国語力を高める語彙1560 重要語第7章
テスト
nana
2024年11月23日
カード36
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
まるで。ちょうどその時。まさに。
あたかも
-
どうにか困難な状況から逃れるさま。やっとのことで。
辛くも
-
どうであろうと。ともかく。それはそうとして。
ともあれ
-
他に方法がなく、そうせざるを得ない。
余儀ない
-
一方的に決めつけられないさま。下に打ち消しを伴う。
あながち
-
つくづく。たびたび
しげしげと
-
善悪に関わらず。なんとしても。どうしても。
是が非でも
-
ずっと前に。
とうに
-
仕方がない。やむを得ない。
是非もない
-
果てしなく長く続いていること。
悠久
-
月日、年月、時間。
光陰
-
物事がとかくそうなりがちであるさま。
ややもすれば
-
人を実際以上に高く評価したり、信用したりする。
買いかぶる
-
社会で活動する時期を終えた後の人生。
余生
-
残らずみんな。1人残らず。
こぞって
-
知識が中途半端で、本質を十分に理解していないこと。
生かじり
-
日が暮れて間もない頃。
宵の口
-
年が若いこと。男子の二十歳のこと。
弱冠
-
そうあるべきこと。当然なこと。
順当
-
たびたび。しばしば。2度も3度も。
再三
-
一生の終わりの頃の時期。
晩年
-
ほぼ全部。大体。
あらかた
-
物事が出てきたところ。
出処
-
どうしても。強いて。切に。
たって
-
細かで詳しいさま。ことごとく。残らず。
つぶさに
-
なんとも仕方がない。
よんどころない
-
ある傾向になりがちであるさま。
得てして
-
団体や組織などに初めから所属しているもの。
生え抜き
-
普通であるさま。世間並み。おおむに。総じて。
おしなべて
-
すぐに。たちまち。
たちどころに
-
ゆっくり。
やおら
-
無駄に。むなしく。
いたずらに
-
夜通し。一晩中。
夜もすがら
-
故意にそうするさま。わざと。とりわけ。中でも。
ことさら
-
すなわち。言い換えると。そのまま。
とりもなおさず
-
余す所がなく。隅から隅まで。
くまなく
-