ウイルス病(牛)

テスト

塩原翼 2025年02月08日 カード25 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

ウイルス病(牛)
  • 牛流行熱
    科:ラブド
    症状:皮下気腫、肺胞破裂
    病変:間質性肺気腫
    時期:晩夏~晩秋
    診断:汎用ウイルス検出
    伝播:ヌカカ
    予防:LK方式(生ワクチンは製造停止)
  • イバラキ病
    科:レオ
    症状:喉頭麻痺、嚥下障害、流死産
    病変:上部食道出血、水腫
    時期:夏~晩秋
    診断:HI試験
    伝播:ウシヌカカ
    予防:流行熱との混合不活化ワクチン
  • 牛伝染性鼻気管炎
    科:ヘルペス
    症状:流産、生殖器嚢胞炎、角結膜炎、輸送熱
    病変:肺気腫・水腫、流産仔の全身壊死班、Cowdry A型封入体
    時期:通年
    診断:汎用抗体検査
    伝播:水平、垂直
    予防:混合生ワクチン
  • 牛アデノウイルス
    科:アデノ
    症状:潜伏感染、輸送熱
    病変:核内封入体
    時期:通年
    診断:ー
    伝播:水平
    予防:混合生ワクチン
  • 牛RSウイルス
    科:モノネガ(ニューモなんとか)
    症状:(仔牛の)稽留熱、肺気腫
    病変:細胞質内封入体、気管支・肺胞合胞体
    時期:冬
    診断:抗体検出
    伝播:水平感染
    予防:混合生ワクチン
  • 牛マイコプラズマ
    科:マイコプラズマ
    症状:(仔牛の)呼吸器症状
    病変:肝変、カタル性気管支炎、リンパ濾胞過形成
    時期:通年(冬)
    診断:HI試験
    伝播:水平
    予防:ワクチンなし
  • 牛パラインフルエンザ
    科:パラミクソ
    症状:輸送熱
    病変:肝変、気管支や肺胞の合胞体
    時期:通年
    診断:汎用ウイルス分離、抗体
    伝播:水平
    予防:混合生ワクチン
  • 悪性カタル熱
    科:ヘルペス
    症状:血便、下痢、粘膜うっ血・出血・びらん
    病変:全身性血管炎
    宿主:めん羊orかもしか
    診断:めん羊と接触したか、急性致死症か
    伝播:牛では水平
    予防:なし
  • 牛ウイルス性下痢
    科:フラビ
    症状:死産/流産・ミイラ仔/免疫寛容/先天奇形、粘膜病
    病変:水頭症、小脳欠損
    時期:散発
    診断:END法
    伝播:水平・垂直
    予防:
  • 牛コロナウイルス
    科:コロナ
    症状:新生仔下痢症、冬季赤痢
    病変:大腸委縮(仔牛)、肥厚(成牛)
    時期:冬
    診断:HI試験
    伝播:水平
    予防:初乳、ワクチン
  • 牛ロタウイルス
    科:レオ
    症状:白痢(仔牛)、泥状・水溶性下痢(搾乳牛)
    病変:小腸菲薄化、委縮
    時期:通年
    診断:抗源検出
    伝播:下痢から
    予防:母牛に不活化ワクチン
  • 牛パルボウイルス
    科:パルボ
    症状:下痢(仔牛)、流産
    病変:胎児・胎盤の水腫性変化
    時期:通年
    診断:HI検査、核内封入体
    伝播:垂直、水平
    予防:ワクチンなし
  • アカバネ病
    科:ブニヤ
    症状:早・死・流産、先天性関節湾曲症、水無脳症
    病変:非化膿性脳炎、矮小筋症
    時期:8~4月
    診断:HI反応
    伝播:ヌカカ
    予防:生・不活化ワクチン
  • チュウザン病
    科:レオ
    症状:水無脳症、小脳形成不全
    病変:非化膿性脳炎
    時期:8~4月?
    診断:洗浄赤血球を用いた抗源検出
    伝播:ヌカカ
    予防:不活化ワクチン
  • アイノウイルス感染症
    科:ブニヤ
    症状:水無脳症、先天性関節湾曲症、小脳形成不全
    病変:非化膿性脳炎、矮小筋症
    時期:8~4月?
    診断:HI検査
    伝播:ヌカカ
    予防:生・不活化ワクチン
  • 口蹄疫
    科:ピコルナ
    症状:口腔内、帝冠部の水疱・びらん
    病変:虎班心(仔牛)
    時期:春?
    診断:抗源検出(ELIZA)
    伝播:水平
    予防:摘発淘汰
  • 水疱性口内炎
    科:ラブド
    症状:口蹄疫と酷似(ウマにも)
    病変:上皮に限る
    時期:夏
    診断:抗原・抗体検査
    伝播:節足動物
    予防:摘発淘汰
  • ブルータング
    科:レオ
    症状:嚥下障害、舌チアノーゼ、羊では流産
    病変:胃内容物乾燥、上部食道充血
    時期:夏~秋
    診断:発育鶏卵摂取
    伝播:ヌカカ
    予防:国内ワクチンなし
  • 伝染性リンパ腫
    科:レトロ
    症状:地方病型、仔牛型、胸腺型、皮膚型
    病変:リンパ節腫脹、白血球増多
    時期:
    診断:
    伝播:水平、アブ
    予防:
  • ランピースキン病
    科:ポックス
    症状:発熱、鼻汁、全身の発疹・結節・塊皮
    病変:好酸球性細胞質内封入体
    時期:夏
    診断:細胞質内封入体
    伝播:蚊、サシバエ
    予防:摘発淘汰
  • 牛痘
    科:ポックス
    症状:乳頭・ヒト指の痘(膿疱)
    病変:細胞質内封入体
    時期:通年
    診断:ウイルス分離
    伝播:接触
    予防:ワクチンなし
  • 偽牛痘(搾乳者結節)
    科:ポックス
    症状:乳頭、仔牛口腔、ヒト指にリング状・馬蹄状丘疹、結節
    病変:細胞質内封入体
    時期:通年
    診断:細胞質内封入体
    伝播:接触、
    予防:ワクチンなし
  • 牛丘疹性口内炎
    科:ポックス
    症状:主に口に丘疹、結節
    病変:細胞質内封入体
    時期:通年
    診断:竹籠状粒子、細胞質内封入体
    伝播:水平
    予防:ワクチンなし
  • 牛乳頭腫
    科:パピローマ
    症状:皮膚、乳頭に線維性乳頭腫
    病変:好塩基性核内封入体
    時期:通年
    診断:抗原検出
    伝播:水平(搾乳機など)
    予防:なし
  • 牛疫
    科:パラミクソ
    症状:急性出血性下痢、粘膜出血・びらん
    病変:第四胃~直腸の壊死、核内封入体、シンチシウム
    時期:根絶済
    診断:HIは用いない
    備考:イヌジス、麻疹と抗原共通
    伝播:水平
    予防:摘発淘汰
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。