡黄色 チオ硫酸ナトリウ
ムに溶ける。
AgI 黄色 チオ硫酸ナトリウム
に溶ける。
-
塩素の工業的製法とを答えよ。
塩化ナトリウム水溶液の電気分解
-
基礎学・定期テストに向けた化学の重要ポイントをまとめた単語帳です。
水素、希ガス、ハロゲンの範囲を収録しています。