語彙 類義語☆
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
手堅い
着実
-
手に余る
手に負えない
-
手はず
用意
-
手持ちぶさた
暇を持て余す
-
足がすくむ
おじけづく
-
足手まとい
足を引っ張る
-
浮き足立つ
動揺
-
馬脚を露わす
化けの皮が剥がれる
-
ひざをうつ
納得する
-
抜け目がない
計算高い
-
目の当たり
眼前
-
目から鱗が出る
ハッとする
-
目利き
鑑定
-
目にもの見せる
鼻を明かす
-
目星をつける
目星がつく
-
弱り目に祟り目
泣きっ面に蜂
-
眉つばもの
疑わしい
-
口ごもる
言いよどむ
-
口火を切る
引き金になる
-
口下手
話し下手
-
口頭
口述
-
閉口
辟易
-
口惜しい
残念
-
二枚舌
いつわり
-
寝耳に水
やぶから棒
-
顔から火が出る
赤面する
-
上っ面
外面
-
面持ち
表情
-
面目
プライド
-
猫の額
狭小
-
没頭
専念
-
毛頭
全く
-
後ろ髪を引かれる
心残り
-
つむじを曲げる
へそを曲げる
-
首が回らない
行き詰まる
-
肩で風を切る
幅を利かせる
-
肩身
体面
-
胸がすく
溜飲が下がる
-
裏腹
あべこべ
-
腹黒い
裏がある
-
肝が据わる
腹が据わる
-
肝に銘じる
胸に刻む
-
弱腰
及び腰
-
及び腰
へっぴり腰
-
身に余る
身の丈に合わない
-
捨て身
決死
-
身から出た錆
自業自得
-
身を粉にする
粉骨砕身
-
体得
会得
-
腕が上がる
腕が落ちる
-
露骨
あからさま
-
血気
活気
-
血眼になる
躍起
-
脈がある
可能性がある
-
雲泥の差
月とすっぽん
-
座右の銘
格言
-
めどが立つ
目鼻がつく
-
釘を刺す
念を押す
-
一矢を報いる
報復する
-
餅は餅屋
蛇の道は蛇
-
羽を伸ばす
くつろぐ
-
たらい回し
押しつけ
-
とどのつまり
詰まるところ
-
先見の名
予見
-
対岸の火事
ひとごと
-
煙に巻く
いなす
-
机上の空論
絵に描いた餅
-
辻褄が合う
帳尻が合う
-
いたちごっこ
堂々巡り
-
伸びるか反るか
一か八か
-
水を差す
阻害する
-
日常茶飯事
ざら
-
根こそぎ
くまなく
-
太鼓判
折り紙つき
-
なすすべがない
どうしようもない
-
的を射る
核心をつく
-
息を殺す
息を詰める
-
抜き差しならない
のっぴきならない
-
禅問答
蒟蒻問答
-
片棒を担ぐ
手を貸す
-
拍車をかける
促進
-
無用の長物
不用物
-
一目置く
評価する
-
至難の業
難題
-
二の句が継げない
絶句する
-
取り付く島もない
木で鼻を括る
-
猫に小判
豚に真珠
-
目白押し
混み合う
-
軌道に乗る
快調
-
矢継ぎ早
次々
-
徹頭徹尾
終始一貫
-
天変地異
天災
-
他力本願
人任せ
-
十人十色
千差万別
-
弱肉強食
適者生存
-
自暴自棄
捨てばち
-
言語道断
もってのほか
-
空前絶後
前代未聞
-
四面楚歌
孤軍奮闘
-
順風満帆
とんとん拍子
-
意気投合
同調
-
試行錯誤
手を尽くす
-
自画自賛
手前味噌
-
単刀直入
率直
-
本末転倒
主客転倒
-
臨機応変
当意即妙
-
創意工夫
独創
-
天真爛漫
天衣無縫
-
死守
防御
-
赴く
出かける
-
自前
自費
-
道草を食う
油を売る
-
携わる
関わる
-
随時
臨時
-
頻繁
ひっきりなし
-
有数
屈指
-
膨大
膨張
-
みだりに
やたらに
-
ひいては
そのうえ
-
程なく
近日中
-
虐待
折檻
-
まあがんばれ