テスト

ns30 2025年03月10日 カード98 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

NGLS16
  • keen
    品詞: | 日本語:(刃物などが)鋭い / (寒さなどが)厳しい / (痛みなどが)激しい / (感覚・判断力などが)鋭敏な / 《be ~ to do》 〈人が〉…したいと切望して / 《be ~ on, about ...》...が大好きで, ...に熱中して | 例文:She has a keen sense of observation. (彼女は鋭い観察力を持っています。)
  • lie
    品詞: | 日本語:〈C〉うそ,偽り / 〈C〉《the ~》 (置かれている)位置 | 例文:She told a lie to her parents. (彼女は両親に嘘をついた。)
  • miss
    品詞: | 日本語:〈他〉〈ボールなど〉を打ち損なう, 〈的など〉を外す / 〈人〉に会い損なう / 〈列車・船など〉を捕まえ損なう / ...を見落とす / 〈物事〉を逃す / …がない(いない)のを残念に思う / 〈自〉的を外れる / 《...で》失敗する《in ...》 | 例文:I miss my family so much. (私は家族がとても恋しいです。)
  • lock
    品詞: | 日本語:〈戸など〉に錠をおろす / (錠をかけたように)〈指・腕など〉を締めつける / 拘束する / 錠がかかる / かみ合う,かみ合って動かなくなる | 例文:I always lock the door before leaving the house. (私は家を出る前にいつもドアを施錠します。)
  • see
    品詞: | 日本語:が見える, を見る / 名所など〉を見物する / を理解する / 見える / 理解する | 例文:I saw the movie last night. (昨晩、私はその映画を見た。)
  • second
    品詞: | 日本語:《通例the~》第2の,2番目の, 二度目の《略》[[2nd]],[[sec.]]) / 《A ~ +名で》もう一つの,別の / 一級(最上)のものに次ぐ,二流の / (自動車の変速機の)第2速の / 低音(声)部の,第2の | 例文:This is my second car. (これは私の2台目の車です。)
  • owe
    品詞: | 日本語:〈他〉を借りている / のおかげをこうむっている / を与える義務がある / 〈自〉《...に対して》 借りがある 《for ...》 | 例文:I owe my friend $50. (私は友達に50ドル借りています。)
  • cow
    品詞: | 日本語:〈C〉雌牛, 乳牛 / (鯨・象・サイなどの)雌 | 例文:The farmer bought a cow. (農夫は牛を買った。)
  • criterion
    品詞: | 日本語:【名/C】(価値判断の)規準,尺度 | 例文:The main criterion for success is hard work. (成功の主な基準は努力です。)
  • desert
    品詞: | 日本語:〈C〉砂ばく, 荒れ地 / | 例文:I visited the desert during my vacation. (私は休暇中に砂漠を訪れました。)
  • diet
    品詞: | 日本語:(日常の)食事, 常食 / (健康・体重調節などのための)規定食 / 〈人〉に規定食を取らせる / 日本などの国会、議会 | 例文:I am on a strict diet to lose weight. (私は体重を減らすために厳しいダイエットをしています。)
  • jacket
    品詞: | 日本語:〈C〉上着, (特殊な目的で上半身をおおう)胴着 / 《米》(レコードの)ジャケット, (本の)カバー / (パイプ・ボイラーなどの)被覆物 / (じゃがいもなどの)皮 | 例文:I bought a new jacket at the store. (私は店で新しいジャケットを買った。)
  • band
    品詞: | 日本語:〈C〉帯, バンド, ひも / (色の)すじ,しま / 周波数 | 例文:She used a rubber band to tie her hair into a ponytail. (彼女は髪を結ぶために、ゴム製のヘアバンドを使ってポニーテールを作った。)
  • novel
    品詞: | 日本語:【形】新奇な, ざん新な | 例文:She always comes up with novel ideas. (彼女はいつも新奇なアイデアを思いつく。)
  • blow
    品詞: | 日本語:〈C〉(手・こぶし・武器などによる) 強打,打撃 / 《…への》(精神的な) 打撃,不幸《to ...》 / 一吹き, 《話》さっと吹く風 | 例文:The wind blew the leaves off the trees. (風が木の葉を吹き飛ばした。)
  • pound
    品詞: | 日本語:〈C〉ポンド(重量の単位; 16オンス) / ポンド(英国・アイルランドなどの貨幣の単位, 100ペンス) / トロイポンド(金・銀の重量単位;12オンス) | 例文:He lifted the heavy weight with one hand. (彼は片手で重い重さを持ち上げた。)
  • can
    品詞: | 日本語:〈C〉缶 / 《米》缶詰 | 例文:I can swim. (私は泳ぐことができます。)
  • leave
    品詞: | 日本語:〈U〉許可,許し / (官庁・学校などで正式に許可される) 休暇,暇 / 〈C〉休暇の期間 / 〈U〉別れ,いとまごい | 例文:I will be taking a leave of absence next week. (来週、私は休暇を取ります。)
  • line
    品詞: | 日本語:〈他〉(材料で)〈着物など〉に裏を付ける, に裏打ちする《with ...》 / 《…で》…を満たす, 《…を》…に詰め込む《with ...》 | 例文:I lined my coat with a soft, fuzzy material to keep me warm. (コートの裏地には、モコモコとした柔らかい素材を使い、暖かく過ごせるようにしました。)
  • rest
    品詞: | 日本語:《…の》残り, 残与《of ...》 / 〈U〉《the 》《複数扱い》そのほかの物(人) | 例文:I will take care of the rest of the work. (残りの仕事は私がやります。)
  • rock
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉岩,岩石 / 岩壁 / 〈C〉岩片 / 《米話》石, 小石 / 岩のように強固(堅固)なもの | 例文:I love listening to rock music. (私はロック音楽を聴くのが好きです。)
  • specific
    品詞: | 日本語:特定の / 明確な / 《...に》特有の, 独特の《to ...》 | 例文:I need specific instructions on how to assemble the furniture. (家具の組み立て方について具体的な指示が必要です。)
  • firm
    品詞: | 日本語:〈C〉商会 / (一般に)会社,事務所 / (商社名としての)…商会 / 《英》通信販売店 | 例文:He works for a prestigious law firm. (彼は一流の法律事務所で働いています。)
  • wind
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉《しばしば the ~》風 / 強風 / 〈U〉息,呼吸, 肺活量 | 例文:The wind was blowing strongly. (風が強く吹いていた。)
  • meter
    品詞: | 日本語:【名/C】(ガス・水・電気などの) 計器, メーター / (時間・速度・距離・強度などを測定,記録する) メーター,計器 / 【動/他】〈ガス・電気などの使用量〉をメーターで計る | 例文:The length of the swimming pool is 25 meters. (プールの長さは25メートルです。)
  • meter
    品詞: | 日本語:〈C〉メートル (メートル法で長さの基本単位, 《略》m) | 例文:The length of the swimming pool is 25 meters. (プールの長さは25メートルです。)
  • mount
    品詞: | 日本語:〈C〉《文》 山 / 《『M-』》《固有名詞の前に付けて》… 山 | 例文:They made first ascent of Mount Everest. (彼らはエベレストに初登頂した。)
  • pool
    品詞: | 日本語:【名/C】(ある種のゲームの)総賭け金 / 企業連合,カルテル / 《…の》合同資金, 共同管理(出資)《of ...》 / 共同利用の施設 / 【動/他】を一緒にする / を共同出資する | 例文:In the final round of the game, the pool was incredibly high. (ゲームの最終ラウンドでは、プール(総賭け金)が信じられないほど高かった。)
  • row
    品詞: | 日本語:〈C〉《親しい者との》激しい口論《with ...》,《…に関する》言い争い, 口げんか([[quarrel]])《about, over ...》 / 厳しい叱責 | 例文:They had a heated row about their future plans. (彼らは将来の計画について激しい口論をしました。)
  • stroke
    品詞: | 日本語:〈他〉(髪・動物など)をなでる,さする / (人)をなだめる《down》 | 例文:I gently stroked my cat. (私は猫を優しく撫でた。)
  • tap
    品詞: | 日本語:...に飲み口をつける / 〈たるなどの中の液体〉を出す / 〈幹〉に刻み目をつけ樹液を採る / 〈電話など〉を秘密に接続する,〈人・通話〉を盗聴する / 〈鉱山・土地など〉を開発する | 例文:I need to tap the keg for the party. (パーティーのために樽を開ける必要があります。)
  • net
    品詞: | 日本語:正味の, 掛け値のない / 結局の, 最終的な | 例文:Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one. (当期純利益は50億円の見込みで、前期とほとんど変わりません。)
  • spell
    品詞: | 日本語:〈C〉しばらくの間,一時 / (ある天気の) ひと続き / (病気などの) ひとしきり ,発作 / ひと仕事,(仕事の)交替 | 例文:A dry spell accounts for the poor crop. (収穫不良は日照り続きのせいである。)
  • exact
    品詞: | 日本語:(数量など) 正確な / (人が)厳密な | 例文:He gave the exact number of participants. (彼は参加者の正確な人数を伝えた。)
  • power
    品詞: | 日本語:〈U〉力, 能力 / 《...に対する》権力, 支配権 《over ...》 / 〈C〉権力者, 実力者 / | 例文:She has the power to change the world. (彼女は世界を変える力を持っています。)
  • reasonably
    品詞: | 日本語:適度に / 合理的に,妥当に / もっともだ | 例文:She reasonably asked for a raise after working hard for a year. (1年間頑張った後、彼女は妥当な昇給を求めた。)
  • comfortable
    品詞: | 日本語:気持ちのよい, 快適な / (人・状況などが) 安らぎを与える / 《話》(収入などが)十分な | 例文:This bed is very comfortable. (このベッドはとても快適です。)
  • dealer
    品詞: | 日本語:〈C〉商人 / 《...の》業者《in ...》 / (カードゲームの)札の配り手,親 | 例文:The car dealer offered a great deal on the new model. (車のディーラーは新しいモデルにお得な取引を提供しました。)
  • disappear
    品詞: | 日本語:〈自〉見えなくなる, 姿を消す, 消える | 例文:The magician made the rabbit disappear. (マジシャンはウサギを消した。)
  • drug
    品詞: | 日本語:〈C〉薬, 薬品 / 麻薬 | 例文:He takes a drug to manage his chronic pain. (彼は慢性の痛みを管理するために薬を服用しています。)
  • economic
    品詞: | 日本語:経済の / 経済学の | 例文:The economic situation in the country is improving. (国の経済状況が改善しています。)
  • enough
    品詞: | 日本語:十分に / すっかり | 例文:Is it large enough? (その大きさで十分ですか。)
  • combine
    品詞: | 日本語:を結合する / 《...と》...を兼ね合わせる《with ...》 / 結合する | 例文:I like to combine different flavors when cooking. (料理する時には、異なる味を組み合わせるのが好きです。)
  • county
    品詞: | 日本語:〈C〉《英》 州 / 《米》郡 / 《the ~》州民, 郡民 | 例文:I live in a small county in the countryside. (私は田舎の小さな郡に住んでいます。)
  • while
    品詞: | 日本語:...する間に(は) / 《譲歩》…であるが / 《比較・対照》(…だが)一方では | 例文:I like to listen to music while I study. (私は勉強する間に音楽を聴くのが好きです。)
  • attendance
    品詞: | 日本語:〈U〉《...への》出席 《at ...》 / 《...への》出席者 《at ...》 / 《...への》付き添い, 看護 《on ...》 | 例文:Your regular attendance at the meetings is crucial for the project's success. (プロジェクトの成功のためには、あなたが会議に定期的に出席することが重要です。)
  • breathe
    品詞: | 日本語:【動/自】呼吸する / 【動/他】〈空気〉を呼吸する | 例文:I'm trying to breathe. (私は息をしようとしている。)
  • brilliant
    品詞: | 日本語:光り輝く, 明るい / 色鮮やかな / 見事な, 優れた / 知性あふれる,才能豊かな | 例文:The sun was shining brilliantly in the clear blue sky. (晴れた青空に太陽が輝いていました。)
  • cheek
    品詞: | 日本語:〈C〉頬, ほお / 〈U〉《話》生意気な言葉, 生意気 | 例文:She blushed and her cheeks turned red. (彼女は赤面して、頬が赤くなった。)
  • condition
    品詞: | 日本語:〈U〉状態, 健康状態 / 〈C〉(周囲の) 状況 / 《...の》条件《of ...》 | 例文:The weather condition is perfect for a picnic. (天候の状態はピクニックに最適です。)
  • shut
    品詞: | 日本語:〈他〉《...に対して》〈ドア・窓など〉を閉める 《on, to ...》 / 〈本・ナイフなど〉を閉じる, をたたむ | 例文:Please shut the door when you leave. (出る時にドアを閉めてください。)
  • recovery
    品詞: | 日本語:〈U〉《...を》取り戻すこと《of ...》 / 〈C〉《...からの》回復《from ...》 | 例文:He is making a good recovery after the surgery. (手術後、彼は良い回復をしています。)
  • ruin
    品詞: | 日本語:〈U〉《...の》破滅, 崩壊 《of ...》 / 〈C〉崩壊したもの / 《複数形で》廃墟 | 例文:The ancient ruins were discovered by archaeologists. (古代の遺跡が考古学者によって発見されました。)
  • silence
    品詞: | 日本語:〈U〉静けさ / 沈黙 | 例文:The silence in the library was deafening. (図書館の静けさは耳をつんざくほどだった。)
  • northern
    品詞: | 日本語:北の | 例文:I love to visit the northern regions during winter. (冬に北の地域を訪れるのが大好きです。)
  • pretend
    品詞: | 日本語:〈他〉のふりをする,に見せかける / 〈自〉見せかける,取り繕う | 例文:I pretend to be happy even when I'm not. (私は嬉しそうに振る舞うふりをする、本当はそうではない時でも。)
  • profession
    品詞: | 日本語:〈C〉専門職 / (一般に)職業 /《the~》《集合的に》同業者たち / 〈U〉〈C〉《…を》公言すること《of ...》 | 例文:What is her profession? (彼女の職業は何ですか。)
  • promise
    品詞: | 日本語:〈C〉約束 | 例文:They will keep their promise. (彼らは約束を守るでしょう。)
  • relief
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《苦通・悩みなどの》軽減,除去 《from ...》 / 〈C〉《単数形で》ほっとさせるもの / 〈U〉安心 / (難民などへの)救済,救援 / 職務(任務)の交替 / 〈C〉浮き彫り | 例文:The news of the rescue brought relief to the trapped miners. (閉じ込められた鉱夫たちに救出のニュースが安心感をもたらしました。)
  • requirement
    品詞: | 日本語:〈C〉必要なもの / 《...の》必要条件, 資格《for ...》 | 例文:Meeting the customer's requirement is our top priority. (お客様の要求を満たすことが私たちの最優先事項です。)
  • retirement
    品詞: | 日本語:〈U〉《...からの》引退, 退職《from ...》 | 例文:He is planning for his retirement. (彼は退職の計画を立てています。)
  • narrative
    品詞: | 日本語:物語,話 | 例文:The narrative of the movie was captivating. (映画の物語は魅力的でした。)
  • restrict
    品詞: | 日本語:を制限する, を限定する / ...が《…するのを》制限する 《from doing》 | 例文:They restrict access to the building after 6 PM. (彼らは午後6時以降に建物へのアクセスを制限します。)
  • somewhere
    品詞: | 日本語:どこかに, どこかで, どこかへ / およそ,大体 | 例文:I want to go somewhere peaceful. (私はどこか静かな場所に行きたいです。)
  • supplement
    品詞: | 日本語:〈C〉補足 / 増補 | 例文:I take a daily supplement to support my immune system. (私は免疫システムをサポートするために毎日サプリメントを摂取しています。)
  • tiny
    品詞: | 日本語:とても小さい, ちっぽけな | 例文:I found a tiny kitten in the garden. (庭でとても小さい子猫を見つけました。)
  • tough
    品詞: | 日本語:(物が)丈夫な / (肉などが) 堅い / (体が) 屈強な / 骨の切れる,やっかいな | 例文:He is a tough competitor. (彼は強敵だ。)
  • warn
    品詞: | 日本語:〈他〉〈人〉に警告する / 〈人〉に予告する / | 例文:I want to warn you about the dangers of smoking. (喫煙の危険性について警告したいと思います。)
  • whenever
    品詞: | 日本語:《時の副詞節を導いて》...するときはいつでも, ...するたびに / 《譲歩の副詞節を導いて》いつ...しようとも | 例文:You can call me whenever you need help.

    I always feel happy whenever I see my friends.

    He gets nervous whenever he gives a speech.

    whenever「いつでも・どんな時でも」という意味を持つ。具体的な時間や状況を指定せずに、「いつでも」という広い範囲での使い方が可能。時間や条件を問わずに起こることを表現する際に、便利な単語。

    「can」を許可の意味で使う場合、状況に応じて柔らかい表現に置き換えると使いやすくなるかもしれません。

    1. 「~してもいい」
    例: "You can use my computer." → 「私のパソコンを使ってもいいよ。」

    2. 「~して構わない」
    例: "You can leave early today." → 「今日は早めに帰って構わないよ。」

    3. 「~して大丈夫」
    例: "You can sit here." → 「ここに座って大丈夫だよ。」 (助けが必要な時はいつでも私に電話してください。

    友達に会うといつも幸せな気持ちになる。

    彼はスピーチをするといつでも緊張します。)
  • critical
    品詞: | 日本語:評論の / 酷評的な / 危機の / 臨界の | 例文:The movie received critical acclaim from both audiences and critics. (その映画は観客と評論家の両方から評価されました。)
  • exception
    品詞: | 日本語:〈C〉《...に対する》例外《to ...》 / 〈U〉《...を》除外すること《of ...》 | 例文:I made an exception and let him stay up late. (私は例外を作り、彼に遅くまで起きていてもいいと言った。)
  • poll
    品詞: | 日本語:【名/U】(選挙の) 投票 / 【名/C】世論調査 / 【動/他】〈一定数の投票〉を得る / 【動/自】《…に》投票する《for ...》 | 例文:I conducted a poll to gather opinions from the students. (生徒たちの意見を集めるためにアンケートを実施しました。)
  • accept
    品詞: | 日本語:(喜んで)〈物〉'を'受け取る,〈事〉'を'受け入れる / 〈提案・決定など〉'を'受諾する,〈事態・運命など〉に従う;(特に)…‘に'しかたなく同意する / 〈弁解・説明・理論など〉'を'認める,容認する / 〈責任・任務など〉'を'引き受ける / 〈人〉'を'受け入れる,仲間(身内)に入れる / 〈手形〉'を'引き受ける | 例文:I gladly accept your generous gift. (喜んであなたの寛大な贈り物を受け取ります。)
  • after
    品詞: | 日本語:《時・順序》…の後に,…後に, …の次に / …を求めて,の後を追って / …の名をとって,にならって, …ふうに(の) / …のことを心配して,に関して / …だから,…の結果 | 例文:I usually go for a walk after dinner. (私は普通、夕食の後に散歩に行きます。)
  • afternoon
    品詞: | 日本語:午後(正午から日没まで) / 《形容詞的に》午後の | 例文:I usually take a walk in the park in the afternoon. (私は通常、午後に公園を散歩します。)
  • again
    品詞: | 日本語:再び,もう一度([[once more]]) / 《否定語とともに用いて》二度と(…しない) / また元の所へ,元のように / さらにそれだけ,…の倍も / 《しばしば[[then]], [[and then]]に続いて》その上に([[besides]]),さらに([[furthermore]]) / 《しばしばand, and thenに続いて》また一方,ところが | 例文:I will try again tomorrow. (私は明日再び試します。)
  • age
    品詞: | 日本語:〈U〉(一般に)年齢,寿命;〈C〉(個々の)年齢,年 / 〈U〉成年(おとなとしての資格・権利を得る年齢;通例18または21歳) / 〈U〉老齢,《集合的に》老人たち / 〈U〉(人生の)一時期 / 〈C〉世代([[generation]]) / 〈U〉〈C〉《しばしばA-》(歴史上の)時代 / 〈C〉《話》長い間 | 例文:My age is not a barrier to my dreams. (私の夢にとって年齢は障害ではない。)
  • air
    品詞: | 日本語:空気 | 例文:The radio station will air the concert live. (そのラジオ局はコンサートを生放送する。)
  • amount
    品詞: | 日本語:〈U〉《the ~》総計,総額,総数(sum) / (ある)量,額 / 〈U〉真意;要旨 | 例文:The total amount comes to $500. (合計金額は500ドルになります。)
  • alone
    品詞: | 日本語:ひとりで, 単独で, ただ…だけで | 例文:I decided to travel alone. (私はひとりで旅行することに決めました。)
  • cake
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉ケーキ,洋菓子 / 〈C〉平たい焼きパン(パンケーキなど) / 〈C〉一定の形の塊にした食物 / 〈C〉(…の)ケーキ状の塊《+of+名》 | 例文:I bought a cake for my friend's birthday. (友達の誕生日にケーキを買いました。)
  • alright
    品詞: | 日本語:=[[all right]] / (事が)かまわない / 《...にとって》都合がいい 《for ...》 / うまく行っている | 例文:Everything is alright, don't worry. (何も問題ない、心配しないで。)
  • besides
    品詞: | 日本語:...に加えて, ...のほかにも / 《否定文・疑問文で》 ...を除いて, ...以外にも | 例文:Besides studying, I also work part-time. (勉強に加えて、私はアルバイトもしています。)
  • along
    品詞: | 日本語:《動作や状態の継続を強めて》前へ,進んで / (人を)連れて;(物を)持って / 沿って,並んで | 例文:We walked along without saying a word. (私たちは何も言わずに前へと歩き続けました。)
  • and
    品詞: | 日本語:《等位接続詞》《語・句・節を対等に結んで》…と…,…や…,および / 《数詞を結合して》…足す…,…に加えて / …しかも…,…して,同時に… / 《時間的に》そして,それから,すると([[and then]]) / 《当然の帰結として》…ので,…だから([[and so]]) / 《おもに話》《命令文などの後で》そうすれば,そうしたら / 《追加・強調して》それに,しかも / 《対照的な内容を導いて》ところが,しかし([[but]]) / 《譲歩的に》それなのに,それでいながら / 《話》《文頭に置いて驚き・疑念・非難などを表して》ほんとうに;…なのに | 例文:I like apples and oranges. (私はリンゴとオレンジが好きです。)
  • angry
    品詞: | 日本語:怒った, 腹を立てた / (波・風などが)怒ったような, 激しい / (傷が)炎症を起こした | 例文:He was angry because he missed the bus. (彼はバスに乗り遅れたから怒っていた。)
  • animal
    品詞: | 日本語:(植物に対して)動物 / (人間以外の)動物,けだもの / (魚・鳥などに対して)哺乳動物([[mammal]]) / けだもの(野獣)のような人 / (比較変化なし)《名詞の前にのみ用いて》動物の,動物性の,動物質の / (知的・精神的に対して)動物的な;肉欲的な | 例文:The zoo is a place where you can see various kinds of animals. (動物園は、さまざまな種類の動物を見ることができる場所です。)
  • anybody
    品詞: | 日本語:【代】⦅くだけて⦆(疑問文で)誰か,(否定文で)誰も,(肯定文で)誰でも | 例文:Anybody can do that. (それは誰にでもできる。)
  • apparently
    品詞: | 日本語:《推測》どうも…らしい / 《疑念》外見上は, 一見したところ…らしい / 《矛盾》(思っていたことと違い)実は / 《確信》明白に | 例文:Apparently, he missed the last train home. (どうやら彼は最終電車に乗り遅れたようだ。)
  • arrive
    品詞: | 日本語:着く,到着する《at, in, on ...》 / (ある目標・過程・断階などに)達する 《at ...》 / (時が)来る | 例文:The train arrives at the station at 8 PM. (電車は午後8時に駅に到着します。)
  • at
    品詞: | 日本語:《場所・位置のある一点》…で,…に / 《時間・年齢・目盛りなどの一点》…に,…で / …の最中で,に出席して / …の状態に(で) / …を目指して,に向かって / 《移動の経路》…を通って,…から / 《動作・感情などの原因・理由・動機》…によって,…を見て(聞いて,知って) / 《運動・動作の方法・様態》…で,…のやり方で / 《数量・割合・率》…で,…に / 《能力・性質などの存在場所》…が,…の点で | 例文:I'm meeting him at the park. (彼と公園で会っています。)
  • speaker
    品詞: | 日本語:〈C〉話す人;演説者 / 《the S-》(議会の)議長 / 〈C〉拡声器(loudspeaker) | 例文:The speaker captivated the audience with his powerful speech. (話者は力強いスピーチで聴衆を魅了した。)
  • bath
    品詞: | 日本語:入浴;水浴び / (また《おもに米》bathtub,《話》tub)浴槽(よくそう),ふろ[がま] / 浴室(bathroom); / 《複数形で》(古代の)大浴場 / (化学作用を与えるための)浴液;電解そう | 例文:I'm going to take a bath. (私はお風呂に入ります。)
  • beat
    品詞: | 日本語:(連続して)…をたたく,打つ([[pound]]) / 《…に》…をたたきつける,打ちつける《against ...》 / 《…に》…をたたいて作る《into ...》;〈金属〉を打ち延ばす / …を勢いよくかき混ぜる / 〈リズム・拍子〉を手をたたいてとる / 〈道〉を踏み固めて作る / 《話》〈人〉を困らせる / 〈風・雨・波などが〉《…に》打ちつける《at, against,in,on ...》 / 〈心臓・脈が〉鼓動する,脈打つ / ドンドン鳴る / 〈船が〉風に逆らってジグザグに進む / 打ち負かす | 例文:He beat the drum continuously. (彼は連続してドラムをたたいた。)
  • beautiful
    品詞: | 日本語:美しい,きれいな / 《話》みごとな,すばらしい / 《名詞的に;the~》《単数扱い》美(beauty) / 《名詞的に;the~》《複数扱い》美しい人たち(beautiful people);美しいもの | 例文:She has a beautiful voice. (彼女は美しい声を持っている。)
  • bed
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉ベット,寝台 / 〈U〉睡眠,宿泊 / 〈C〉花壇,苗床…養殖場 / 〈C〉(海・川などの)床,水底 / 〈C〉地層;(一般に)土台 | 例文:I slept in a comfortable bed last night. (昨晩は快適なベッドで寝ました。)
  • begin
    品詞: | 日本語:始まる,開始する / 発生する,起こる / …'を'始める,‘に'着手する / …'を'起こす,創始する | 例文:I began to learn a new language. (私は新しい言語を学び始めた。)
  • below
    品詞: | 日本語:【前置詞】《[[fly]],[[go]],[[sink]] など移動を表す動詞と結びつき方向を表して》…の下方へ,より低い位置へ / 《位置》…の下方で,より低い位置に / (上手・先方に対して)…より下手に,より手前に / (度合・地位・数量などが)…より以下で(の) / …にふさわしくない,にさえ値しない | 例文:The bird is flying below the clouds. (鳥は雲の下を飛んでいます。)
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。