古文単語 No.181〜200

テスト

Airi 2024年01月31日 カード20 いいね2

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

古文単語 No.181〜200
  • まねぶ(学ぶ)
    まねる
    伝える
  • ねぶ
    年をとる
    大人びる
  • おきつ(掟つ)
    決めておく
    指図する
  • うれふ(愁ふ・憂ふ)
    訴える
  • むすぶ
    A結ぶ
    B掬ぶ
    Aできる
    Bすくう
  • とぶらふ
    A訪ふ
    B弔う
    A訪ねる/見舞う
    B弔う
  • やつす
    質素にする
    出家する
  • さはる(障る)
    差し支える
    妨げられる
  • かしこまる(畏まる)
    恐縮する
    恐縮して正座する
  • かこつ(託つ)
    嘆く
  • わく(分く)
    理解する
  • つつむ(慎む)
    遠慮する
  • あらまほし
    望ましい
  • らうらうじ(労労じ)
    巧みだ
    上品だ
  • うるせし
    賢い
    巧みだ
  • はかばかし
    しっかりしている
    はっきりしている
  • をさをさし(長長し)
    しっかりしている
  • さうなし(双無し)
    比べるものがない
  • くまなし(隈無し)
    陰がない
    なんでも知っている
  • ずちなし(術無し)
    どうしようもない
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。