世界史文化 国籍主義時期
テスト
soma
2025年01月14日
カード20
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
ゲーテ
ドイツ・古典主義・18~19世紀
ファウスト・若きウェルテルの悩み
-
ボードレール
フランス・耽美主義・19世紀後半
悪の華
-
ワーズワース
イギリス・ロマン主義・18~19世紀
叙情歌謡集
-
ミレー
フランス・写実自然主義・19世紀半ば
落ち穂拾い・晩鐘
-
ゴヤ
スペイン・写実自然主義・19世紀初頭
1808年5月3日
-
クールベ
フランス・写実主義・19世紀半ば
-
クック
イギリス・18世紀
オーストラリア・ニュージーランドを探検 ×発見
-
タスマン
オランダ・17世紀
-
リヴィングストン
イギリス・19世紀
ナイル・ヴィクトリア滝
-
スタンリー
イギリス出身アメリカ人・19世紀
リヴィングストン発見 コンゴ自由国建設
-
ピアリ
アメリカ・20世紀初
北極
-
アムンゼン
ノルウェー・20世紀初
南極 両極点
-
スコット
イギリス・20世紀初
南極一か月遅れ
-
アダム=スミス
イギリス自由主義経済学・古典派経済学・18世紀後半
諸国民の富 神の見えざる手
-
ケネー
フランス・重農主義・自由放任主義・18世紀半ば
経済表 弟子テュルゴー
-
ホッブズ
イギリス経験論・社会契約説・17世紀
リヴァイアサン 万人の万人に対する闘争
-
ロック
イギリス経験論・人民主権論・17世紀後半
名誉革命 革命権抵抗権 『統治二論』
-
スピノザ
オランダ人・汎神論(合理論)・17世紀
-
ライプニッツ
ドイツ人・単子論(合理論)・17世紀
予定調和の説
-
フランシス=ベーコン
イギリス経験論・16~17世紀
新オルガヌム
-