テスト

塩原翼 2025年02月01日 カード15 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

細菌等(豚)
  • 萎縮性鼻炎
    病原体:Bordetella bronchiseptica
    症状:くしゃみ、アイパッチ。鼻曲がり
    病変:鼻中隔湾曲、鼻粘膜カタル性炎
    時期:P.multocidaの二次感染で症状憎悪
    診断:抗原・抗体検出
    予防:不活化ワクチン、P.multocidaのトキソイド
  • 豚マイコプラズマ肺炎
    病原体:mycoplasma hyopneumoniae
    症状:乾性発咳
    病変:左右対称、境界明瞭な暗褐色無気肺、気道のカタル性浸出液
    予防:不活化ワクチン
  • パスツレラ肺炎
    病原体:Pasteurella multocida type iridesent/mucoid
    症状:発熱、発咳、腹式呼吸
    病変:肝変、胸膜炎、肺間質水腫
    診断:病変部より菌分離
    予防:インフル・パスツレラ・マイコ混合不活化ワクチン
  • グレーサー病
    病原体:Haemophilus parasuis
    症状:発熱、呼吸困難、関節腫脹・跛行、神経症状
    病変:胸膜炎、関節炎、腹膜炎、心外膜炎
    時期:子豚
    診断:V因子(NAD)要求性、衛生現象
    予防:不活化ワクチン
    治療:ペニシリン系
  • 豚大腸菌症
    病原体:ETECやSTEC
    症状:水様黄色下痢(新生子)、軟便(子豚)、浮腫病、敗血症
    病変:小動脈血管病変(浮腫病)など
    時期:新生仔で死亡率高い
    伝播:母豚用ワクチン
  • 腸腺腫症候群(増殖性出血性腸炎、ローソニア)
    病原体:Lawsonia intracellularis
    症状:甚急性出血性腸炎(タール状血便)、慢性増殖性腸炎(無症状)
    病変:回腸粘膜の著しい肥厚・皺壁、腸陰窩の未分化細胞腺腫様過形成
    時期:肥育豚
    診断:Warthin-starry染色でらせん菌
    培養:培地では培養できない(細胞接種)
  • サルモネラ症
    病原体:S. choleraesuis, typhimurium, enteritidis
    症状:敗血症、肝炎、胃腸炎、流産
    病変:肝臓巣状壊死・チフス様結節(敗血症型)、カタル性壊死性腸炎、ボタン状潰瘍
    予防:ブタではワクチンなし
  • 豚エルシニア症
    病原体:Yersinia enterocolitica
    症状:豚は保菌動物で、軽度の下痢、発熱、関節炎
    予防:ワクチンなし
  • 豚丹毒
    病原体:Erysipelothrix rhusiopathiae
    症状:敗血症、濃色チアノーゼ、菱形疹、関節炎
    時期:背景型では夏
    病変:心内膜炎(疣贅)、皮下鬱血、脾腫
    診断:菌分離
    予防:生・不活化ワクチン
    治療:ペニシリン系
  • 豚アーカノバクテリウム・ピオゲネス
    病原体:Truepella pyogenes
    症状:体表に~拳大の腫瘤、跛行、歩行困難、起立不能
    病変:皮下、臓器、神経の膿瘍
    培養:血液寒天培地、Co2または好気条件
    診断:無芽胞桿菌
    伝播:創傷(特に尾齧り)
  • 滲出性表皮炎
    病原体:Staphilococcus hyicus
    症状:表皮の脱落、脂性滲出物、塵埃付着
    病変:表皮の急性滲出性仙、壊死性炎
    時期:1~6wの同腹哺乳豚
    培地:tween80で白濁帯を形成
    予防:ワクチンなし
    治療:抗菌剤、消毒
  • マイコプラズマ関節炎
    病原体:M. hyorhinis
    症状:関節炎と肺炎・胸膜炎の併発、跛行
    病変:関節炎、関節滑膜肥厚、滑液増量
    予防:マイコプラズマ肺炎の予防、不活化ワクチン
  • 豚連鎖球菌症
    病原体:Streptcoccus suis/dysgalactiae, porcinius
    症状:運動失調、起立不能、髄膜炎
    病変:CSF混濁、繊維素性化膿性炎
    時期:suisは離乳後に多い
    培養:めん羊脱繊維素けつえきかんて
    治療:ペニシリン系
  • 豚胸膜肺炎
    病原体:Actinobatilrus pleuropneumoniae(V因子要求1型)
    症状:発熱、呼吸困難、チアノーゼ、湿性咳嗽
    病変:繊維素性胸膜肺炎、肺出血、血様胸水
    培養:チョコレート寒天培地
  • 豚細菌性赤痢
    病原体:Brachyspira hyodysenteriae
    症状:悪臭粘血下痢便
    病変:偽膜性大腸炎、腸上皮壊死
    時期:肥育期
    診断:Warthin-starryでらせん菌
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。