世界史基礎 用語 / メソポタミア~共和政ローマ

テスト

2023年11月26日 カード105 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

世界史基礎 用語 / メソポタミア~共和政ローマ
  • 北京原人の暗記事項3つ
    打製石器、狩猟採集、火の使用
  • 死者を埋葬していたのは何人?
    旧人
  • ヘロドトスのエジプトに対する有名な言葉は?
    エジプトはナイルの賜物
  • 古中新エジプトの都の覚え方は?
    メテテテル
  • ピラミッドの時代はエジプト何王国?
    古王国
  • エジプト中王国の宗教体型は?
    アモン崇拝→アモン=ラー(多神教)信仰
  • エジプト中王国が滅びた理由は?
    セム語系のヒクソスの侵入
  • エジプト新王国の最も有名な王は?
    アメンホテプ4世
  • アメンホテプ4世時代の宗教観の変遷は?
    アモン=ラー(多神教)からアトン神(一神教)へ
  • アメンホテプ4世時代の都の変遷は?また、特筆事項は?
    テル=エル=アマルナへ遷都。写実的なアマルナ美術が繁栄した。
  • エジプト新王国が滅びた理由は?
    アッシリア王国の侵入・支配
  • BC525に四王国時代エジプトに起きた出来事は?
    アケメネス朝ペルシアによる侵入・支配
  • エジプトの象形文字の記録媒体は?
    パピルス
  • ヒエログリフとは何?
    神聖文字
  • デモティックとは何?
    民用文字
  • ヒエログリフを解読したのは誰?
    シャンボリオン(仏)
  • エジプトで出土したロゼッタストーンに刻まれていたのは何の文字?
    ヒエログリフ、デモティック、ギリシア文字
  • 古代エジプトで使っていた暦は?
    太陽暦→ユリウス暦
  • エジプトで使われていた幾何学の起源とも言えるものは?
    測地術
  • 鉄器の前は何?
    青銅器
  • 最初に鉄器を使った民族は?
    ヒッタイト
  • シュメール人の文字体系は?
    楔形文字
  • ウルにて崇拝のために使われた小山の名前は?
    ジッグラト
  • シュメール人が滅びたあと、ヒッタイトが現れるまでにメソポタミアを支配した民族とその系統は?
    セム語系アッカド人の後、セム語系アムル人のバビロン第1王朝(古バビロニア王国)
  • 古バビロニア王国の都、王、滅びた理由は?
    都:バビロン、王:ハンムラビ王、滅びた理由:ヒッタイトの侵入
  • ハンムラビ王はBC何世紀?
    BC18世紀
  • ヒッタイトの場所、武器、滅びた理由は?
    場所:アナトリア半島、武器:鉄器、滅びた理由:海の民
  • ヒッタイトが退いた後、ミタンニとカッシートの位置関係は?
    北:ミタンニ、南:カッシート
  • 地中海沿岸部が海の民によって打撃を受けたあと活動した3つのセム語系民族は?
    アラム人、フェニキア人、ヘブライ人
  • アラム人の拠点、貿易体型、言語、文字は?
    ダマスクス、内陸貿易、アラム語、アラム文字
  • フェニキア人の拠点、貿易体型、文字は?
    シドン・ティルス、地中海貿易、フェニキア文字(アルファベットの起源)
  • ヨーロッパの文字の変遷は?
    シナイ文字→フェニキア文字→ギリシア文字→ラテン文字 or キリル文字
  • カナーンに移住したヘブライ人の族長の名前は?
    アブラハム
  • 北のイスラエル王国が滅びた理由と年号は?
    BC722年にアッシリアに滅ぶ
  • 南のユダ王国が滅びた理由と年号は?
    BC586年に新バビロニアのネブカドネザル2世に滅ぶ
  • オリエントを初めて統一した国は?
    アッシリア
  • オリエントを初めて統一した国は?
    アッシリア
  • アッシリアの都、文化の特筆事項は?
    都:ニネヴェ、文化:世界最古の図書館
  • アッシリアの都、文化の特筆事項は?
    都:ニネヴェ、文化:世界最古の図書館
  • オリエントの四王国時代の王国4つの名前は?
    リディア、新バビロニア、エジプト、メディア
  • オリエントの四王国時代の王国4つの名前は?
    リディア、新バビロニア、エジプト、メディア
  • リディアの特筆事項は? $
    世界最古の鋳造貨幣
  • リディアの特筆事項は? $
    世界最古の鋳造貨幣
  • アケメネス朝ペルシアの王の変遷4人は?
    1.キュロス2世、2.カンビュセス2世、ダレイオス1世、クセルクセス1世
  • アケメネス朝ペルシアの都は?
    スサ→ペルセポリス
  • アケメネス朝時代のペルシア人の言語、宗教は?
    印欧語系、ゾロアスター教
  • カンビュセス2世の特筆事項は?
    エジプト含む全オリエント支配
  • ダレイオス1世は中央集権化を進めた。その中での特筆事項3つは?
    サトラップ、王の目・王の耳、王の道(スサ ~ サルデス間の駅伝制)
  • アケメネス朝ペルシアの王でペルシア戦争に敗北したのは?
    クセルクセス1世
  • アケメネス朝ペルシアの滅びた原因は?
    アレクサンドロス大王の東方遠征
  • アレクサンドロス大王の帝国から出現したヘレニズム3国は?
    アンティゴノス朝マケドニア、プトレマイオス朝エジプト、セレウコス朝シリア
  • ササン朝ペルシアが出てくるまでの国の変遷は?
    セレウコス朝シリアからパルティアが出現→南方からササン朝が出現してパルティアを滅ぼす
  • パルティア王国の中国名は?
    安息
  • セレウコス朝シリアから出現したギリシア系の国とイラン系の国の名前は?
    ギリシア系:バクトリア、イラン系:パルティア
  • ササン朝ペルシアの最初の王、宗教は?
    最初の王:アルダシール1世、宗教:ゾロアスター教
  • ゾロアスター教の聖典は?
    アヴェスター
  • ササン朝ペルシアの王の変遷3人は?
    1.アルダシール1世、2.シャープール1世、3.ホスロー1世
  • シャープール1世は東西で戦いをした。東と西の相手はそれぞれなに?
    東:クシャーナ朝、西:ローマの軍人皇帝ヴァレリアヌス
  • ホスロー1世は東西で戦いをした。東と西の相手はそれぞれなに?
    東:突厥と連合してエフタルを撃退、西:ユスティニアヌス帝
  • ササン朝美術が日本に影響を与えたもの2つは? $
    法隆寺の獅子狩文錦、正倉院の漆胡瓶
  • マニ教はいつ始まった?何が混ざったもの?
    いつ:ササン朝ペルシア時代に、何が:ゾロアスター教+仏教+キリスト教
  • エーゲ文明を構成した3つの文明は?
    クレタ文明、ミケーネ文明、トロイア文明
  • クレタ文明の中心地、遺跡、発掘者は?
    中心地:クレタ島、遺跡:クノッソス宮殿、発掘者:英エヴァンズ
  • ミケーネ文明、トロイア文明を発掘した人物は?
    独シュリーマン
  • アテネとスパルタのポリスの成り立ちの大きな違いは?
    アテネ:集住(シノイキスモス)型、スパルタ:征服型
  • ポリスにある小山と広場のことをそれぞれなんという?
    小山:アクロポリス、広場:アゴラ
  • 古代ギリシア語でギリシア人の自称とギリシア語を介さない異民族のことをそれぞれなんという?
    ギリシア人:ヘレネス、異民族:バルバロイ
  • イリアスやオデュッセイアを書いた詩人の名前は?
    ホメロス
  • スパルタの言葉で周辺民、被征服民のことをそれぞれなんという?
    周辺民:ペリオイコイ、被征服民族:ヘイロータイ
  • ギリシア世界のポリスが民主的な体制だった要因2つは?
    戦争に参加しやすい、貨幣経済
  • アテネの民主政治の完成までに至る主要人物の語呂合わせは?
    ドソペイクペリ
  • アテネで陶片追放された有名な人物は?
    オストラキスモス
  • ペルシア戦争を文書としてまとめた人物は?
    ヘロドトス
  • ペルシア戦争の主要な3つの戦いは?
    マラトンの戦い、サラミスの海戦、プラタイアの戦い
  • スパルタVSアテネの戦争の名前は?また、それぞれの同盟の名前は?
    戦争:ペロポネソス戦争、スパルタの同盟:ペロポネソス、アテネの同盟:デロス
  • ペロポネソス戦争を本に書いたアテネ人の作家は?
    トゥキディデス
  • ペロポネソス戦争の勝者は?また、敗者側の敗因は?
    勝者:スパルタ、敗因:デマゴーグによる衆愚政治
  • 最後のポリスのリーダーとなったのはなんというポリス?
    テーベ
  • マケドニアがギリシア世界の盟主となるきっかけとなった戦争、当時の王、創設された同盟は?
    戦争:カイロネイアの戦い、王:フィリッポス2世、同盟:コリントス同盟
  • アレクサンドロス大王の東方遠征の最初の戦いは?
    イッソスの戦い
  • アレクサンドロス大王がアルベラの戦いで勝った相手の国、王は?
    国:アケメネス朝ペルシア、王、ダレイオス3世
  • アレクサンドロス大王の東西融合策とエジプトに建設した街の名前は?
    策:コイネーの使用、エジプトの街:アレクサンドリア
  • コイネーが広く使われたことで起きた最も重要な歴史的意義は?
    アレクサンドリアにて旧約聖書がヘブライ語からコイネー・ギリシア語に翻訳されたこと
  • アレクサンドロス大王が倒れたあと起きた後継者争いの名前は?
    ディアドコイ戦争
  • ヘレニズム3国は最終的にどうなる?
    いずれもローマの属州となる
  • 古代ローマの言葉で貴族、平民はそれぞれなんという?
    貴族:パトリキ、平民:プレブス
  • 古代ローマで平民の権利運動のプロセスの中で身分闘争が終わるまでの変遷の語呂合わせは?
    護民十二リキセホル
  • イタリア半島全体のローマ化を成し遂げた最後の異民族との戦いは?
    タレントゥムの戦い
  • タレントゥムを攻略した際に建設された松に石畳の道は?
    アッピア街道
  • 待遇に差を設けたローマの統治方法は?
    分割統治
  • ローマの最初の属州、シチリア島を巡るローマVSカルタゴの戦争の名前は?
    ポエニ戦争
  • 第2回ポエニ戦争のハンニバルの攻撃ルートは?
    イベリア半島からローマ半島へ
  • ハンニバルが負けた将軍、カルタゴにとどめを刺した将軍はそれぞれ誰?
    ハンニバルを破ったのは大スキピオ、カルタゴを滅ぼしたのは小スキピオ
  • 古代ローマの奴隷労働による大土地経営の農業はなんという?
    ラティフンディア
  • ポエニ戦争での勝利がローマに与えた影響は?
    支配地域が増えたことで周りから安い穀物が流入し、ローマ内の農民が没落した
  • 共和政ローマ後期の言葉で騎士、新貴族のことをなんという?
    騎士:エクイテス、新貴族:ノビレス
  • 共和政ローマ後期にて中小農民が没落したのを見て計画されたのは何?
    グラックス兄弟の改革(失敗した)
  • グラックス兄弟の改革が失敗したあと、何派と何派が対立した?それぞれの将軍の名前は?$
    平民派のマリウス、閥族派のスラ
  • スラが鎮圧した戦争は?
    同盟市戦争
  • ポンペイウスとクラッススが鎮圧した戦争は?
    スパルタクスの反乱
  • 第一回三頭政治のメンバー3人は?
    クラッスス、ポンペイウス、カエサル
  • カエサルが第一回三頭政治のメンバーとなることができた理由は?
    ガリア遠征で功績をあげたから
  • 今日使われているグレゴリウス暦の元となった暦の名前は?
    ユリウス暦
  • 第2回三頭政治のメンバー3人は?
    レピドゥス、オクタヴィアヌス、アントニウス
  • 2回の三頭政治で生き残ったのはそれぞれ誰?
    カエサル、オクタヴィアヌス
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。