-
お酒の中で【日本酒】が1番好きです。
にほんしゅ
-
この小説は読む【価値】がある。
かち
-
自転車がこわれたので、お店の人に【修理】してもらった。
しゅうり
-
彼はスポーツに【優れている】。
すぐれている
-
彼女にいろいろ話したが、【伝わって】いないようだ。
つたわって
-
銀行の【係員】にもうしこみしょの書き方を教えてもらった。
かかりいん
-
入学のてつづきがやっと【済んだ】
すんだ
-
田中さんはいつも【自信】がなさそうに見える。
じしん
-
この国は【石油】を海外にゆしゅつしている。
せきゆ
-
赤ちゃんが【泣いて】いる。
ないて
-
アイスクリームをおとして、洋服を【汚して】しまった。
よごして
-
この旅館は山の中にあるから、【電波】がとどかない。
でんぱ
-
【健康】のために、毎日運動をしている。
けんこう
-
【準備】ができたら、すぐ出かけましょう。
じゅんび
-
日本の旅館に【泊まりたい】です。
とまりたい
-
【涼しい】風がまどから入ってきて、とても気もちいい。
すずしい
-
この本は英語の勉強に【役立つ】
やくだつ
-
じゅぎょうのないようを【復習】してください。
ふくしゅう
-
会社のものを【勝手】に持ち帰ってはいけない。
かって
-
お店の人が【値引き】をしてくれたおかげで、安く変えました。
ねびき
-
となりの町で【事件】がおきました。
じけん
-
【子供】の時にたくさんあそびました。
こども
-
あの人は【例外】です。
れいがい
-
【保険】に入っています。
ほけん
-
【個人】情報のとりあつかいに気を付けましょう。
こじん
-
あの人は【初心者】だ。
しょしんしゃ
-
この部屋は【汚い】
きたない
-
学校【生活】はとても楽しいです。
せいかつ
-
【他人】にいろいろ言われたくない。
たにん
-
このプールはとても【深い)です。
ふかい
-
【研修】にさんかする。
けんしゅう
-
体力が【回復】する。
かいふく
-
【温泉】に入る。
おんせん
-
病気が【悪化】する。
あっか
-
メールを【送信】する。
そうしん
-
【手術】をうける。
しゅじゅつ
-
まど【側】のせきに すわる。
がわ
-
海で【泳ぐ】。
およぐ
-
けがを【治す】。
なおす
-
よやくを【取り消す】。
とりけす
-
ちきゅうの【温暖化】が進んでいる。
おんだんか
-
人口の【減少】が大きな社会問題になっている。
げんしょう
-
今の生活に【満足】している。
まんぞく
-
【冷めない】うちに食べてください。
さめない
-
駅のちかくで【事故】が起きたそうだ。
じこ
-
この駅は改札口が【複数】ある。
ふくすう
-
彼女は【性格】がいい。
せいかく
-
次の試合では優勝を【目指したい】。
めざしたい
-
この映画を見た【感想】をぜひきかせてください。
かんそう
-
ゆうべの台風で、にわの木が【折れて】しまった。
おれて
-
サッカーの試合は必ず【生放送】で見る。
なまほうそう
-
この件については、もう一度【打合せ】をするひつようがある。
うちあわせ
-
さっきの男が しんごうを むし してどうろを【横切った】。
よこぎった
-
山田さんは100mを11【秒】台で走る。
びょう
-
このボタンを【押す】と、電気がつきます。
おす
-
【機会】があれば、海外で働いてみたい。
きかい
-
このしょうひん は新しい【技術】を使って作られた。
ぎじゅつ
-
1人で日本にりゅうがくしたが、新しい生活にはなかなか【慣れない】。
なれない
-
楽しみにしていたコンサートが中止になって、とても【残念】だ。
ざんねん
-
クレジットカードのもうしこみについて、銀行の【窓口】に問い合わせた。
まどぐち
-
【港】に人が集まっている。
みなと
-
日本の【政治】を勉強する。
せいじ
-
この【屋根】はかわらを使っている。
やね
-
この【機械】のそうさはとても難しい。
きかい
-
【様々】な作品が並んでいる。
さまざま
-
その【黄色】のぼうしはとても安い。
きいろ
-
むかし、この国に【移民】してきた。
いみん
-
【愛情】をこめて料理をする。
あいじょう
-
おべんとうを【忘れる】
わすれる
-
あなたに会えないので、とても【悲しい】。
かなしい
-
橋を【渡る】。
わたる
-
空が【晴れる】。
はれる
-
木を【植える】。
うえる
-
【恋】におちる。
こい
-
【期限】が切れる。
きげん
-
【検査】をうける。
けんさ
-
数を【数える】。
かぞえる
-
【税金】をはらう。
ぜいきん
-
ボールを【投げる】。
なげる
-
【授業】をうける。
じゅぎょう
-
ひこうきのチケットをインターネットで【予約】する。
よやく
-
さくらにはたくさんの【種類】がある。
しゅるい
-
論文を書くときは、ないようが わかりやすく伝わるように【工夫】するひつようがある。
くふう
-
みんなで【記念】写真をとった。
きねん
-
父は【建設】会社で働いている。
けんせつ
-
けいさつは事故のげんいんについて【調べて】いる。
しらべて
-
健康のためにジョギングを【日課】にしている。
にっか
-
この本に【不思議】なことがいっぱい書いてある。
ふしぎ
-
空港とこの町を結ぶ新しい【線路】ができた。
せんろ
-
テロ問題のかいけつにあh【国際社会】のきょうりょく が ひつようだ。
かくさいしゃかい
-
ダイエットのために、エレベーターでなく【階段】をのぼることにした。
かいだん
-
土曜日に【野球】の試合を見に行く。
やきゅう
-
旅行のついでに友人を【訪ねる】。
たずねる
-
会社は社員のどりょくをきちんと【評価】するべきだ。
ひょうか
-
こまったときは1人でなやまないで先生に【相談】しましょう。
そうだん
-
新商品のはんばい計画について、何回も会議をしたが、なかなか【結論】がでない。
けつろん
-
今年の夏は特に暑くて、38度をこえる日が1週間も【続いた】。
つづいた
-
めんせつは自己【紹介】から始まることが多い。
しょうかい
-
1987年から2020年にかけて、世界の人口が25億人も【増えた】。
ふえた
-
この会社はボーナスは【現金】でしきゅうする。
げんきん
-
あの人はとても【細かい】です。
こまかい
-
ここは有名な【観光地】です。
かんこうち
-
びょういんに行くときは【保険証】を持っていきます。
ほけんしょう
-
【同級生】と食事に行きました。
どうきゅうせい
-
日本の【経済】について考える。
けいざい
-
バスケットボールの【練習】をする。
れんしゅう
-
友だちの【結婚式】に行く。
けっこんしき
-
4月【以降】かれに会っていない。
いこう
-
私の母は【主婦】です。
しゅふ
-
【新規】とうろくした。
しんき
-
自己を【防ぐ】。
ふせぐ
-
にもつを【預ける】。
あずける
-
どうぞよろしく【お願い】します。
おねがい
-
機会を【組み立てる】。
くみたてる
-
にもつを【郵送】する。
ゆうそう
-
【糸】をつむぐ
いと
-
【約束】をやぶる。
やくそく
-
【絵】をかく。
え
-
【給料】をしはらう。
きゅうりょう
-
たんごを【暗記】する。
あんき
-
会議でそれぞれの【役割】を決める。
やくわり
-
任された仕事はちゃんと【責任】を持ってやるべきだ。
せきにん
-
旅行の【費用】をかせぐためにアルバイトをしている。
ひよう
-
新しい港ができてから、ほかの国との【貿易】がよりさかんになった。
ぼうえき
-
親にとって、子供を【失う】ほどつらいことはないだろう。
うしなう
-
かんしゃの気持ちを【込めた】メールを送る。
こめた
-
中村先生はレポートのしめきりにたいして【非常】にきびしい。
ひじょう
-
この辺りに来たのは初めてだから、道を【間違えて】しまった。
まちがえて
-
マスコミは【事実】を人々に伝えるぎむがある。
じじつ
-
しょうらいために、もっと【資格】を取りたい。
しかく
-
彼は誕生日に恋人からもらったペンを大切に【常に】持ち歩いている。
つねに
-
もう23時を【過ぎて】いるのに、妻はまだ家に帰っていない。
すぎて
-
この道はカーブが多くて危ないから、時速30kmの速度【制限】がある。
せいげん
-
中川選手は今回のオリンピックのあとに【引退】するそうだ。
いんたい
-
お客様を【笑顔】で迎えるのがサービスの基本だ。
えがお
-
けいさつは事故現場から【逃げた】犯人を追っている。
にげた
-
朝は雨だったが、ごごから【次第】に晴れてきた。
しだい
-
さいきんは仕事が忙しいから、【帰宅】するのが遅い。
きたく
-
【指定】の場所に集まってからひこうきに乗る。
してい
-
子供を【連れて】海外旅行に行く。
つれて
-
明日【遊園地】にいく。
ゆうえんち
-
海で【貝】をひろいました。
かい
-
【失敗】を気にしない。
しっぱい
-
毎月【貯金】をする。
ちょきん
-
【引っ越し】の準備をしました。
ひっこし
-
【労働者】のためのほうりつ。
ろうどうしゃ
-
お昼は【食堂】で食べます。
しょくどう
-
【財布】を落としました。
さいふ
-
その【容器】に残った食材を入れます。
ようき
-
【笑う】かどには ふくきたる
わらう
-
【判子】を押す
はんこ
-
【規則】を守る
きそく
-
会社を【経営】する。
けいえい
-
答えを【選ぶ】。
えらぶ
-
授業に【遅れる】。
おくれる
-
【品質】を高める。
ひんしつ
-
電気製品を【製造】する。
せいぞう
-
ホテルに【宿泊】する。
しゅくはく
-
目を【覚ます】。
さます
-
目が【覚める】。
さめる
-
新規プロジェクトの【予算】を立てる。
よさん
-
健康にくらすために、ふだんからの体調【管理】を大切にしましょう。
かんり
-
テレビゲームに【夢中】になる。
むちゅう
-
日本の【歴史】にきょうみがある。
れきし
-
田中サンは【家庭】の事情で、会社をやめた。
かてい
-
郵便局の人が荷物を【届けて】くれた。
とどけて
-
ふうけいではなく、心の世界を絵に【表す】芸術家がたくさんいる。
あらわす
-
【協力】してくれる人がいなくて、困っている。
きょうりょく
-
今日のテストは【簡単】だった。
かんたん
-
このシステムをうまく利用すればいろいろ手間を【省く】ことができる。
はぶく
-
病気で【苦しむ】人たちを助けたいと思って、医者になった。
くるしむ
-
上司にしかられたぐらいで、【落ち込む】ひつようは ないですよ。
おちこむ
-
来年のオリンピックに向けて、ボランティアを【募集】している。
ぼしゅう
-
今日から海外に行くので、明日の会議は【欠席】します。
けっせき
-
【頭痛】がひどくて、授業を休むことにした。
ずつう
-
日本とイギリスは8時間の【時差】がある。
じさ
-
このクッキーは【固くて】、食べにくい。
かたくて
-
両親が【支えて】くれたおかげて、病気に勝つことができた。
ささえて
-
事故の【原因】を調べるために、けいさつは現場に向かった。
げんいん
-
目が【不自由】な人を助けるためのボランティア団体を作る。
ふじゆう
-
【若い】人の言葉が分からない。
わかい
-
川の近くに【草花】がある。
くさばな
-
ありがたいお【言葉】。
ことば
-
この本はとても【厚い】です。
あつい
-
【県立】の学校に行く。
けんりつ
-
【老人】ホームへ行く。
ろうじん
-
今日は【具合】が悪いので、仕事を休みました。
ぐあい
-
【幸運】を祈る。
こううん
-
【幸せ】な時間を過ごした。
しあわせ
-
【苦情】を言う。
くじょう
-
心が【痛む】。
いたむ
-
会社に【勤める】。
つとめる
-
【面接】をうける。
めんせつ
-
【夢】を見る。
ゆめ
-
席に【座る】。
すわる
-
料金を【払い戻す】。
はらいもどす
-
製品を【生産】する。
せいさん
-
大会に【参加】する。
さんか
-
1点の差で試合に【負けて】とても悔くやしい。
まけて
-
今度の【大型】連休は北海道に旅行に行きたい。
おおがた
-
最近はしゅっちょうばかりで、家を【留守】にすることが多い。
るす
-
けいごの使い方がわからない日本人は【案外】多い。
あんがい
-
ヤンさんは仕事に【熱心】な人だ。
ねっしん
-
あいさつはサービスの【基本】である。
きほん
-
この花はとてもいい【香り】がする。
かおり
-
むかし、この国は【農業】がさかんだった。
のうぎょう
-
中村さんはまわりに【無関心】で、ほとんど他人と話さない。
むかんしん
-
ユリアンさんはとても【器用】で、こわれたテレビを直してくれた。
きよう
-
この問題は【複雑】すぎて、だれも解けない。
ふくざつ
-
小鳥がきれいな声で【鳴いて】いる。
ないて
-
富士山は日本で【最も】高い山である。
もっとも
-
かぜをひいたときは【無理】しないで病院に行ったほうがいいですよ。
むり
-
病院はこの先の交差点を左に【曲がった】ところにあります。
まがった
-
日本では、みせいねんの飲酒は【禁止】されている。
きんし
-
車を買いたいが、今の【収入】だとなかなか難しい。
しゅうにゅう
-
日本は【年末】におおそうじをする習慣がある。
ねんまつ
-
階段から落ちて、頭から【血】が大量に出た。
ち
-
薬の【効果】が出たのか、体がだいぶ楽になった。
こうか
-
【普通】電車に乗る。
ふつう
-
あの人は【香水】の匂いがする。
こうすい
-
あの【位置】にほんだなを置く。
いち
-
今日は【星】がよく見える。
ほし
-
明日は【雪】が降る。
ゆき
-
太陽が【雲】にかくれている。
くも
-
【馬】に乗る。
うま
-
【毛玉】がたくさんついている。
けだま
-
【女王】の言うことを聞く。
じょおう
-
その【方角】に、お店はありません。
ほうがく
-
【正直】に言う。
しょうじき
-
【指示】を出す。
しじ
-
条件を【示す】。
しめす
-
ドアを【閉める】。
しめる
-
【自然】を守る。
しぜん
-
【神様】にいのる。
かみさま
-
ストレスを【解消】する。
かいしょう
-
【船】に乗る。
ふね
-
参加を【申し込む】。
もうしこむ
-
体が【震える】。
ふるえる
-
子供のたんじょうびに かわいい【人形】をあげる。
にんぎょう
-
ひさしぶりに こきょうへ 帰ったら、町がすっかり【変わって】いた。
かわって
-
どんなにつらいことがあっても、【命】は大切にするべきだ。
いのち
-
むすこの【成人式】で、思わず泣いてしまった。
せいじんしき
-
いつまでも【平和】な世界であってほしい。
へいわ
-
私はこのプロジェクトに【反対】だ。
はんたい
-
留学の【目的】をはっきりしてから、留学先を決める。
もくてき
-
山田くんにはピアノの【才能】がある。
さいのう
-
【静か】な町に住みたい。
しずか
-
久しぶりに会った妹は、すっかり【美人】になっていた。
びじん
-
女性にねんれいを聞くのは【失礼】なことだ。
しつれい
-
このお店には、面白い商品がたくさん【並んで】いる。
ならんで
-
大学を【卒業】して、高校の数学教師になった。
そつぎょう
-
【戦争】は人々を不幸にする。
せんそう
-
はんにんあh20年の間に、10人も【殺した】そうだ。
ころした
-
前の仕事を辞めて、IT会社に【転職】した。
てんしょく
-
宅配便の【中身】を確認すす。
なかみ
-
この情報信じていいのか、【疑問】に思う。
ぎもん
-
ファイルを【保存】せずに閉じてしまった。
ほぞん
-
本当に【必要】なものだけ買いましょう。
ひつよう
-
説明を【求める】。
もとめる
-
最高の【教育】を受ける。
きょういく
-
【歯科】へ行く。
しか
-
【現在】、25歳のかれは、とてもよく働いている。
げんざい
-
【広告】の商品を買いに来た。
こうこく
-
昔と今を【比べる】。
くらべる
-
ここはとても【日当たり】よい。
ひあたり
-
あの花は【美しい】。
うつくしい
-
今日は月が【丸い】。
まるい
-
写真を撮るので、【中央】に来てください。
ちゅうおう
-
山に【登る】。
のぼる
-
【飛行機】に乗る。
ひこうき
-
メールを【受信】する。
じゅしん
-
さそいを【断る】。
ことわる
-
【地下鉄】に乗る。
ちかてつ
-
商品を【輸入】する。
ゆにゅう
-
内容を【確かめる】。
たしかめる
-
【共感】を呼ぶ。
きょうかん
-
【身長】が伸びる。
しんちょう
-
資料を【配る】。
くばる
-
JLPT N3の漢字が練習できます!
#日本語 #nihongo #にほんご #JLPT #日本語能力試験 #漢字 #kanji #かんじ #N3