古文単語 慣用句3

テスト

powami 2024年06月09日 カード10 いいね2

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

古文単語 慣用句3
  • 数ならず
    ものの数ではない 取るに足りない
  • くるしからず
    不都合ではない 差し支えない
  • 見参に入る
    お目にかかる お目にかける
  • こころあり なさけあり
    情趣を解する 風流心がある 道理を解する 分別がある 思いやりがある
  • 心置く
    心を留める 気にかける 気がねする 遠慮する
  • こころをやる
    気晴らしをする 心を慰める 得意になる 満足する
  • こころゆく
    満足する 気が晴れる
  • させる
    たいした〜ない
  • さはれ さばれ
    どうとでもなれ ええ、ままよ それはそうだが しかし
  • さらでだに
    そうでなくさえ ただでさえ
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。