三年一学期世界史p144~

テスト

そこらへんの誰かさん 2025年06月01日 カード17 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

三年一学期世界史p144~
  • 望遠鏡の改良を行った人物
    ガリレイ
  • 惑星運行の法則を発見した人物
    ケプラー
  • 血液循環論を唱えた人物
    ハーヴェー
  • 万有引力の法則を発見した人物
    ニュートン
  • 燃焼理論を唱えた人物
    ラヴォワジェ
  • 種痘法を発見した人物
    ジェンナー
  • 帰納法を唱えた人物
    フランシスコ=ベーコン
  • 統治二論 を著した人物
    ロック
  • 演繹法を示した人物
    デカルト
  • 経験論と合理論を総合、批判哲学を唱えた人物
    カント
  • 「万人の万人に対する闘い」を唱えた人物
    ホッブズ
  • 国際法、「海洋自由論」、「○○」を著した人物
    グロティウス、戦争と平和の法
  • 自由放任主義、自由貿易を主張、「○○」を著した人物
    諸国民の富、アダム=スミス
  • 三権分立を説く「○○」を著した人物
    法の精神、モンテスキュー
  • 「人間不平等起源論」、「○○論」(人民主権論)を唱えた人物
    社会契約、ルソー
  • 百科全書派→○○、ダランベール
    ディドロ
  • デフォーの代表作とスウィフトの代表作を一つずつ
    ロビンソン=クルーソー、ガリヴァー旅行記
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。