語法5
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
Sは十分である/まにあう
S will do
-
Sは利益になる/割に合う
S pay
-
Sは売れる
S sell
-
Sは解釈される/読める
S read
-
Sは続く/長持ちする
S last
-
Sはうまくいく/効き目がある
S work (well)
-
座る
sit
-
を座らせる
seat
-
生じる
arise
-
を目覚めさせる/刺激する
arouse
-
…に話す
tell ...
-
AにBを話す
tell A B
-
BについてAに話す
tell A about B
-
Aに…するように言う
tell A to do
-
Aに…だと言う
tell A that 〔wh〕
-
…を〔と〕言う
say ...
-
(Aに)…だと言う
say (to A) that 〔wh〕
-
Sには…だと書いてある/Sによれば
S say that
-
話す/演説する
speak
-
A(言語/言葉/意見など)を話す
speak A
-
話す/しゃべる
talk
-
Aと話し合う
talk to 〔with〕 A
-
Aを説得して…させる/Aを説得してBをさせる
talk A into doing ... 〔B〕
-
Aを説得して…するのをやめさせる/Aを説得してBをやめさせる
talk A out of doing ... 〔B〕
-
AのことをBに説明する
A→Bの順
explain A to B
-
AのことをBに説明する
B→Aの順
explain to B A
-
Aを説得して…させる
persuadeを使って
persuade A to do ...
-
Aを説得して…するのをやめさせる
persuadeを使って
persuade A not to do ...
-
Aを説得して…するのをやめさせる
dissuadeを使って
dissuade A from doing ...
-
Aを説得して…するのをやめさせる
discourageを使って
discourage A from doing ...
-
AにBのことを知らせる
inform A of B
-
AにBのことを納得させる
persuade A of B
-
AにBのことを思い出させる
remind A of B
-
AにBのことを警告する
warn A of B
-
AにBのことを確信させる
convince A of B
-
AにBの嫌疑をかける
suspect A of B
-
AからBを奪う
depriveを使って
deprive A of B
-
AからBを取り除いて治す
cure A of B
-
AからBを奪う
robを使って
rob A of B
-
AからBを取り除く
rid A of B
-
AからBをはぎ取る
strip A of B
-
AからBを取り除いて楽にする
relieve A of B
-
AからBを取り除いて片付ける
clear A of B
-
AからBを取り出して空にする
empty A of B
-
Aが…するのを妨げる
preventを使って
prevent A (from) doing ...
-
Aが…するのを妨げる
stopを使って
stop A (from) doing ...
-
Aが…するのを妨げる
hinderを使って
hinder A (from) doing ...
-
Aが…するのを妨げる
keepを使って
keep A from doing ...
-
Aが…するのを禁じる
prohibitを使って
prohibit A from doing ...
-
Aが…するのを禁じる
forbidを使って
forbid A from doing ...
-
Aが…するのを禁じる
banを使って
ban A from doing ...
-
Aが…するのを思いとどまらせる
discourageを使って
discourage A from doing ...
-
Aが…するのを思いとどまらせる
dissuadeを使って
dissuade A from doing ...
-