地理
テスト
hamm
2023年12月30日
カード34
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
山脈を形成する激しい地殻変動のこと
造山運動
-
造山運動を受けて形成された大規模な地形のこと
大地形
-
先カンブリア時代に形成された大地形は
安定陸塊
-
古生代に形成された大地形は
古期造山帯
-
中生代に新生代にかけて形成された大地形は
新期造山帯
-
雨や風によって地表面が削られること
侵食
-
侵食された土砂などが河川などによって運ばれること
運搬
-
運搬されてきた土砂などが低地や海岸部などに積もること
堆積
-
安定陸塊はどんな地形になっているか
低平な平原や高原
侵食された期間がとても長いため
-
古期造山帯はどんな地形になっているか
低くなだらかな山地
侵食された期間がやや長いため
-
新期造山帯はどんな地形になっているか
高く険しい山地
侵食された期間が短いため
-
地球の内部から働いて地形を変化させる力のこと
内的営力
-
地球の外部から働いて地形を変化させる力のこと
外的営力
-
地殻変動は内的営力か外的営力か
内的営力
-
火山活動は内的営力か外的営力か
内的営力
-
造山運動は内的営力か外的営力か
内的営力
-
侵食は内的営力か外的営力か
外的営力
-
運搬は内的営力か外的営力か
外的営力
-
堆積は内的営力か外的営力か
外的営力
-
安定陸塊では何が多く産出されるか
鉄鉱石
-
オーストラリア北西部は安定陸塊か古期造山帯か新期造山帯か
安定陸塊
-
ブラジル高原は安定陸塊か古期造山帯か新期造山帯か
安定陸塊
-
ラブラドル高原はどこにあるか
カナダ東部
-
ラブラドル高原は安定陸塊か古期造山帯か新期造山帯か
安定陸塊
-
侵食が進んで先カンブリア時代の岩石が地表に露出している地域のこと
楯状地
-
先カンブリア時代の岩石の上に古生代以降の地層がほぼ水平に堆積して、テーブル状の平原や台地になった地域のこと
卓状地
-
カナダ北東部の楯状地のこと
カナダ楯状地
-
ヨーロッパ北部の楯状地のこと
バルト楯状地
-
東ヨーロッパ平原はどんな地形か
卓状地
-
北アメリカ中央平原はどんな地形か
卓状地
-
スカンディナヴィア山脈はどこにあるか
ヨーロッパ北部
-
スカンディナヴィア山脈は安定陸塊か古期造山帯か新期造山帯か
古期造山帯
-
ウラル山脈はどこにあるか
ロシア
-
ウラル山脈は安定陸塊か古期造山帯か新期造山帯か
古期造山帯
-