歴史1019 第一週① 振り返り 教科書&スライドまとめ

テスト

遥斗108 2025年10月19日 カード20 いいね1

#歴史 #後期中間 #今まで何してたんだろう #お大事に #自分用
教科書のp.72からp.77まで
スライド

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

歴史1019 第一週① 振り返り 教科書&スライドまとめ
  • 清盛が京都の六波羅に邸宅を構えたことで政権の名前を? スライド
    六波羅政権
  • この平氏政権に危機感を覚えたのが? スライド
    後白河法皇
  • 1177年、後白河法皇の近臣らが平氏打倒を計画したのをなんという? スライド
    鹿ヶ谷の陰謀
  • 清盛はそれをしり、後白河法皇をどうしたか? スライド
    御所に幽閉
  • 平氏に対抗するため、1180年誰と誰が兵をあげた? 教科書
    源頼朝、源義仲
  • 頼朝はどこを本拠として指揮をとった? 教科書
    鎌倉
  • それによって頼朝はなんと呼ばれるようになった? スライド
    鎌倉殿
  • 頼朝が朝廷に要求したことの中で「送り込んだ配下には〇〇の徴収と現地支配を任せる」とあるが〇〇とは? スライド
    兵糧米
  • 12世紀の末に鎌倉に立てられた武士の政権を? 教科書
    鎌倉幕府
  • 幕府の続いた140年間を? 教科書
    鎌倉時代
  • 将軍が御家人に与えるものを? 二字で 「一所懸命」 教科書
    御恩
  • 御家人が将軍のために駆けつけることを? 二字で 「いざ鎌倉」教科書
    奉公
  • 先祖以来の所領の支配権を保障することを? スライド
    本領安堵
  • 功に応じて新たに与えられた所領などのことを? スライド
    新恩給与
  • 鎌倉幕府の仕組みの中で財政と政治の一般を担当するところは? 教科書
    政所
  • 公家や武家が並立して支配権を持っていることを? スライド
    公武二元支配
  • この支配の仕方はどちらが優位? 公家or武家 スライド
    公家
  • 頼朝の死後何氏が幕府の実権をにぎった? 教科書
    北条氏
  • 北条氏はどういう地位についた? 教科書
    執権
  • その政治をなんという? 教科書
    執権政治
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。