6/21の地学855範囲(火成岩の分類)

テスト

じぃ(196歳) 2024年06月21日 カード22 いいね0

#西大和学園 #地学 #41期 #火成岩の分類
最後の方に手書きで作った図を入れていますが、細かいところは気にしないで下さい🙏

人はふとしたことで、傷つける側にも傷つけられる側にもなる・・・ そうならないためには、相手の事を思いやる気持ちが必要なんじゃ・・・

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

6/21の地学855範囲(火成岩の分類)
  • SiO₂の量が多いのは何岩?
    珪長質岩
  • SiO₂の量が多くも少なくもないのは何岩?
    中間質岩
  • SiO₂の量が少ないのは何岩?
    苦鉄質岩
  • 火山岩であり珪長質岩であるのは何岩?
    流紋岩
  • 火山岩であり中間質岩であるのは何岩?
    安山岩
  • 火山岩であり苦鉄質岩であるのは何岩?
    玄武岩
  • 深成岩であり珪長質岩であるのは何岩?
    花崗岩
  • 深成岩であり中間質岩であるのは何岩?
    閃緑岩
  • 深成岩であり苦鉄質岩であるのは何岩?
    斑れい岩
  • 珪長質岩の密度は?(単位なしで)
    2.6
  • 苦鉄質岩の密度は?(単位なしで)
    3.1
  • 珪長質岩のSiO₂質量%は?(単位なしで)
    63
  • 苦鉄質岩のSiO₂質量%は?(単位なしで)
    52
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    石英
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    カリ長石
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    斜長石
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    黒雲母
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    角閃石
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    輝石
  • 「ここ」に入る造岩鉱物は?



    かんらん石
  • 珪長質岩の斜長石には何が多い?
    Na
  • 苦鉄質岩の斜長石には何が多い?
    Ca
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。