頻出古典単語 no.51~no.100共同編集
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
けう
珍しい。
-
よろづ
全て。たくさん
-
なやむ
病気になる
-
あからさまなり
ほんのちょっと。ついちょっと
-
いたづら
役立たない。
-
ものうし
気が進まない。
-
あそぶ
詩歌・音楽などで楽しむ
-
ねんず
耐え忍ぶ。我慢する。
-
なほざり
いい加減だ。
-
ぐす
連れて行く。
-
めづらし
素晴らしい。
-
ふるさと
旧都。生まれ故郷。
-
たのむ
当てにする。頼る。
-
いはけなし
幼い。あどけない。
-
かしこし
恐れ多い。尊い。
-
めざまし
気に食わない。心外な。
-
たいだいし
面倒だ。困った。
-
めやすし
感じがいい。見苦しくない。
-
としごろ
長年。何年も。
-
うし
辛い。憂鬱だ。
-
すなはち
すぐに。ただちに。
-
こちたし
大げさだ。仰々しい。
-
いとど
いよいよ。ますます。
-
わりなし
道理に合わない。
-
こころうし
辛い。情けなし。
-
まうく
準備する。作る。
-
おほけなし
身の程知らずだ。
-
つれなし
平気だ。
-
たがふ
違う。反する。
-
うたて
いやだ。情けなく。
-
なめし
無礼だ。
-
つらし
薄情だ。
-
ことわり
道理。筋道。
-
つつむ
遠慮する。
-
ひがひがし
ひねくれている。
-
さながら
そっくり。そのまま。
-
こちなし
無作法だ。気が利かない。
-
かたへ
一部。片方。
-
はかなし
頼りない。ちょっとした。
-
まらうと
客
-
すきずきし
風流だ。色好みだ。
-
あはれ
趣がある。感動する。
-
なまめく。
みずみずしい。可憐だ。
-
ふみ
書物。手紙
-
まもる
見守る。様子を伺う。
-
ほだし
馬の手綱。束縛。障害。
-
とし
はやい。
-
いつく
大切にする。世話する。ー
-
らうたし
かわいい。いとしい。
-
いと
非常に。とても。
-
基礎学・定期テストに向けた古典単語帳です。