-
この映画のテーマ曲を歌っている歌手の名前を知りたい。
I want to know the name of the singer who sings the theme song of this movie.
-
昨日の午後に私がインターネットで注文した本が、今朝届けられた。
The book which I ordered on the Internet yesterday afternoon was delivered this morning.
-
昨日自転車を盗まれた友達は、今日警察に被害届を提出した。
The friend who had stolen his bicycle yesterday filed a claim with the police today.
-
ボンはクラシック作曲家のベートーベンが生まれた都市だ。
Bonn is the city where Beethoven, a classical composer, was born.
-
祖母は日本の歴史を学ぶのに役立つ話をしてくれる。
My grandmother tells me stories that help me learn Japanese history.
-
これはみんなが待ち望んでいた最新のゲームソフトだ。
This is the latest video game software everyone has been looking forward to.
-
フランスは比較的出生率の高い先進国の1つです。
France is one of the developed countries whose birth rate is relatively high.
-
私は写真のデータを保存していたメモリーカードをなくしてしまったようだ。
I seem to have lost the memory card which I had stored the photo data in.
-
真の友とは良いときも悪いときもあなたのそばにいてくれる人である。
A true friend is a person who is with you in good times and bad times.
-
小澤征爾は日本が今までに生み出した最も偉大な指揮者の1人だ。
Seiji Ozawa is one of the greatest conductors that Japan has ever produced.
-
あなたと同じ誕生日の親戚がいる。
I have a relative whose birthday is the same as yours.
-
人間が住むことのできる別の惑星がいつか見つかるだろう。
Another planet where humans can live will be found someday.
-
私がいつか訪ねてみたい都市は、タイのアユタヤだ。
The city that I want to visit someday is Ayutthaya in Thailand.
-
私が今一番悩んでいるのは、大学で何を勉強すべきかだ。
What I'm worried about the most now is what I should study at university.
-
姉が働いていたコンビニが先月末で閉店してしまった。
The convenience store where my sister worked closed at the end of last month.
-
私は宇宙旅行が一般的なものになる日を待ち望んでいる。
I'm looking forward to the day when space travel will be common.
-
東京駅は、1914年に建てられたが、もとのデザインに復元された。
Tokyo station, which was built in 1914, has been restored to its original design.
-
父は10年前に母がプレゼントしたものをまだ使っている。
My father is still using what my mother gave him 10 years ago.
-
子供の頃に遊んだ公園のそばを通ると、決まって当時のことを思い出す。
Whenever I pass by the park where I played when I was a child, I remember those days.
-
火曜日はこの店でどのドーナツでも100円で買える日だ。
Tuesday is the day when you can buy any doughnut for 100 yen at this shop.
-
1964年の10月10日は、東京オリンピックの開会式が開催されたが、東京で晴れになる確率が最も高い日だった。
October 10th of 1964, when the opening ceremony of the Tokyo Olympics was held, had the highest probability of being sunny in Tokyo.
-
私たちにとって重要なことは、納得するまで話し合うことだ。
What is important to us is to talk until we are satisfied.
-
東京は多くの人々が何かを求めてやって来る場所だ。
Tokyo is the place where a lot of people come looking for something.
-
7月と8月は1年の中で最も多くの電力が使われる時だ。
July and August are the time when we use the most electricity in a year.
-
見逃したドラマを無料で合法的に見られるサイトを知っていますか。
Do you know the website where you can watch TV dramas you missed for free and legally?
-
バラク・オバマは2008年にアメリカ合衆国の大統領に選ばれたが、初めてのアフリカ系アメリカ人の大統領だ。
Barack Obama, who was elected president of the U.S.A. in 2008, is the first African-American president.
-
①②③
別解などは載せていません