-
It is impossible for me to read this English letter.
私がこの英語を読むのは不可能だ。
-
It is careless of you to make the same mistake again.
また同じ間違いをするとはあなたは不注意だ。
-
It is natural that he should say so.
彼がそう言うのは当然だ。
-
It seems that he is rich.
彼は金持ちのように見える。
-
It is said that she is ill in bed.
彼女は病気だと言われている。
-
It happened that I had no money with me.
私はたまたまお金を持っていなかった。
-
It is no use crying over spilt milk.
こぼれた牛乳を悔やんでも仕方がない。
-
It is not until we become sick that we realize the value of health.
病気になって初めて健康の価値がわかる。
-
It goes without saying that she agreed to our plan at once.
彼女が我々の計画にすぐに賛成したのは言うまでもない。
-
It takes me half an hour to walk to school.
私が学校まで歩くのに30分かかる。
-
I make it a rule to go to bed at nine.
私は9時に寝ることにしている。
-
I take it for granted that he will keep his word.
私は彼が約束を守ることは当然だと思う。
-
I think it dangetous for you to across the river.
あなたがその川を渡るのは危険だと思う。
-
You will find it hard to solve the problem.
その問題を解くのは難しいとわかるだろう。
-
See to it that you do not leave your umbrella behind.
傘を置き忘れないように注意しなさい。
-
He would often go fishing in the river when he was a child.
彼は子供の頃よく川へ釣りに行ったものだった。
-
Would you mind telling me the way to the station ? / No, I wouldn't.
駅へ行く道を教えていただけませんか?/はい、いいですよ。
-
I would rather stay home than go out.
外出するよりはむしろ家にいたい。
-
You had better do your homework at once.
あなたはすぐに宿題をしたほうがいい。
-
John cannot be living in London now.
ジョンは今ロンドンに住んでいるはずがない。
-
You may well get angry with her.
君が彼女に腹を立てるのはもっともだ。
-
You may as well give up smoking at once.
あなたはすぐにタバコを吸うのを止めたほうがいい。
-
You may as well throw away the money as lend it to him.
彼にその金を貸すくらいなら捨てたほうがましだ。
-
I could not help feeling sorry for your situation.
私はあなたの立場を気の毒に思わずにはいられなかった。
-
We can't be too careful of our health.
私達は自分の健康についてはいくら注意してもしすぎることはない。
-
He may have met with an accident on his way.
彼は途中で事故にあったかもしれない。
-
Jim can't have been at the party yeasterday, because it was canceled.
ジムは昨日パーティーにいたはずがない。パーティーは中止になったのだから。
-
It must have rained heavily last night. The road is very muddy.
昨夜雨が激しく降ったに違いない。道路がとてもぬかるんでいる。
-
These rules should have been done away with years ago.
これらの規則は何年も前に廃止されるべきだったのに。
-
I need not have taken an umbrella with me.
傘を持ってくる必要はなかったのに。
-
I saw a black cat run into the house.
私は黒猫がその家へ走り込むのを見た。
-
Their boss made them work against their will.
彼らの上司は彼らの意思に反して彼らを働かせた。
-
Do you think that I can get your brother to drive me to the station?
あなたのお兄さんに私は駅まで送ってもらえると思いますか?
-
The book was too difficult for us to understand.
その本は私達にはあまりに難しいので理解できなかった。
-
He is rich enough to buy the painting.
彼はその絵を買えるほど十分お金持ちである。
-
Scientists seem to have known the truth.
科学者たちは真実を知っていたようだ。
-
Lindbergh was the first man to fly across the Atlantic.
リンドバーグは大西洋を横断飛行した最初の人だった。
-
I hurried in order to catch the first train.
私は始発電車に間に合うために急いだ。
-
I don't know how to use this cell phone.
私はこの携帯電話の使い方を知らない。
-
I want you to let me know what time will be convenient for you.
いつがあなたにとって都合がいいのか私に知らせてもらいたい。
-
To tell the truth, I don't like his way of speaking.
実を言うと、私は彼の話し方が気に入らない。
-
To be frank with you, I can't agree to your plan.
率直に言うと、私はあなたの計画に同意できない。
-
To make matters worse, it began to rain.
更に悪いことに、雨が降り始めた。
-
To do her justice, we must admit that she is right.
公平にみると、我々は彼女が正しいということを認めなければならない。
-
He can speak French, to say nothing of English.
彼は言うまでもなく、フランス語も話せる。
-
To be sure, she is the brightest girl in our class.
確かに、彼女はクラスで一番頭の良い女の子だ。
-
To begin with he is unexperienced;secondly he is unreliable.
まず第一に、彼は経験が浅いし、第二に信用できない。
-
He is, so to speak, a walking dictionary.
彼はいわば歩く辞書だ。
-
Needless to say, we must observe the traffic rules.
言うまでもなく、我々は交通規則を守らなければならない。
-
Strange to say, none of us noticed the teacher's mistake.
奇妙なことに、我々の誰も先生の間違いに気づかなかった。
-
They insisted on my attending the meeting.
彼らは私がその会議に出席することを主張した。
-
She is proud of having been an actress when she was young.
彼女は若い頃、女優だったことを誇りにしている。
-
I hate being laughed at by other people.
私は他人に笑われるのが嫌いだ。
-
On seeing me, he began to run away.
私を見たらすぐに彼は逃げ始めた。
-
In crossing the busy street, you must watch out for cars.
交通量の多い通りを渡る時には、車に注意しなければならない。
-
I remember posting the letter yesterday.
私は昨日その手紙を投函したのを覚えている。
-
I stopped smoking for the sake of my health.
私は健康のためにタバコを吸うのをやめた。
-
I shall never forget meeting your grandfather.
私はあなたの祖父に会ったことを決して忘れないでしょう。
-
The heavy rain prevented me from going out.
大雨のために私は外出できなかった。
-
There is no knowing what will happen.
何が起こるのか知ることはできない。
-
He went to England for the purpose of studying English literature.
彼は英文学を勉強するためにイングランドにいった。
-
The temple is worth visiting.
その寺は訪れてみる価値がある。
-
I am not used to making speeches in public.
私は人前で演説するのに慣れていない。
-
The plane was on the point of leaving.
その飛行機はまさに出発しようとしていた。
-
I never see this picture without remembering the old days.
私はこの写真を見るときは必ず昔のことを思い出す。
-
The man walking over there is our teacher.
向こうで歩いている人は私達の先生です。
-
I heard him singing a song in the bathroom.
私は浴室で彼が歌を歌っているのを聞いた。
-
The teacher sat surrounded by the children.
先生は子どもたちに囲まれて座っていた。
-
The driver kept the engine running while we waited.
私たちが待っている間、運転手はエンジンをかけたままにしていた。
-
He lay on the sofa with his arms folded.
彼は腕を組んでソファーに横になった。
-
Walking along the street, I happened to meet my old friend.
通りを歩いていたらたまたま旧友に出会った。
-
Not knowing what to say, I remained sailet.
何を言ったらいいのか分からなかったので私は黙っていた。
-
Written in simple English, this book is easy to read.
簡単な英語で書かれているのでこの本は読みやすい。
-
Having lived in Hokkaido for a few years, I know how cold it is there during winter.
北海道に数年間住んでいたので、冬の間そこがどれだけ寒いか知っている。
-
Generally speaking, there is little rain here in June.
一般的に言えば、ここは六月にはほとんど雨が降らない。
-
This fountain pen is less expensive than that one.
この万年筆はあの万年筆ほど高価ではない。
-
I have no more than ten dollars with me.
私は10ドルしか持っていない。
-
He saved no less than ten thousand dollars.
彼は一万ドルも蓄えていた。
-
A whole is no more a fish than a horse is.
鯨が魚でないのは、馬がそうでないのと同じだ。
-
A whole is no less a mammal than a horse is.
鯨が哺乳類であるのは、馬がそうであるのと同じだ。
-
He is not so much a scholar as a novelist.
彼は学者と言うよりはむしろ小説家だ。
-
The higher we climbed, the colder it became.
高く登れば登るほどますます寒くなった。
-
I like him all the better for his faults.
私は彼には欠点があるから一層好きだ。
-
Mt.Everest is higher than any other mountain in the world.
エベレストは世界の他のどの山よりも高い。
-
The population of Tokyo is about five times as large as that of our city.
東京の人口は私たちの市のそれの約5倍です。
-
Hurry yp, or you will miss the last train.
急ぎなさい、さもないと最終電車に乗り遅れますよ。
-
As long as I live, I will not let you do such a thing.
私が生きている限り、あなたにそんなことはさせない。
-
No matter what happens, you must not give up.
たとえ何が起こっても、諦めてはいけない。
-
Whether it rains or not, the Athletic meeting is to be held tomorrow.
雨が降ろうと降らまいと、運動会は明日行われる予定だ。
-
Everyone should be treated with respect, even if they are homeless.
たとえホームレスであってもすべての人は敬意をもって扱われるべきだ。
-
Not until student studying law can be a lawyer.
法律を学んでいる学生がすべて法律家になれるというわけではない。
-
He majored not only in Japanese history but also in English literature.
彼は日本史だけでなく、英文学も専攻した。
-
There is no man who doesn't love his mother tongue.
母国語を話さない人はいない。
-
He was the last person that I expected to run into in London.
彼にロンドンで会うとはまったく予想していなかった。
-
Neither you nor he has the right to blame her.
あなたにも彼にも彼女を責める権利はない。
-
If it were Sunday today, we would go golfing.
もし今日が日曜日なら、私たちはゴルフに行くのに。
-
If I had known your address then,I could have visited you.
もしあの時あなたの住所を知っていたら、あなたを訪ねることができたのに。
-
If it were not for water, no living things would survive.
もし水がなければ、どんな生物も生きられないだろう。
-
If it had not been her advice, he would have failed in the business.
もし彼女の助言がなかったら彼は事業に失敗していただろう。
-
It is high time you were in bed.
もうとっくに寝る時間だよ。
-
He spoke as if he knew everything.
彼はまるでなんでも知っているかのように話した。
-
If I should fail the examination, I would try again.
もし万一その試験に失敗しても私は再び挑戦するつもりだ。
-
If you were to go to see it, you wouldn't care for it.
もし仮にそれを見に行っても、あなたはそれを気に入らないだろう。
-
I wish I could speak English as fluently as you.
あなたと同じくらい流暢に英語を話すことができたらいいのに。
-
Were I in your position, I would oppse that plan.
私があなたの立場なら、その計画に反対するだろう。
-
No.1〜No.20
#英語構文
#英語
#構文