テスト

orophos 2024年11月27日 カード27 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

日露戦争
  • 【朝鮮】
    日清戦争後、朝鮮は政治改革を行っていたが、1895年の〇〇を機に反日を強めた
    閔妃暗殺事件
  • 閔妃暗殺事件後、朝鮮は〇〇(国)に助けを求めた
    ロシア
  • その後1897年には朝鮮国号をどうした?
    大韓帝国
  • 朝鮮の大韓帝国への改称の目的は?
    清や日本との対等を表すため
  • 義和団事件後、南下をしたいロシアの動向は?
    【満州を占領】し、北京議定書締結後も【撤兵しなかっ】た
  • ロシアの南下を警戒するイギリスは、〇〇という理由で南下を防がせるために〇〇を組んだ
    南アフリカ戦争のため余力がない、日英同盟
  • 結果的に、日本を支持したのはイギリスと〇〇
    アメリカ 好意的中立
  • 日露戦争でロシアを支持したのは〇〇・〇〇
    ドイツ、フランス
  • ※ドイツが日露戦争でロシアを支持した目的は?
    バルカンへの進出を企図したから フランスは露仏同盟によふ
  • こうして1904年に始まった日本とロシアの戦争は?
    日露戦争
  • 日露戦争で、ロシアに逆風となった1905年の出来事は?
    第一次ロシア革命
  • 日露戦争の講和条約は?
    ポーツマス条約
  • ポーツマス条約はアメリカの〇〇の斡旋
    セオドア・ルーズベルト
  • ポーツマス条約は、
    ☆①〇〇の割譲
    南樺太
  • ポーツマス条約は、
    ☆②〇〇・〇〇の租借権が日本へ
    旅順、大連
  • ポーツマス条約は、
    ③日本は〇〇(ある施設)の一部を手に入れた
    交通
    南満州鉄道
  • ポーツマス条約は、
    ④日本は朝鮮について何を認めさせた?
    韓国の保護権
  • 【日露戦争の影響】
    ①韓国の保護権を手に入れた日本は1905年の〇〇で韓国を部分的な支配下においた
    第二次日韓協約
  • ※第二次日韓協約は〇〇とも言う
    韓国保護条約
  • 第二次日韓協約により、日本は何をした? 3つ
    韓国を【保護国化】し、【統監府】を設置し、【伊藤博文】を統監として派遣した
  • ※保護国とは?日本と韓国を例に。
    【内政は韓国】が行えるが、【外交権を日本】がもつ
  • この韓国保護国化に対して1907年韓国が起こしたことは?
    ハーグ密使事件
  • その後1907年第三次日韓協約で、結局日本は〇〇や〇〇を行った
    内政権の掌握、韓国軍の解散
  • 以後の日本の韓国への干渉強化により韓国国内で起きたことは〇〇であり、その例は〇〇
    対日義兵闘争の激化、安重根の伊藤博文暗殺
  • 対日義兵闘争の激化などを受けて1910年日本は〇〇を行った
    韓国併合
  • 韓国併合で日本は何をした? 2つ
    【朝鮮総督府】を置き、【武断政治による植民地統治】を始めた
  • 【日露戦争の影響】
    ②列強の関係が再編された。特にロシアは〇〇を図るが、同様のことを企図した〇〇と対立した。
    バルカン進出、ドイツ・オーストリア
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。