第2回 貧血
テスト
CJM
2023年05月31日
カード28
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
White blood cells
白血球
-
Red blood cells Erythrocytes
赤血球
-
Platelets Thrombocytes
血小板
-
Plasma
血漿
-
Endothelium Arterial wall
内膜
-
血液内の酸素を運ぶ役割を担うものは
赤血球
-
血液内の外敵と戦う「兵隊細胞」(リンパ球)を担うものは?
白血球
-
血液内の出血を止める役割を担うものは?(2種類)
血小板 凝固因子
-
体内の血液量は?
体重の1/13で8%
-
血液中の赤血球の占める割合の値(%)を何というか
ヘマトクリット値
-
赤血球の成分、ヘモグロビンの濃度を表す値(g/dl)は?
ヘモグロビン値
-
Ht(○○:血球成分の比率)
ヘマトクリット
-
血液の有形成分は?(3種類)
赤血球 白血球 血小板
-
血液の有形成分以外の成分は?
血漿
-
血漿内の繊維素原以外のものを何というか
血清
-
赤血球 白血球 血小板 繊維素原をまとめてなんというか
血餅
-
赤い色の血液を何というか
濃厚赤血球
-
黄色の血液を何というか
新鮮凍結血漿
-
血液の生成場所はどこか
骨髄
-
赤血球の原料である鉄分が不足している貧血は?
鉄欠乏性貧血
-
球状や鎌状など、赤血球の形が異常なために赤血球が壊される貧血は?
溶血性貧血
-
骨髄の異常により赤血球が産生されずに起こる貧血は?
再生不良性貧血
-
鉄欠乏性貧血が属する貧血の種類は?
小球性低色素性貧血
-
再生不良貧血が属する貧血の種類は?
正球性正色素性貧血
-
溶結性貧血が属する貧血の種類は?
大球性正色素性貧血
-
貧血の症状
疲れやすい 脈拍UP etc.
-
Pica
異食性
-
鉄欠乏性貧血でみられる症状は?
異食性(氷が食べたくなる) 匙状爪
-
#臨床医学総論