情報 J1前期期末 [第4作]共同編集
テスト
りんごあめ
2024年09月29日
カード20
いいね8
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
意匠権とは物品の形状や模様、色彩などの視覚を通じて美感を起こさせる斬新な( )のこと
デザイン
-
物品の形状や模様、色彩などの視覚を通じて美感を起こさせる斬新なデザインを何権をいうか
意匠権
-
意匠権の保護期間は出願から( ) ※数字は半角で
25年
-
商標権とは自分が取り扱う商品やサービスと他人が取り扱うサービスと区別するための( )
マーク
-
自分が取り扱う商品やサービスと他人が取り扱うサービスと区別するためマークのことを何権をいうか
商標権
-
商標権はにおいや味は保護の対象となるか
ならない
-
商標権の保護期間は出願から( ) ※数字は半角で
10年
-
著作物の公正な利用に留意しつつ著作者などの権利の保護をはかることによって文化の発展に寄与することを目的としている法律
著作権法
-
著作権の中には著作者の権利である著作権と伝達者の権利である( )がある
著作隣接権
-
著作権の権利の中には( )と( (財産権)(狭義))がある
著作者人格権、著作権
-
著作権法に置いて思想または感情を創作的に表現したものであって文芸、学術、美術、または音楽の範囲に属するものと定義されているもの
著作物
-
著作権は著作物が創作された時点で自動的に付与され、権利取得に、手続きや登録は不要であること
無方式主義
-
著作人格権の例…( )権 著作物を公表するかどうか
公表
-
著作人格権の例…( )権 名前の表示について
氏名表示
-
著作人格権の例…( )権 著作者の意に反して内容改変されない
同一性保持
-
著作人格権の保護期間
著作者が生存している間
-
著作権(財産権)(狭義)の例…( )権 著作物を印刷などにより有形的に複製する
複製
-
著作権(財産権)(狭義)の例…( )権/( )権/( )権 著作物を公に上演、演奏、上映する
上演、演奏、上映
-
著作権(財産権)(狭義)の例…( )権 著作物を公衆送信しあるいは、公衆送信されたものを公に伝達する権利
公衆送信
-
著作権(財産権)(狭義)の例…( )権 著作物を口頭で公に伝える
口述
-
#情報
#共同編集
#期末