倫理〈ソフィスト〉
テスト
はる
2023年06月24日
カード14
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
ペルシア戦争ではどことどこが戦ったか
ギリシア軍(アテネ)・アケメネス朝ペルシア
-
どちらが勝ったか
ギリシア軍
-
この後民主政が確立するがその理由は?
戦争で勝ったので、市民の発言権が増したから
-
政治的指導者になるにはどんな技術が必要とされたか
弁論術
-
法律・政治 人為的なものをギリシア語でなんというか
ノモス
-
報酬を得て、高い教養を教える存在をなんというか
ソフィスト
-
ソフィストは後に、弁論を勝つためだけを目的に嘘をついたりしたそれをなんというか
詭弁家
-
プロタゴラスは、なにを唱えたか
人間は万物の尺度である
-
ゴルギアスは何を唱えたか
懐疑主義(疑う余地のあるものは真理ではない)
-
これらの相対主義は、「 」の判断基準は存在しない
善悪
-
それ自体で存在し、絶対性と普遍性をもつものはなにか
自然(ピュシス)
-
ポリスや民族、時代によって異なる人間が作り出した人為的なものはなにか
ノモス
-
万物の尺度・神は不可知と唱えたのはだれか
プロタゴラス
-
何ものもない・言葉の力と唱えたのはだれか
ゴルギアス
-