古文単語帳 SECTION1

テスト

おひさま 2023年04月25日 カード48 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

古文単語帳 SECTION1
  • あいなし
    ①気に食わない ②つまらない
  • あいなく
    なんとなく、わけもなく
  • 飽く[カ行四段]
    ①飽きる ②満足する
  • 飽かず
    物足りない、名残惜しい
  • 飽かなくに
    名残惜しくも
  • あからさまなり
    ①ほんのちょっと ②一時的に
  • かりそめなり
    一時的、はかない
  • あからめ
    ①よそ見 ②浮気
  • あきらむ
    ①明らかにする ②はっきり説明する
  • あくがる
    ①さまよいでる ②心が身から離れ出る
  • あさまし
    ①驚きあきれるほど(~だ) ②情けない、嘆かわしい
  • あさましくなる
    死ぬ
  • あざる
    ①ふざける ②戯れる ③くつろぐ
  • あだなり
    ①はかない ②無駄だ ③浮気だ
  • あだし心
    浮気心
  • あたらし
    ①惜しい ②すばらしい
  • あぢきなし
    ①つまらない ②苦々しい ③どうしようもない
  • あぢきなく
    どうしようもないほど
  • あつし
    病気が重い
  • 例ならず
    病気である
  • なやむ
    病気である
  • あてなり
    ①高貴な ②上品な
  • あながちなり
    ①一方的に、強引に ②一途に
  • あはれなり
    ①風情を感じる ②感慨深い ③愛しい ④悲しい ⑤気の毒
  • あふ(逢ふ)
    結婚する、男女が結ばれる
  • あはす
    結婚させる
  • 「あふ日」「あふ身」の掛詞は?
    「あふ日」…「葵」 「あふ身」…「近江」
  • あふ(敢ふ)
    耐える
  • 敢へず
    耐えきれない
  • 敢へなし
    どうしようもない
  • あまた
    たくさんの
  • ここら、そこら
    たくさんの
  • あやし
    ①不思議だ、奇妙だ ②身分が低い、粗末な
  • いやし
    身分が低い、粗末
  • しづ(賤)、山がつ(山賤)
    身分の低い人
  • あやなし
    ①道理に合わない ②つまらない
  • 文目
    分別、道理
  • あやにくなり
    ①困惑する ②落胆する ③あいにく
  • あらぬ
    ①別の ②とんでもない、意外な
  • さあらぬ
    そうではない、何気ない
  • あらます
    ①予定する、計画する ②期待する
  • あらましごと
    将来の予定・計画
  • ありがたし
    ①めったにない、尊い ②実現が困難である
  • ありし
    ①以前の ②生前の
  • ありし世
    過ぎた昔、生前
  • ありしよりけに
    まえよりもいっそう
  • いたはり
    病気
  • 心地
    病気
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。