言語文化 用言の活用など
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
ク活用
くから、くかり、し、きかる、けれ、かれ
-
シク活用
しくしから、しくしかり、し、しきしかる、しけれ、しかれ
-
ナリ活用
なら、なりに、なり、なる、なれ、なれ
-
タリ活用
たら、たりと、たり、たる、たれ、たれ
-
四段活用
アイウウエエ
-
上一段
イ、イ、イる、イる、イれ、イよ(きるにるひるいる)
-
上二段活用
イ、イ、ウ、ウる、ウれ、イよ(恨む、古る。悔ゆ、報ゆなど)
-
下一段活用
け、け、ける、ける、けれ、けよ(蹴るだけ)
-
下二段活用
エ、エ、ウ、ウる、ウれ、エよ
-
カ変
こ、き、く、くる、くれ、ここよ
-
サ変
さ、し、す、する、すれ、せよ(ザ変はなし)
-
ナ変
な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ねよ(死ぬ、往ぬ、去ぬのみ)
-
ラ変
ら、り、り、る、れ、れ(ありおりはべりいますがり)
-
未然形
ずむじでば
-
連用形
きけりつぬたりててん
-
終止形
。べしと
-
連体形
をにのはもがなり
-
已然形
だまどば
-