現代文キーワード
テスト
黒猫
2023年02月12日
カード40
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
いついかなる時代や場所でも当てはまること
普遍
-
限られた部分や状況にしか当てはまらないこと
特殊
-
物事が知覚し得る形や内容を持っていること
具体
-
個々の物事から、それらに共通する性質を抜き出すこと
抽象
-
整然とまとまってる状態
秩序
-
物事がバラバラな状態
混沌
-
必ずそうなること
必然
-
予測できないこと。思いがけないこと
偶然
-
意識や意志の作用が向けられるもの
対象
-
人々がそれに価値を認めて、自発的に同意し服従させる力
権威
-
人々を強制し服従させる力
権力
-
筋道だっていること
合理
-
理性や論理ではとらえきれないこと
非合理
-
とくに証明などしなくても明らかなこと
自明
-
物事の意味などについて疑いを持つこと
懐疑
-
手段自体が目的となってしまうこと
自己目的化
-
本来のあるべき姿がひっくり返り、混乱すること
倒錯
-
真理に背いているように見えるもの・矛盾を抱えた表現
逆説
-
つくりごと
虚構
-
人々の考えや行動を根底で制限している存在
イデオロギー
-
仲間外れ・人間の「人間らしさ」を奪うこと
疎外
-
言葉や対象の意味内容
概念
-
人間の頭の中の考え
観念
-
こうあるべきだという根本の考え
理念
-
比較対象や対立するものがないこと
絶対
-
比較や関係で成り立つこと
相対
-
もとに戻すこと・分解すること
還元
-
意味・趣旨を押し広げて説明すること
敷衍
-
根本が一本
一元
-
物事を2つに分けること
二元
-
根本が複数あること
多元
-
皮肉・反語
アイロニー
-
2つの相反するものに挟まれること
ディレンマ
-
理性で抑えられない強い感情・激情
情念
-
自分勝手・明確な根拠がないこと
恣意
-
自分で律すること・それだけで成立すること
自律
-
他からの命令などに従って行動すること
他律
-
はっきりと形に現れて存在すること
顕在
-
内に潜んで現れないこと
潜在
-
芸術家の表現動機の題材や考え・思想
モチーフ
-