テスト

ケイゴ 2022年06月22日 カード10 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

古典Part2
  • 春秋二回、一定の場所に男女が集まり、歌舞などに熱狂する上代の行事をなんというか
    歌垣
  • 古事記 日本書紀 に収録されている歌謡は何
    記紀歌謡
  • 万葉集 の歌の内容を分類した三つの部立はそれぞれ何
    相聞、挽歌、雑歌
  • 万葉集 の第二期で荘重な長歌を詠んだ代表的な歌人は誰
    柿本人麻呂
  • 万葉集 の第三期で家庭や子供を歌った歌人は誰
    山上憶良
  • 万葉集 の最終的な編者のひとりと考えられ、繊細で優美な作品を残した歌人はだれ
    大伴家持
  • 万葉集 の東国地方の方言を交えた庶民の歌は何
    東歌
  • 万葉集 の筑紫の防備のために微用された兵士や家族の歌は何
    防人歌
  • 万葉集で用いられてる文字は何
    万葉仮名
  • 近江町 奈良町の皇族や氏族の漢詩を収録した現存する日本最古の漢詩集は何
    懐風藻
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。