古文単語
テスト
ゆうき
2023年11月29日
カード80
いいね1
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
をさをさ(〜打消)
ほとんど
-
よも(〜打消推量)
まさか
-
あなかしこ(〜禁止)
決して
-
ためらふ
気持を静める
-
やすらふ
ためらう、立ち止まる
-
かたらふ
語り合う、親しく交際する、契る、説得する
-
住む
通う
-
やむ
終わる
-
うつろふ
色あせる
-
みいだす
外を見る
-
もてなす
振る舞う、取り扱う
-
あつかふ
面倒を見る、もてあます
-
あくがる
さまよい出る、浮かれ歩く
-
あふ
結婚する、耐えられない、〜きれない
-
しほたる
涙を流す
-
かきくらす
空を暗くする、悲しみにくれる
-
まどふ
迷う、ひどく
-
たばかる
工夫する、だます
-
すさぶ
興じる、気の向くままにする
-
すまふ
抵抗する、断る
-
まねぶ
まねる、伝える
-
ねぶ
年をとる、大人びる
-
おきつ
決めておく、指図する
-
うれふ
訴える
-
結ぶ
できる、すくう
-
とぶらふ
訪ねる、見舞う、弔う
-
やつす
質素にする、出家する
-
さはる
差し支える、妨げられる
-
かしこまる
恐縮する、恐縮して正座する
-
かこつ
嘆く
-
わく
理解する
-
つつむ
遠慮する
-
あらまほし
望ましい
-
らうらうじ
巧みだ、上品だ
-
うるせし
賢い、巧みだ
-
はかばかし
しっかりしている、はっきりしている
-
をさをさし
しっかりしている
-
さうなし
比べるものがない
-
くまなし
陰がない、なんでも知っている
-
ずちなし
どうしようもない
-
まさなし
よくない
-
あいなし
つまらない、なんとなく
-
はかなし
頼らない、ちょっとしたことだ
-
こころづきなし
気にくわない
-
あへなし
落胆している、はかない
-
よしなし
つまらない、関係がない
-
おほけなし
身のほど知らずだ
-
さがなし
意地が悪い、いたずらだ
-
はしたなし
きまり悪い、そっけない、激しい
-
しどけなし
怠慢だ、気楽だ
-
いぎたなし
寝坊だ
-
ひとわろし
みっともない
-
いぶせし
うっとうしい、気がかりだ
-
くちをし
残念だ
-
あたらし
惜しい
-
ねたし
くやしい
-
こちたし
うるさい、大げさだ、はなはだしい
-
けし
異様だ
-
わびし
苦しい
-
こころぐるし
気の毒だ、気がかりだ
-
まだし
まだ早い
-
さかし
優れている、しっかりしている、こざかしい
-
まばゆし
まぶしい、美しい、恥ずかしい、見ていられない
-
かたじけなし
おそれ多い、おそれ多い、面目ない
-
かしこし
おそれ多い、優れている、うまい具合に
-
すごし
気味が悪い、さびしい、すばらしい
-
しげし
多い
-
いたし
すばらしい、ひどい、はなはだしく、それほど
-
おぼろけなり
並ひととおりだ、並ひととおりではない
-
なのめなり
並ひととおりだ、いい加減だ、並ひととおりではない
-
清らかなり、けうらなり
清らかで美しい
-
まほなり
完全である
-
あらはなり
まる見えである
-
あながちなり
強引だ、むやみに
-
せちなり
切実だ、大切だ
-
とみなり
急だ
-
うちつけなり
にわかだ、軽率だ
-
さらなり
言うまでもない
-
ねんごろなり、ねむごろなり
心を込めている、親密だ
-
おいらかなり
おっとりしている
-