品詞: | 日本語:(刃物などが)鋭い / (寒さなどが)厳しい / (痛みなどが)激しい / (感覚・判断力などが)鋭敏な / 《be ~ to do》 〈人が〉…したいと切望して / 《be ~ on, about ...》...が大好きで, ...に熱中して | 例文:She has a keen sense of observation. (彼女は鋭い観察力を持っています。)
lie
品詞: | 日本語:〈C〉うそ,偽り / 〈C〉《the ~》 (置かれている)位置 | 例文:She told a lie to her parents. (彼女は両親に嘘をついた。)
miss
品詞: | 日本語:〈他〉〈ボールなど〉を打ち損なう, 〈的など〉を外す / 〈人〉に会い損なう / 〈列車・船など〉を捕まえ損なう / ...を見落とす / 〈物事〉を逃す / …がない(いない)のを残念に思う / 〈自〉的を外れる / 《...で》失敗する《in ...》 | 例文:I miss my family so much. (私は家族がとても恋しいです。)
lock
品詞: | 日本語:〈戸など〉に錠をおろす / (錠をかけたように)〈指・腕など〉を締めつける / 拘束する / 錠がかかる / かみ合う,かみ合って動かなくなる | 例文:I always lock the door before leaving the house. (私は家を出る前にいつもドアを施錠します。)
see
品詞: | 日本語:が見える, を見る / 名所など〉を見物する / を理解する / 見える / 理解する | 例文:I saw the movie last night. (昨晩、私はその映画を見た。)
second
品詞: | 日本語:《通例the~》第2の,2番目の, 二度目の《略》[[2nd]],[[sec.]]) / 《A ~ +名で》もう一つの,別の / 一級(最上)のものに次ぐ,二流の / (自動車の変速機の)第2速の / 低音(声)部の,第2の | 例文:This is my second car. (これは私の2台目の車です。)
品詞: | 日本語:【名/C】(価値判断の)規準,尺度 | 例文:The main criterion for success is hard work. (成功の主な基準は努力です。)
desert
品詞: | 日本語:〈C〉砂ばく, 荒れ地 / | 例文:I visited the desert during my vacation. (私は休暇中に砂漠を訪れました。)
diet
品詞: | 日本語:(日常の)食事, 常食 / (健康・体重調節などのための)規定食 / 〈人〉に規定食を取らせる / 日本などの国会、議会 | 例文:I am on a strict diet to lose weight. (私は体重を減らすために厳しいダイエットをしています。)
jacket
品詞: | 日本語:〈C〉上着, (特殊な目的で上半身をおおう)胴着 / 《米》(レコードの)ジャケット, (本の)カバー / (パイプ・ボイラーなどの)被覆物 / (じゃがいもなどの)皮 | 例文:I bought a new jacket at the store. (私は店で新しいジャケットを買った。)
band
品詞: | 日本語:〈C〉帯, バンド, ひも / (色の)すじ,しま / 周波数 | 例文:She used a rubber band to tie her hair into a ponytail. (彼女は髪を結ぶために、ゴム製のヘアバンドを使ってポニーテールを作った。)
novel
品詞: | 日本語:【形】新奇な, ざん新な | 例文:She always comes up with novel ideas. (彼女はいつも新奇なアイデアを思いつく。)
blow
品詞: | 日本語:〈C〉(手・こぶし・武器などによる) 強打,打撃 / 《…への》(精神的な) 打撃,不幸《to ...》 / 一吹き, 《話》さっと吹く風 | 例文:The wind blew the leaves off the trees. (風が木の葉を吹き飛ばした。)
pound
品詞: | 日本語:〈C〉ポンド(重量の単位; 16オンス) / ポンド(英国・アイルランドなどの貨幣の単位, 100ペンス) / トロイポンド(金・銀の重量単位;12オンス) | 例文:He lifted the heavy weight with one hand. (彼は片手で重い重さを持ち上げた。)
can
品詞: | 日本語:〈C〉缶 / 《米》缶詰 | 例文:I can swim. (私は泳ぐことができます。)
leave
品詞: | 日本語:〈U〉許可,許し / (官庁・学校などで正式に許可される) 休暇,暇 / 〈C〉休暇の期間 / 〈U〉別れ,いとまごい | 例文:I will be taking a leave of absence next week. (来週、私は休暇を取ります。)
line
品詞: | 日本語:〈他〉(材料で)〈着物など〉に裏を付ける, に裏打ちする《with ...》 / 《…で》…を満たす, 《…を》…に詰め込む《with ...》 | 例文:I lined my coat with a soft, fuzzy material to keep me warm. (コートの裏地には、モコモコとした柔らかい素材を使い、暖かく過ごせるようにしました。)
rest
品詞: | 日本語:《…の》残り, 残与《of ...》 / 〈U〉《the 》《複数扱い》そのほかの物(人) | 例文:I will take care of the rest of the work. (残りの仕事は私がやります。)
rock
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉岩,岩石 / 岩壁 / 〈C〉岩片 / 《米話》石, 小石 / 岩のように強固(堅固)なもの | 例文:I love listening to rock music. (私はロック音楽を聴くのが好きです。)
specific
品詞: | 日本語:特定の / 明確な / 《...に》特有の, 独特の《to ...》 | 例文:I need specific instructions on how to assemble the furniture. (家具の組み立て方について具体的な指示が必要です。)
firm
品詞: | 日本語:〈C〉商会 / (一般に)会社,事務所 / (商社名としての)…商会 / 《英》通信販売店 | 例文:He works for a prestigious law firm. (彼は一流の法律事務所で働いています。)
wind
品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉《しばしば the ~》風 / 強風 / 〈U〉息,呼吸, 肺活量 | 例文:The wind was blowing strongly. (風が強く吹いていた。)
meter
品詞: | 日本語:【名/C】(ガス・水・電気などの) 計器, メーター / (時間・速度・距離・強度などを測定,記録する) メーター,計器 / 【動/他】〈ガス・電気などの使用量〉をメーターで計る | 例文:The length of the swimming pool is 25 meters. (プールの長さは25メートルです。)
meter
品詞: | 日本語:〈C〉メートル (メートル法で長さの基本単位, 《略》m) | 例文:The length of the swimming pool is 25 meters. (プールの長さは25メートルです。)
mount
品詞: | 日本語:〈C〉《文》 山 / 《『M-』》《固有名詞の前に付けて》… 山 | 例文:They made first ascent of Mount Everest. (彼らはエベレストに初登頂した。)
pool
品詞: | 日本語:【名/C】(ある種のゲームの)総賭け金 / 企業連合,カルテル / 《…の》合同資金, 共同管理(出資)《of ...》 / 共同利用の施設 / 【動/他】を一緒にする / を共同出資する | 例文:In the final round of the game, the pool was incredibly high. (ゲームの最終ラウンドでは、プール(総賭け金)が信じられないほど高かった。)
row
品詞: | 日本語:〈C〉《親しい者との》激しい口論《with ...》,《…に関する》言い争い, 口げんか([[quarrel]])《about, over ...》 / 厳しい叱責 | 例文:They had a heated row about their future plans. (彼らは将来の計画について激しい口論をしました。)
品詞: | 日本語:...に飲み口をつける / 〈たるなどの中の液体〉を出す / 〈幹〉に刻み目をつけ樹液を採る / 〈電話など〉を秘密に接続する,〈人・通話〉を盗聴する / 〈鉱山・土地など〉を開発する | 例文:I need to tap the keg for the party. (パーティーのために樽を開ける必要があります。)
net
品詞: | 日本語:正味の, 掛け値のない / 結局の, 最終的な | 例文:Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one. (当期純利益は50億円の見込みで、前期とほとんど変わりません。)
品詞: | 日本語:《時・順序》…の後に,…後に, …の次に / …を求めて,の後を追って / …の名をとって,にならって, …ふうに(の) / …のことを心配して,に関して / …だから,…の結果 | 例文:I usually go for a walk after dinner. (私は普通、夕食の後に散歩に行きます。)
afternoon
品詞: | 日本語:午後(正午から日没まで) / 《形容詞的に》午後の | 例文:I usually take a walk in the park in the afternoon. (私は通常、午後に公園を散歩します。)
again
品詞: | 日本語:再び,もう一度([[once more]]) / 《否定語とともに用いて》二度と(…しない) / また元の所へ,元のように / さらにそれだけ,…の倍も / 《しばしば[[then]], [[and then]]に続いて》その上に([[besides]]),さらに([[furthermore]]) / 《しばしばand, and thenに続いて》また一方,ところが | 例文:I will try again tomorrow. (私は明日再び試します。)
age
品詞: | 日本語:〈U〉(一般に)年齢,寿命;〈C〉(個々の)年齢,年 / 〈U〉成年(おとなとしての資格・権利を得る年齢;通例18または21歳) / 〈U〉老齢,《集合的に》老人たち / 〈U〉(人生の)一時期 / 〈C〉世代([[generation]]) / 〈U〉〈C〉《しばしばA-》(歴史上の)時代 / 〈C〉《話》長い間 | 例文:My age is not a barrier to my dreams. (私の夢にとって年齢は障害ではない。)
air
品詞: | 日本語:空気 | 例文:The radio station will air the concert live. (そのラジオ局はコンサートを生放送する。)
amount
品詞: | 日本語:〈U〉《the ~》総計,総額,総数(sum) / (ある)量,額 / 〈U〉真意;要旨 | 例文:The total amount comes to $500. (合計金額は500ドルになります。)
品詞: | 日本語:...に加えて, ...のほかにも / 《否定文・疑問文で》 ...を除いて, ...以外にも | 例文:Besides studying, I also work part-time. (勉強に加えて、私はアルバイトもしています。)
along
品詞: | 日本語:《動作や状態の継続を強めて》前へ,進んで / (人を)連れて;(物を)持って / 沿って,並んで | 例文:We walked along without saying a word. (私たちは何も言わずに前へと歩き続けました。)
and
品詞: | 日本語:《等位接続詞》《語・句・節を対等に結んで》…と…,…や…,および / 《数詞を結合して》…足す…,…に加えて / …しかも…,…して,同時に… / 《時間的に》そして,それから,すると([[and then]]) / 《当然の帰結として》…ので,…だから([[and so]]) / 《おもに話》《命令文などの後で》そうすれば,そうしたら / 《追加・強調して》それに,しかも / 《対照的な内容を導いて》ところが,しかし([[but]]) / 《譲歩的に》それなのに,それでいながら / 《話》《文頭に置いて驚き・疑念・非難などを表して》ほんとうに;…なのに | 例文:I like apples and oranges. (私はリンゴとオレンジが好きです。)
angry
品詞: | 日本語:怒った, 腹を立てた / (波・風などが)怒ったような, 激しい / (傷が)炎症を起こした | 例文:He was angry because he missed the bus. (彼はバスに乗り遅れたから怒っていた。)
animal
品詞: | 日本語:(植物に対して)動物 / (人間以外の)動物,けだもの / (魚・鳥などに対して)哺乳動物([[mammal]]) / けだもの(野獣)のような人 / (比較変化なし)《名詞の前にのみ用いて》動物の,動物性の,動物質の / (知的・精神的に対して)動物的な;肉欲的な | 例文:The zoo is a place where you can see various kinds of animals. (動物園は、さまざまな種類の動物を見ることができる場所です。)
anybody
品詞: | 日本語:【代】⦅くだけて⦆(疑問文で)誰か,(否定文で)誰も,(肯定文で)誰でも | 例文:Anybody can do that. (それは誰にでもできる。)
apparently
品詞: | 日本語:《推測》どうも…らしい / 《疑念》外見上は, 一見したところ…らしい / 《矛盾》(思っていたことと違い)実は / 《確信》明白に | 例文:Apparently, he missed the last train home. (どうやら彼は最終電車に乗り遅れたようだ。)
arrive
品詞: | 日本語:着く,到着する《at, in, on ...》 / (ある目標・過程・断階などに)達する 《at ...》 / (時が)来る | 例文:The train arrives at the station at 8 PM. (電車は午後8時に駅に到着します。)
at
品詞: | 日本語:《場所・位置のある一点》…で,…に / 《時間・年齢・目盛りなどの一点》…に,…で / …の最中で,に出席して / …の状態に(で) / …を目指して,に向かって / 《移動の経路》…を通って,…から / 《動作・感情などの原因・理由・動機》…によって,…を見て(聞いて,知って) / 《運動・動作の方法・様態》…で,…のやり方で / 《数量・割合・率》…で,…に / 《能力・性質などの存在場所》…が,…の点で | 例文:I'm meeting him at the park. (彼と公園で会っています。)
speaker
品詞: | 日本語:〈C〉話す人;演説者 / 《the S-》(議会の)議長 / 〈C〉拡声器(loudspeaker) | 例文:The speaker captivated the audience with his powerful speech. (話者は力強いスピーチで聴衆を魅了した。)
bath
品詞: | 日本語:入浴;水浴び / (また《おもに米》bathtub,《話》tub)浴槽(よくそう),ふろ[がま] / 浴室(bathroom); / 《複数形で》(古代の)大浴場 / (化学作用を与えるための)浴液;電解そう | 例文:I'm going to take a bath. (私はお風呂に入ります。)