語源
テスト
arai
2022年11月30日
カード410
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
イロコイ語で「美しい川」
オハイオ州
-
ギリシャ語で「一つで」
ハイフン
-
マレー語で「森の人」
オランウータン
-
ラテン語で「大きい」
マグニチュード
-
スペイン語で「天使の女王である聖母マリアの村」
ロサンゼルス
-
ギリシャ語で「先に考える人」
プロメテウス
-
ドイツ語で「アナグマ犬」
ダックスフント
-
ラテン語で「傷」
トラウマ
-
ドイツ語で「南風」
フェーン
-
英語で「声なき多数者」
サイレント・マジョリティー
-
イタリア語で「生クリームを煮たもの」
パンナ・コッタ
-
ドイツ語で「明るい城壁」
リヒテンシュタイン
-
サンスクリット語で「甘い粒」
砂糖
-
ギリシャ語で「天秤」
タレント
-
フランス語で「話す」
パーラー
-
フランス語で「われらの貴婦人」
ノートルダム
-
ギリシャ語で「よく覆われた」
ユーカリ
-
ハワイ語で「早い」
Wiki
-
ドイツ語で「一つの小さな夜の音楽」
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
-
イタリア語で「米」
リゾット
-
朝鮮語で「偉大な文字」
ハングル
-
ドイツ語で「草地の角」
マッターホルン
-
フランス語で「半分煮詰めた」
デミグラスソース
-
ラテン語で「小人」
ナノ
-
ノルウェー語で「小さな斧」
リレハンメル
-
ギリシャ語で「銅」
キプロス
-
ギリシャ語で「鉛」
モリブデン
-
アイヌ語で「沖ノ島」
礼文島
-
ラテン語で「商人」
メルカトル
-
バスク語で「新しい家」
フランシスコ・ザビエル
-
イタリア語で「引きちぎる」
モッツァレラチーズ
-
マレー語で「とげのある果物」
ドリアン
-
ドイツ語で「氷の足」
アイスバイン
-
ギリシャ語で「にかわ」
コロイド
-
ギリシャ語で「技術」
TeX
-
アラビア語で「船乗り」
シンドバッド
-
ラテン語で「愛する」
アマチュア
-
ドイツ語で「人間に似たもの」
アンドロイド
-
フランス語で「稲妻」
エクレア
-
サンスクリット語で「豊穣の女神」
アンナプルナ
-
アイヌ語で「神の水」
カムイワッカの滝
-
ラテン語で「青空色」
セシウム
-
アイヌ語で「花」
non-no
-
イタリア語で「多芸多才な人」
ファンタジスタ
-
イタリア語で「小さい」
ピッコロ
-
ラテン語で「緑のつた」
ハーブ
-
イタリア語で「おぼれた」
アフォガート
-
グアラニー語で「消滅した森」
カポエイラ
-
アイルランド語で「大食い」
エクスカリバー
-
ギリシャ語で「地上のライオン」
カメレオン
-
インドネシア語で「炒めた米」
ナシゴレン
-
英語で「親指の爪」
サムネイル
-
スペイン語で「女の子」
ラ・ニーニャ現象
-
ギリシャ語で「螺旋の翼」
ヘリコプター
-
モンゴル語で「赤い英雄」
ウランバートル
-
ギリシャ語で「火星の対抗者」
アンタレス
-
ウェールズ語で「白い頭」
ペンギン
-
フランス語で「糊付け」
コラージュ
-
オランダ語で「海賊」
フィリバスター
-
アイヌ語で「冷たい水が出る沢」
稚内
-
ギリシャ語で「真珠」
マーガリン
-
ギリシャ語で「南京虫」
コリアンダー
-
英語で「這って進む」
クリープ現象
-
イタリア語で「バラ色の山」
モンテ・ローザ
-
フランス語で「小さな輪」
ルーレット
-
ウルドゥー語で「清浄な国」
パキスタン
-
ギリシャ語で「小枝」
クローン
-
アラビア語で「手のひら」
ラケット
-
ドイツ語で「形態」
ゲシュタルト
-
ドイツ語で「とがったもの」
スピッツ
-
ゾンカ語で「龍の国」
ブータン
-
サンスクリット語で「霊魂の土地」
マナスル
-
ギリシャ語で「甘い」
グリセリン
-
英語で「霧雨」
ドリブル
-
チベット語で「肉切り包丁の峠道」
シャングリラ
-
イタリア語で「私をいい気分にさせて」
ティラミス
-
英語で「やせこけた」
スキニー
-
ギリシャ語で「臭い」
オスミウム
-
ラテン語で「分岐」
ビフィズス菌
-
チェコ語で「労働」
ロボット
-
オランダ語で「ろうそく」
カンテラ
-
イタリア語で「大きなラッパ」
トロンボーン
-
グアラニー語で「大いなる水」
イグアスの滝
-
英語で「枠」
フレーム
-
英語で「独占」
モノポリー
-
イタリア語で「ニンニクとオイルと唐辛子」
アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ
-
ラテン語で「三本の角を持つ顔」
トリケラトプス
-
ラテン語で「以上が証明すべきことであった」
Q.E.D
-
イタリア語で「長椅子」
バンク
-
ギリシャ語で「孤独嫌い」
アンチモン
-
イタリア語で「赤い土」
テラロッサ
-
フランス語で「高い木」
オーボエ
-
ギリシャ語で「漂う」
プランクトン
-
スペイン語で「ギリシャ人」
エル・グレコ
-
ドイツ語で「尻尾を振る」
ウェーデルン
-
サンスクリット語で「仏塔」
卒塔婆
-
ポルトガル語で「まぬけ」
ドードー
-
イタリア語で「子豚」
ポルチーニ
-
イタリア語で「馬の蹄鉄を作る」
フェラーリ
-
ラテン語で「知恵ある人」
ホモサピエンス
-
ポリネシア語で「滝のようなスコール」
ナウル
-
フランス語で「一緒に」
アンサンブル
-
ギリシャ語で「山の喜び」
オレガノ
-
ギリシャ語で「犬の先駆け」
プロキオン
-
アイヌ語で「エアの上にたくさんあるもの」
ハスカップ
-
英語で「すね」や「柄」
シャンク
-
ギリシャ語で「太陽」
ヘリウム
-
ドイツ語で「小さい庭」
クラインガルテン
-
スワヒリ語で「組み立てる」
ジェンガ
-
フランス語で「国家への一撃」
クーデター
-
英語で「象牙」
アイボリー
-
オランダ語で「背嚢(はいのう)」
ランドセル
-
フランス語で「鉛筆」
クレヨン
-
イタリア語で「サハラ砂漠に吹く熱風」
スタジオジブリ
-
ドイツ語で「小さな城」
ルクセンブルク
-
ポルトガル語で「ゆがんだ真珠」
バロック
-
アラビア語で「海岸」
スワヒリ語
-
ギリシャ語で「呼び起こす」
ホルモン
-
ラテン語で「凶暴なトカゲ」
ティラノサウルス
-
ギリシャ語で「市内」
イスタンブール
-
ギリシャ語で「浄化」
マンガン
-
英語で「隠す」
コンシーラー
-
イタリア語で「束」
ファゴット
-
ドイツ語で「鷹の城」
ハプスブルク家
-
ポルトガル語で「新しい感覚」
ボサノバ
-
英語で「すくう」
スクープ
-
バンツー語で「山国」
コンゴ民主共和国
-
イタリア語で「おお、素晴らしい」
マカロニ
-
ポルトガル語で「一月の川」
リオデジャネイロ
-
ドイツ語で「ゴム」
グミ
-
スペイン語で「牧草地」
ラスベガス
-
スラブ語で「水」
ウォッカ
-
ギリシャ語で「神の恩寵」
カリスマ
-
ラテン語で「六番目の時刻」
シエスタ
-
ドイツ語で「木のケーキ」
バウムクーヘン
-
サンスクリット語で「ライオンの町」
シンガポール
-
オランダ語で「石灰」
カルキ
-
ギリシャ語で「三角形のパン」
ピラミッド
-
ヘブライ語で「生命」
イブ
-
モンゴル語で「大自然」
バイカル湖
-
フランス語で「象牙海岸」
コートジボワール
-
ケルト語で「川」
ドナウ川
-
ロシア語で「基準」
ノルマ
-
イタリア語で「芳香がある」
バルサミコ
-
エスペラント語で「ヨーグルト」
ヤクルト
-
英語で「怠け者」
ローファー
-
ドイツ語で「赤い縦」
ロスチャイルド家
-
インディアン語で「狼」
タキシード
-
スペイン語で「ペリカン」
アルカトラズ
-
ギリシャ語で「円盤車輪」
トローチ
-
ラテン語で「炎」
フラミンゴ
-
フランス語で「お金持ち」
フィナンシェ
-
ギリシャ語で「位置」
トポロジー
-
イタリア語で「ゼロ」
バカラ
-
ポルトガル語で「何でもあり」
バーリトゥード
-
ドイツ語で「料理する」
コッヘル
-
ラテン語で「経験のある」
エキスパート
-
アラビア語で「びしゃびしゃしたパン」
ガスパチョ
-
フェニキア語で「ウサギの国」
スペイン
-
アラビア語で「季節」
モンスーン
-
ギリシャ語で「光線」
アクチニウム
-
アイヌ語で「融けた食べ物」
ルイベ
-
英語で「ぴったりくっつく」
クリンチ
-
ペルシャ語で「王は途方に暮れた」
チェックメイト
-
アラビア語で「オリオンの腕」
ベテルギウス
-
ギリシャ語で「ニラ色」
プラセオジム
-
ウェールズ語で「小さい犬」
コーギー
-
イタリア語で「貝殻」
コンキリエ
-
ラテン語で「種を持つ」
ガーネット
-
ギリシャ語で「トラ」
チグリス川
-
イタリア語で「髪の毛」
カッペリーニ
-
アイヌ語で「人」
アイヌ
-
スペイン語で「栗の実」
カスタネット
-
アラビア語で「赤い城」
アルハンブラ宮殿
-
スウェーデン語で「重い石」
タングステン
-
ヘブライ語で「神の人」
ガブリエル
-
ギリシャ語で「統治する女」
メドゥーサ
-
ギリシャ語で「巨人」
ギガ
-
フランス語で「お気に入り」
シュシュ
-
スペイン語で「いい空気」
ブエノスアイレス
-
スウェーデン語で「代理人」
オンブズマン
-
フランス語で「厚紙」
カルトン
-
スペイン語で「ねじれたパン」
ラスク
-
ヘブライ語で「胎児」
ゴーレム
-
フランス語で「思想」
パンジー
-
アイヌ語で「乾いた大きな川」
札幌
-
フランス語で「王の山」
モントリオール
-
フランス語で「流れ」
クール
-
サンスクリット語で「五味の中の熟味」
カルピス
-
トゥピ語で「歯がある魚」
ピラニア
-
ギリシャ語で「都市を守る」
プロポリス
-
アフリカーンス語で「分離」
アパルトヘイト
-
アイヌ語で「黒い鳥」
国後島
-
イタリア語で「ズボン」
カルツォーネ
-
ラテン語で「甲イカ」
セピア
-
フランス語で「倦怠」
アンニュイ
-
ドイツ語で「土地」
ゲレンデ
-
英語で「ぐにゃぐにゃする」
スカッシュ
-
ギリシャ語で「焼串」
オベリスク
-
フランス語で「作品外」
オードブル
-
カンボジア語で「ペンの丘」
プノンペン
-
フランス語で「砂に覆われた」
サブレ―
-
インディアン語で「友人」
テキサス州
-
ドイツ語で「爆弾」
ボンベ
-
ヒューロン語で「出会うところ」
トロント
-
フランス語で「野性的な」
ソバージュ
-
イタリア語で「1」
ウノ
-
ラテン語で「悪い空気」
マラリア
-
フランス語で「細い棒」
ラケット
-
英語で「おせっかいな」
スヌーピー
-
サンスクリット語で「山麓の住まい」
ネパール
-
フランス語で「溶ける」
ラクレット
-
イタリア語で「自由」
リベロ
-
モンゴル語で「水の無い土地」
ゴビ砂漠
-
ロシア語で「東を支配せよ」
ウラジオストク
-
ラテン語で「毒」
ウイルス
-
ギリシャ語で「神経」
ノイローゼ
-
アラビア語で「めんどりの尾」
デネブ
-
ドイツ語で「熟成させる」
ラガー
-
ギリシャ語で「石」
リチウム
-
イタリア語で「小さな家」
カジノ
-
ラテン語で「持続する」
テノール
-
フランス語で「放浪者」
バカボン
-
ラテン語で「スズメの巣」
アスパラガス
-
サンスクリット語で「麗」
ネパール
-
エジプト語で「王様の野菜」
モロヘイヤ
-
スペイン語で「豊かな港」
プエルトリコ
-
バンツー語で「石の家」
ジンバブエ
-
イタリア語で「毒気」
マラリア
-
ドイツ語で「スキー万歳」
シーハイル
-
ポルトガル語で「ハンドル」
ボランチ
-
ケルト語で「ルフ神の砦」
リヨン
-
ヒンドゥー語で「土埃」
カーキ色
-
英語で「切り刻む」
ハッカー
-
英語で「えくぼ」
ディンプル
-
スペイン語で「リクガメ」
ガラパゴス諸島
-
英語で「もっと日の当たる場所」
ハイライト
-
スペイン語で「踏切台」
トランポリン
-
アイヌ語で「白く濁った川」
登別市
-
ラテン語で「運命の糸」
スタミナ
-
グアラニー語で「草原の主」
カピバラ
-
スウェーデン語で「酸っぱいニシン」
シュールストレミング
-
フランス語で「選び出す」
エリート
-
ギリシャ語で「つま先で歩く」
アクロバット
-
ギリシャ語で「奇妙な病気」
アトピー性皮膚炎
-
スペイン語で「小さな戦争」
ゲリラ
-
ラテン語で「増加」
オークション
-
グアラニー語で「海の源」
パラグアイ
-
アラビア語で「木陰の場所」
ンジャメナ
-
タミル語で「果物の木」
マンゴー
-
イタリア語で「ごちゃまぜ」
ミネストローネ
-
イタリア語で「寒さの影響」
インフルエンザ
-
ギリシャ語で「円に似たもの」
サイクロイド
-
フランス語で「切り取る」
クーポン
-
ギリシャ語で「周囲」
Π
-
フランス語で「ハチの巣」
ゴーフル
-
フランス語で「粉屋の女房」
ムニエル
-
サンスクリット語で「チベットの端」
ブータン
-
サンスクリット語で「化身、分身」
アバター
-
ラテン語で「磁石」
マンガン
-
ギリシャ語で「三つの都市」
トリポリ
-
ドイツ語で「力」
クラフト紙
-
ラテン語で「自由に」
アドリブ
-
スペイン語で「釜」
カルデラ
-
英語で「保証人」
バウチャー
-
ギリシャ語で「匂う」
オゾン
-
アラビア語で「勝利者」
カイロ
-
ペルシャ語で「小さな家」
クウェート
-
イタリア語で「停止」
フェルマータ
-
イタリア語で「炭焼き職人」
カルボナーラ
-
朝鮮語で「汁飯」
クッパ
-
チベット語で「雷の土地」
ダージリン
-
ギリシャ語で「焼き焦がす」
シリウス
-
ドイツ語で「酸っぱいキャベツ」
ザワークラフト
-
スペイン語で「深い」
ホンジュラス
-
英語で「遊牧民」
ノマド
-
サンスクリット語で「混濁色」
袈裟
-
ポリネシア語で「偉大な人」
マオリ族
-
ギリシャ語で「神からすべての賜物を与えられた女」
パンドラ
-
ラテン語で「雪のように白い」
ニベア
-
ラテン語で「テーブル」
メンサ
-
サンスクリット語で「南部」
デカン高原
-
フランス語で「杭」
ピロティ
-
イタリア語で「舞台の絵」
シナリオ
-
ギリシャ語で「日に焼けた」
エチオピア
-
ドイツ語で「渡り鳥」
ワンダーフォーゲル
-
ドイツ語で「高貴な白」
エーデルワイス
-
アラビア語で「両側が海」
バーレーン
-
フランス語で「色合い、色調」
ニュアンス
-
フランス語で「猫の舌」
ラングドシャ
-
イタリア語で「漁師風の」
ペスカトーレ
-
サンスクリット語で「宝石」
オパール
-
アイヌ語で「柳の葉」
シシャモ
-
ラテン語で「小川」
ライバル
-
マレー語で「濁った水の合流点」
クアラルンプール
-
スワヒリ語で「霊魂に取りつかれた状態」
デング熱
-
ギリシャ語で「4つの足」
テトラポット
-
ラテン語で「赤い」
ルビー
-
英語で「追いかけるもの」
チェイサー
-
アラビア語で「禁じられた場所」
ハーレム
-
ギリシャ語で「和音を出せる楽器」
アコーディオン
-
トルコ語で「森の深い山々の重なり」
バルカン半島
-
サンスクリット語で「雪の棲み家」
ヒマラヤ山脈
-
アフリカーンス語で「赤い低木」
ルイボス
-
英語で「提携する」
アフィリエイト
-
ギリシャ語で「新しい」
ネオン
-
インディアン語で「川を下る人」
アーカンソー州
-
トルコ語で「濃厚にする」
ヨーグルト
-
トルコ語で「串焼き肉」
シシカバブ
-
ポルトガル語で「緑の岬」
カーボベルデ
-
ギリシャ語で「川の間の土地」
メソポタミア
-
バスク語で「聖なる柏」
ゲルニカ
-
英語で「普通にすること」
ノーマライゼーション
-
ギリシャ語で「影を作るしっぽ」
リス
-
ロシア語で「魚の卵」
イクラ
-
ラテン語で「島」
インシュリン
-
アイヌ語で「匂う炎」
富良野
-
マレー語で「魚にかける香辛料」
ケチャップ
-
ギリシャ語で「力」
ダイナマイト
-
ドイツ語で「黒い森」
シュバルツバルト
-
ラテン語で「私は満足するだろう」
プラシーボ
-
ギリシャ語で「麻痺と発作」
ナルコレプシー
-
英語で「削る、掘る」
カービングスキー
-
ナワトル語で「金玉」
アボカド
-
アラビア語で「早く歩くもの」
キリン
-
ポルトガル語で「ボート」
バッテラ
-
スペイン語で「ニンニク風味」
アヒージョ
-
ドイツ語で「紋章」
ワッペン
-
ギリシャ語で「月」
セレン
-
ラテン語で「廬」
チャルメラ
-
スウェーデン語で「バター付きパン料理」
スモーガスボード
-
英語で「ごしごし洗う」
スクラブ
-
英語で「契約」
コントラクトブリッジ
-
ラテン語で「目」
オービス
-
ノルウェー語で「雪のこぶ」
モーグル
-
ギリシャ語で「虹の女神」
イリジウム
-
ケルト語で「流れ」
ライン川
-
サンスクリット語で「4つの軍隊」
チャトランガ
-
カンボジア語で「管」
キセル
-
フランス語で「切り取った」
クーペ
-
ロシア語で「ソーセージ」
カルパス
-
マサイ語で「冷たい水」
ナイロビ
-
ウルドゥー語で「足の衣服」
パジャマ
-
ギリシャ語で「器具、道具」
オルガン
-
イタリア語で「素早い」
エスプレッソ
-
アラビア語で「黒い人の国」
スーダン
-
ギリシャ語で「重い」
バリウム
-
ギリシャ語で「異邦人」
キセノン
-
エスペラント語で「希望者」
エスペラント語
-
アイヌ語で「いかだ」
ラッコ
-
ロシア語で「トド」
セイウチ
-
シンハラ語で「光り輝く勝利をもたらす都」
スリジャヤワルダナプラコッテ
-
スワヒリ語で「白く輝く山」
キリマンジャロ
-
朝鮮語で「都」
ソウル
-
フランス語で「門番」
コンシェルジュ
-
ノルウェー語で「極地」
クラーケン
-
アラビア語で「魚の口」
フォーマルハウト
-
ギリシャ語で「虚ろな刺」
シーラカンス
-
英語で「謎」
エニグマ
-
英語で「運ぶ」
トートバッグ
-
ラテン語で「作品」
オペラ
-
マサイ語で「大きな穴」
ンゴロンゴロ
-
ドイツ語で「塩の町」
ザルツブルク
-
スペイン語で「小さな銀」
プラチナ
-
イタリア語で「小さなガチョウ」
オカリナ
-
ギリシャ語で「見つめる」
シアター
-
英語で「名付け親」
スクープ
-
ラテン語で「白い板」
アルバム
-
トゥピ語で「大騒音」
ポロロッカ
-
フランス語で「選別」
トリアージ
-
サンスクリット語で「統一」
ヨガ
-
チベット語で「大地の母神」
チョモランマ
-
ラテン語で「とがった先」
ピコ
-
ゲルマン語で「秘密」
ルーン
-
フランス語で「千枚の葉」
ミルフィーユ
-
ギリシャ語で「すべて模倣による演技」
パントマイム
-
フランス語で「肥満した肝臓」
フォアグラ
-
イタリア語で「残り物」
ラビオリ
-
ギリシャ語で「種をまく」
パンスペルミア説
-
サンスクリット語で「地獄」
奈落
-
ギリシャ語で「美しい形を見るもの」
カレイドスコープ
-
ペルシャ語で「神の贈り物」
バグダッド
-
フランス語で「年金」
ペンション
-
ラテン語で「どこにもない国」
ユートピア
-
ギリシャ語で「緊張」
エンタシス
-
スペイン語で「自由な戦い」
ルチャリブレ
-
イタリア語で「とても乾いたもの」
プロシュット
-
ギリシャ語で「毛深い女部族」
ゴリラ
-
ギリシャ語で「花を集めたもの」
アンソロジー
-
英語で「カチッと音を鳴らす」
クリック
-
ラテン語で「競争路」や「循環」
カリキュラム
-
ハワイ語で「跳ねるノミ」
ウクレレ
-
アラビア語で「デイゴ」
カラット
-
ギリシャ語で「二重の仮定」
ジレンマ
-
フランス語で「再生」
ルネッサンス
-
イタリア語で「礼拝堂風に」
アカペラ
-
ヘブライ語で「苦い」
アロエ
-
フランス語で「ろうそく」
シャンデリア
-
ポリネシア語で「保護された湾」
ホノルル
-
ギリシャ語で「新緑の小枝」
タリウム
-
スペイン語で「仮面をかぶった人」
マスカラ
-
ギリシャ語で「王様」
バジル
-
ギリシャ語で「クマの番人」
アークトゥルス
-
ギリシャ語で「煙」
チフス
-
ギリシャ語で「真珠」
マーガレット
-
ラテン語で「麦の穂」
スピカ
-
イタリア語で「半分」
メゾ
-
ヘブライ語で「人間」
アダム
-
ケルト語で「素晴らしい」
アーサー王
-
ギリシャ語で「塩を作る」
ハロゲン
-