生物暗記!目指せ満点!
テスト
Insho
2024年06月25日
カード32
いいね7
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
二重膜(同質二重膜)、多数の核膜孔があいている。
核膜
-
DNAとヒストン(タンパク質)からなる。→ヌクレオソーム構造
染色体
-
各細胞に1から数個存在
核小体
-
核内を満たす液体
核液
-
リン脂質二重層、流動モザイクモデル
細胞膜
-
細胞内を満たす液体_、_この形式で答える
2つあるよ
サイトゾル、細胞質基質
-
細胞質全体に拡がる繊維状物質→微小管やアクチンフィラメント
細胞骨格
-
二重膜(異質二重膜)、ひだ状の内膜をクリステ、内膜内の気質をマトリックスと呼ぶ
ミトコンドリア
-
一重膜、へん平な袋状構造が重なっている
ゴルジ体
-
リボソームRNAとタンパク質から成るダルマ型の小粒
リボソーム
-
一重膜の小粒
リソソーム
-
微小管が円筒状に並んだ二個の中心粒(中心小体)が直角に交わっている
中心体
-
異質二重膜、膜内の袋状構造をチラコイド、気質をストロマと呼ぶ
葉緑体
-
一重膜
小胞体
-
一重膜、細胞液で満たされる
液胞
-
細胞膜の外側の、セルロースから成る強固な構造
細胞壁
-
染色体を守る
核膜
-
遺伝情報を保持
染色体
-
リボソームRNAを合成する
核小体
-
半透性および選択的透過性を持ち、細胞外の物質輸送を調節
細胞膜
-
一部ATPを合成する_、_
2つあるよ
サイトゾル、細胞質基質
-
細胞の形態保持、モータータンパク質による細胞内の物質輸送
細胞骨格
-
呼吸によるエネルギー生産(ATP合成)の場
ミトコンドリア
-
物質の分泌、濃縮、修飾
ゴルジ体
-
タンパク質合成の場
リボソーム
-
細胞内消化の場
リソソーム
-
細胞分裂に関与、べん毛の基部
中心体
-
クロロフィルを含み、光合成の場
葉緑体
-
細胞内の物質輸送
小胞体
-
老廃物の貯蔵、アントシアニンなどの色素の貯蔵
液胞
-
植物細胞および植物体の支持
細胞壁
-
核膜、染色体、核小体、核液をまとめてなんという?
核
-
勉強頑張ってね