古文単語
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
みる【見る】
①見る、思う ②関係を結ぶ、結婚する
-
みす【見す】
①見せる ②結婚させる
-
みゆ【見ゆ】
①見える、思われる
-
かいまみる【垣間見る】
①覗き見る
-
よばふ【呼ばふ】
①呼び続ける ②求婚する
-
すく【好く】
①風流を好む ②恋愛に熱中する
-
わたる【渡る】
①行く、来る ②〜し続ける ③一面に〜する
-
ありく【歩く】
①出歩く ②〜し続ける、〜して回る
-
おこなふ【行ふ】
①仏道修行する、勤行する
-
なやむ【悩む】
①病気になる
-
おこたる【怠る】
①病気が治る
-
おくる【後る】
①先立たれる
-
ながむ【A 眺む】
①物思いに沈む
-
ながむ【B 詠む】
①口ずさむ
-
ときめく【時めく】
①寵愛を受ける
-
かしずく
①大切に育てる、大切に世話をする
-
めづ【愛づ】
①愛する ②感嘆する
-
おどろく【驚く】
①目が覚める ②気付く
-
こうず【困ず】
①疲れる(サ変)
-
おぼゆ【思ゆ】
①思われる、思い出される
「〜ゆ」は自発や可能の意味になりがち
-
きこゆ【聞こゆ】
①聞こえる・評判になる ②申し上げる ③〜し申し上げる
-
まもる【目守る】
①見つめる
-
たのむ【A四段】
①あてにする
-
たのむ【B下二段】
①あてにさせる
-
かずく【A四段】
①かぶる・いただく ※(海に)もぐる
-
かずく【B四段】
①かぶせる・与える
-
ののしる
①大声で騒ぐ ②評判になる
-
やる【遣る】
①行かせる・送る ②(〜やらず=)〜しきれない
-
いらふ【答ふ】
①答える
-
にほふ【匂う】
①赤く美しく映える
-
あきらむ【明らむ】
①明らかにする
-
ねんず【念ず】
①我慢する
-
まうく【設く】
①用意する
-
ゐる【A居る】
①座る ②〜している
-
ゐる【B率る】
①連れて行く
-
ぐす【具す】
①連れて行く
-
ふ【経】
①(時間が)経つ ②(場所を)通る
-
さる【A避る】
①避ける
-
さる【B去る】
①なる(夕さる=夕方になる)
-
ものす【物す】
①する(意味は文脈に応じて変わる)
-
ならふ【慣らふ】
①慣れる
-
しのぶ【忍ぶ】
①我慢する ②人目につかないようにする ③思い出す
-
わぶ【詫ぶ】
①困る ②〜しかねる
-
あく【飽く】
①満足する ②飽きる ③十分に〜する
-
いむ【忌む】
①避ける・嫌う
-
うす【失す】
①なくなる・消える ②死ぬ
-
おとなふ【音なふ】
①訪れる ②音を立てる
-
おもてふす【面伏す】
①面目を失う
-
おもひやる【思ひやる】
①気遣う・心配する ②気持ちを晴らす
-
かまふ【構ふ】
①組み立てる・作る
-
かる【離る】
①離れる・疎遠になる
-
ことなしぶ【事無しぶ】
①知らんぷりをする・何事もなかっったように振る舞う
-
したたむ【認む】
①処置する・準備する ②書き記す ③食事する
-
しつらふ
①用意する
-
しる【A知る】
①理解する・知る
-
しる【B領る】
①治める
-
たぐふ【A四段】
①一緒にいる ②似合う
-
たぐふ【B下二段】
①一緒にいさせる ②まねる
-
たふ【耐す・優ふ】
①耐える ②優れている
-
てうず【調ず】
①整える・調理する ②(悪霊を)調伏する・こらしめる
-
ながらふ【長らふ】
①長生きする・長続きする
-
はつ【果つ】
①終わる ②〜し終わる
-
わずらふ【煩ふ】
①思い悩む・病気になる ②〜しかねる
-