13西ヨーロッパ中世世界

テスト

こんだくた。 2023年08月10日 カード25 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

13西ヨーロッパ中世世界
  • 十字軍の遠征は( )回におよんだ
    7
  • 十字軍の遠征の間、ドイツ騎士団などの( )が各地で活躍した
    宗教騎士団
  • 中世都市は皇帝や国王から( )を得て自治権を獲得し、自治都市を形成した
    特許状
  • ( )をツンフトと呼ぶ
    同職ギルド
  • フランス国王の( )が教皇の( )を監禁した事件をアナーニ事件という
    フィリップ4世、ボニファティウス8世
  • ( )で、フスが異端と認定され火刑にかけられた
    コンスタンツ公会議 →フス戦争起こる
  • ノルマン朝に代わった( )はフランスから王を迎えた
    プランタジネット朝
  • ジョン王はフランスの( )と争い、フランス領土の半分を失った
    フィリップ2世
  • ( )の乱は王に譲歩させ、高位聖職者と大貴族の会議に州と都市の代表を加えた
    シモン=ド=モンフォール
  • エドワード1世は( )を招集した
    模範議会
  • 模範議会の招集後、騎士階級は( )になった
    ジェントリ
  • フランスの( )はカタリ派とも呼ばれる( )を征服した
    ルイ9世、アルビジョワ派
  • ( )は三部会を開催した
    フィリップ4世 そうです。アナーニ事件の人です
  • カペー朝に代わって( )が成立した
    ヴァロワ朝
  • イギリス国王の( )はヴァロワ朝の王位継承権を主張した
    エドワード3世
  • クレシーの戦いでは、( )の活躍でイギリス軍が優勢となった
    エドワード黒太子
  • バラ戦争では、( )と( )が争った
    ランカスター家、ヨーク家
  • バラ戦争の後、( )が設置され、王権に反抗するものが処罰されるようになった
    星室庁裁判所
  • カスティリャ女王のイザベルとアラゴン王子の( )が結婚して( )が成立した
    フェルナンド、スペイン王国
  • ポルトガルでは( )が王権を強化し、インド航路の支援を行なった
    ジョアン2世
  • イタリア国内で( )と( )が争ったので、国内統一が困難になった
    教皇党(ゲルフ)、皇帝党(ギベリン)
  • ワット=タイラーの乱で( )は「アダムが…」ととなえた
    ジョン=ボール
  • 神聖ローマ皇帝( )は聖地を回復したが、ローマ教皇の( )とのイタリア政策の渦中で、不在中にイタリアの帝国領を占領された
    フリードリヒ2世、インノケンティウス4世
  • ( )は第4回十字軍を提唱した
    インノケンティウス3世
  • 東方植民により形成したドイツ騎士団領から( )が成立した
    プロイセン
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。