テスト

しん 2025年04月10日 カード50 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

51〜100
  • にほふ
    美しく照り映える。美しく輝く。
  • うつろふ
    色が変わる。(色が変わり)紅葉する。(葉や花が)散る。
    ②(心が)移る。心変わりする。
  • いぬ
    行く。去る。
    ②(時が)過ぎ去る。
  • あそぶ
    管弦を楽しむ。
  • めづ
    感嘆する。ほめる。たたえる。
    愛する。かわいがる。好む。
  • ならふ
    慣れる。習慣となる。
    親しむ。なじむ。
  • かしづく
    大切に養育する。
    大切に世話をする。
  • たのむ
    ①〔四段活用〕あてにする。期待する。
    ②〔下二段活用〕あてにさせる。期待させる。
  • まもる
    見つめる。見守る。
  • きこゆ
    聞こえる。(自然に)耳に入る。
    世間に知らせる。うわさされる。評判になる。
    理解できる。意味がわかる。
  • おこす
    よこす。送ってくる。
  • まうく
    準備する。用意する。
  • いらふ
    答える。返事をする。
  • わたる
    行く。来る。通る。
    ②〔補助動詞として〕(時間的に)ずっと(〜する)。(空間的に)一面に(〜する)。
    ③〔「わたらせたまふ」の形で、「あり」「をり」の尊敬語〕いらっしゃる。
  • ぐす
    (引き)連れる。つき従える。
    つき従う。連れ立つ。
    添える。備える。備わる。
  • とぶらふ
    訪れる。訪ねる。
    見舞う。安否を尋ねる。
    弔問する。供養する。
  • ものす
    いる。ある。
    行く。来る。
    ③何かをする。
    ④〔「〜ものしたまふ」の形で〕〜(て)いらっしゃる。
  • わななく
    ふるえる。
  • わづらふ
    思い悩む。病気になる。
    苦労する。難儀する。
    ③〔補助動詞として〕〜するのに困る。〜しかねる。
  • まどふ
    心が乱れる。途方に暮れる。あわてる。
    ②〔動詞の連用形に付いて〕ひどく(〜する)。
  • かづく
    ①〔四段活用〕(ほうびを)いただく。かぶる。
    ②〔下二段活用〕(ほうびを)与える。かぶせる。
  • うす
    消える。無くなる。
    亡くなる。死ぬ。
  • おこなふ
    仏道の修行をする。勤行する。
  • おもしろし
    ①(景色などが)すばらしい。趣がある。
    興趣がある。興味深い。
  • あらまほし
    理想的だ。好ましい。
  • やむごとなし
    高貴だ。尊い。大切だ。
    この上ない。並々でない。
  • ゆゆし
    不吉だ。不吉なほど美しい。恐ろしい。
    すばらしい。立派だ。
    はなはだしい。重大だ。大変だ。
  • かしこし
    ①〔畏し・恐し〕おそれ多い。もったいない。
    ②〔賢し〕すばらしい。好都合だ。
    ③〔連用形「かしこく」の形で〕非常に。
  • うるはし
    端正だ。きちんとしている。立派だ。
    親しい。
  • はかなし
    頼りない。あっけない。むなしい。
    ちょっとした。取るに足りない。
  • はかばかし
    しっかりしている。頼もしい。
    はっきりしている。際だっている。
  • やさし
    優美だ。上品だ。風流だ。
    けなげだ。殊勝だ。感心だ。
  • いはけなし
    幼い。あどけない。
  • かたはらいたし
    見苦しい。苦々しい。
    気の毒だ。心苦しい。
    恥ずかしい。きまりが悪い。
    ばかばかしい。笑止千万だ。
  • こころもとなし
    待ち遠しい。じれったい。
    不安だ。心配だ。
    はっきりしない。ぼんやりしている。
  • いとほし
    かわいそうだ。気の毒だ。かわいい。いとしい。
  • あさまし
    驚きあきれるほどだ。
    あきれるほどひどい。
    情けない。嘆かわしい。
  • いたし
    ①〔連用形「いたく」「いたう」の形で〕とても。たいそう。
    ②〔打消を伴って〕たいして(〜ない)。それほど(〜ない)。
    すばらしい。
  • つれなし
    平然としている。そ知らぬふりをしている。
    冷淡だ。薄情だ。
    なんの変化もない。もとのままだ。
  • あいなし
    筋違いだ。具合が悪い。
    つまらない。おもしろくない。
    ③〔連用形「あいなく」「あいなう」の形で〕むやみに。わけもなく。
  • あぢきなし
    どうにもならない。無益だ。
    つまらない。苦々しい。
  • さがなし
    性質が良くない。意地が悪い。
    いたずらだ。
  • すさまじ
    興ざめだ。
    殺風景だ。荒涼としている。
  • いふかひなし
    どうしよつもない。言ってもしかたがない。
    取るに足りない。たわいない。
    ひどい。ふがいない。
  • よしなし
    関係がない。いわれがない。理由がない。
    方法がない。仕方がない。
    つまらない。かいがない。
  • びんなし
    都合が悪い。不都合だ。
    困ったことだ。感心しない。
  • さうざうし
    物足りない。心寂しい。
  • むつかし
    うっとうしい。不快だ。
    わずらわしい。面倒だ。
    むさくるしい。見苦しい。
  • あてなり
    身分が高い。高貴だ。
    上品だ。優美だ。
  • きよらなり
    美しい。華麗だ。
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。