熟字訓 その2
テスト
ゆずり
2022年02月08日
カード61
いいね1
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
浮薔
みずあおい...ミズアオイ科の一年草。沼地に自生
-
灯台木
みずき...ミズキ科の落葉高木
-
稚子
みずこ...生まれて間もない子。あかご
-
水翻
みずこぼし...茶道で、茶碗のすすぎ湯を捨てる容器
-
金線草
みずひき...タデ科の多年草。林野に自生
-
巧婦鳥
みそさざい
-
千屈菜
みそはぎ...ミソハギ科の多年草。湿地に自生
-
睡菜
みつがしわ...リンドウ科の多年草
-
省沽油
みつばうつぎ...ミツバウツギ科の落葉低木。山地に自生
-
黄瑞香
みつまた...ジンチョウゲ科の落葉低木。中国原産
-
嬰児
みどりご
-
水押
みよし...船の前部の、波をきる部分
-
船首
みよし...船の前部の、波をきる部分
-
樸樹
むくのき...ニレ科の落葉高木
-
鼯鼠
むささび
-
和布蕪
めかぶら...ワカメの根に近い茎の両側にひだ状についたもの
-
小櫱
めぎ...メギ科の落葉小低木。山野に自生
-
赤目魚
めなだ...ボラ科の海魚。北日本の沿岸にすむ
-
莫臥児
モール...縦に絹糸、横に金糸・銀糸を使った浮き織り
-
痘瘡
もがさ...天然痘
-
海蘊
もずく
-
天名精
やぶたばこ...キク科の二年草
-
山翡翠
やませみ...カワセミ科の鳥。カワセミより大形
-
野山薬
やまのいも...ヤマノイモ科のつる性多年草。山野に自生
-
天蚕
やままゆ...ヤママユガ科のガ。大形で開張15cm
-
楊梅
やまもも...ヤマモモ科の常緑高木。暖地の山地に自生
-
壁虎
やもり
-
木綿
ゆう...コウゾの皮をはぎ、その繊維を蒸して水にひたし、裂いて糸としたもの
-
珍珠花
ゆきやなぎ...バラ科の落葉小低木。中国原産
-
噴雪花
ゆきやなぎ...バラ科の落葉小低木。中国原産
-
梅桃
ゆすらうめ...バラ科の落葉低木。中国原産
-
欧羅巴
ヨーロッパ
-
蚊母鳥
よたか...ヨタカ科の鳥。タカに似ている
-
寄方
よるべ...頼りにして身を寄せる人や場所
-
夜半
よわ...よなか。よふけ
-
羅宇
ラオ...現在のラオス
-
拉薩
ラサ...中国チベット自治区の区都
-
拉丁
ラテン
-
羅甸
ラテン
-
稚海藻
わかめ
-
了鳳草
いわがねそう
-
水竜骨
うらぼし
-
羊机子
おおさんざし
-
蘿蔔
すずしろ
-
帽額
もこう
-
小筒
ささえ
-
櫑茶
るいざ
-
牛皮消
いけま...ガガイモ科のつる性草
-
生皮苧
きびそ...生糸を繰るときに出る糸くずを集め、乾燥させたもの
-
風巻
しまき...風が激しく吹き荒れること
-
端白
つまじろ...縁の白いこと。また、そのもの
-
奠稲
くましね...神仏に供えるために洗い清めた米
-
鐙靼
みずお 鞍の腹から垂らして鐙 (あぶみ) をつる皮のひも
-
淋滲
つつげ...鳥のはじめて生えた羽毛
-
外持
ほまち...臨時の収入。 または、へそくり
-
魚条
すわやり...魚肉を細くさいて乾燥した保存食
-
御哭
みね...声を立てて泣くこと
-
魚蝨
ちょう...鰓尾目チョウ科の甲殻類。吸盤でコイ・フナなどに付着して体液を吸う
-
屍櫃
からひつ...遺骨を納めるために、墓石の下に設けた石室
-
水分
みくまり...山から流れ出る水が分かれる所
-
纏頭
はな...祝儀。心づけ
-