年表 (弥生~安土桃山)

テスト

no 2025年01月26日 カード42 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

年表 (弥生~安土桃山)
  • 539 ___ の王が ___ に使いを送る
    倭の奴国の王が魏に使いを送る
  • ___ の統一が進む(3c ~ 4c)
    大和政権
  • この頃(539)倭が ___ と戦う
    高句麗
  • 593 ___ が ___ の摂政になる
    聖徳太子が推古天皇の摂政になる
  • 607 ___ を隋に送る
    小野妹子を隋に送る
  • 630 第一回 ___ を送る
    遣唐使
  • 645
    大化の改新
  • 663
    白村江の戦い
  • 672
    壬申の乱
  • 701
    大宝律令
  • 710 都を ___( ___ ) に移す
    平城京(奈良)
  • 743
    墾田永年私財法
  • 784 都を ___( ___ )に移す
    長岡京(京都)
  • 794 都を ___( ___ )に移す
    平安京(京都)
  • 802 ___ が胆沢城を築く
    坂上田村麻呂が胆沢城を築く
  • 894 ___ が停止される
    遣唐使が停止される
  • 935~40
    平将門の乱
  • 1016 ___ が摂政になる
    藤原道長が摂政になる
  • 1086 ___ の ___ が始まる
    白河法皇の院政が始まる
  • 1156
    保元の乱
  • 1159
    平治の乱
  • 1167 ___ が ____ になる
    平清盛が太政大臣になる
  • 1185 ___ が滅びる。___ が守護・地頭の設置を認められる。
    平氏が滅びる。源頼朝が守護・地頭の設置を認められる。
  • 1192 ___ が ___ になる
    源頼朝が征夷大将軍になる
  • 1221
    承久の乱
  • 1232
    御成敗式目
  • 1274
    文永の役
  • 1281
    弘安の役
  • 1333 ___ が滅びる
    鎌倉幕府が滅びる
  • 1333
    建武の新政
  • 1336 ___ に分かれ、対立する
    南北朝に分かれ、対立する
  • 1338 ___ が ___ になる
    足利尊氏が征夷大将軍になる
  • 1378 ___ が幕府を ___ に移す
    足利義満が幕府を室町に移す
  • 1404 貿易
    日明貿易、勘合貿易
  • 1467~77
    応仁の乱
  • 1543 ___ 人が ___ に上陸し、___ を伝える
    ポルトガル人が種子島に上陸し、鉄砲を伝える
  • 1549 ___ に上陸した ___ が ___ を伝える
    鹿児島に上陸したザビエルがキリスト教を伝える
  • 1573 ___ が滅びる
    室町幕府が滅びる
  • 1582~90
    天正遣欧少年使節 出発 キリシタン大名である大友義鎮(宗麟)・大村純忠・有馬晴信らの名代としてローマへ派遣された4名の少年を中心とした使節団
  • 1590 ___ が全国を統一する
    豊臣秀吉が全国を統一する
  • 1592 ___ が ___ を始める
    秀吉が朝鮮侵略を始める
  • 1600
    関ヶ原の戦い
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。