テスト

ns30 2025年03月10日 カード98 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

NGLS7
  • value
    品詞: | 日本語:〈U〉《...の》価値, 重要性《of ...》 / 〈U〉〈C〉《...の》 価格, 値段 《of ...》 | 例文:The value of hard work cannot be underestimated. (努力の価値は過小評価できない。)
  • wander
    品詞: | 日本語:あてもなく歩き回る,さまよう / 《道・主題から》それる, はずれる《from ...》 | 例文:She likes to wander around the city, exploring new places. (彼女は街を歩き回り、新しい場所を探検するのが好きです。)
  • wear
    品詞: | 日本語:〈他〉〈服・装飾品など〉を身につけている / 〈ある表情・態度など〉を示している / (使用して)…をすり減らす / 〈自〉すり減る / 〈品物などが〉長もちする / | 例文:I wear my new clothes to the party. (パーティーには新しい服を着て行きました。)
  • well
    品詞: | 日本語:『よく』,満足に,申し分なく / じょうずに,うまく,巧みに / 『十分に』,全く / 《他の副詞または前置詞句と共に用いて》『相当に』,かなり / (個人的に)親しく,親密に / 《can't, couldn't と共に用いて》『正当に』,適切に / はっきりと,確かに,全く / 親切に,好意的に | 例文:She speaks English well. (彼女は英語を上手に話す。)
  • wonder
    品詞: | 日本語:〈C〉驚くべきもの / 〈U〉驚異の念 | 例文:The Pharos was one of the Seven Wonders of the Ancient World. (ファロスは古代世界の七不思議のひとつである。)
  • would
    品詞: | 日本語:…だろう / …するつもりである / 《過去の想像・推定》…だったろう / 《過去における主語の強い意志・固執》どうしても…しようとした / 《過去における習慣・動作の反復》…したものだった / 《控え目な表現・丁寧な表現として》たぶん…だろう / 《人の特性・癖》きまって…する / 《願望を表す動詞の目的語節において》(願わくは)…であるよう | 例文:I would like to go to the beach tomorrow. (明日、ビーチに行きたいです。)
  • medium
    品詞: | 日本語:中間の, 並みの | 例文:I prefer to cook my steak to a medium level of doneness. (私はステーキをミディアムレアで調理するのが好きです。)
  • matter
    品詞: | 日本語:〈U〉物質 / 〈C〉(論議・関心の的となる) 事柄, 問題 / 〈U〉重大事 | 例文:The matter is still under investigation. (この件はまだ調査中です。)
  • ask
    品詞: | 日本語:〈他〉〈事〉について質問する, を尋ねる / 《...について》〈人〉に質問する《about ...》 / 〈事〉を頼む / 《...を》〈人〉に頼む 《for ...》 / 〈自〉《...について》質問する《about ...》 | 例文:I asked her to join us for dinner. (彼女に夕食に付き合ってもらうように頼んだ。)
  • train
    品詞: | 日本語:〈C〉列車, 電車 | 例文:I take a train to school every day. (毎日学校へは電車で行きます。)
  • violence
    品詞: | 日本語:暴力,乱暴 / (…の)激しさ,猛烈さ,すさまじさ《+of+名》 / 害,損害 | 例文:The movie contains scenes of violence. (その映画には暴力のシーンが含まれています。)
  • so
    品詞: | 日本語:《様態の指示》そういうふうに / 《補語に用いて》そのようで / 《程度》それほど / 《強意として》《話》非常に,とても / 《前に述べたことの内容に対する同意を表して;「~ 主語 [助]動詞」》その通りで, 確かに / 《肯定文を受けて;「~ [助]動詞 主語」の語順で》…もまた,も同様に / 《目的を表して》…するように | 例文:She spoke so softly that I could barely hear her. (彼女はとても小さめに話したので、ほとんど聞こえなかった。)
  • recall
    品詞: | 日本語:呼び戻す, 召還する / 思い出す / 回収する / 取り消す, 撤回する | 例文:I recall the memories of my childhood. (私は子供時代を思い出す。)
  • formal
    品詞: | 日本語:正式の,公式の,本式の / 形式ばった;改まった / 形式的な,表面的な | 例文:Please wear formal attire to the wedding. (結婚式には正式な服装でお越しください。)
  • successful
    品詞: | 日本語:成功した / 順調な | 例文:He was a successful entrepreneur. (彼は成功した起業家だった。)
  • guideline
    品詞: | 日本語:〈C〉《...の》指針, ガイドライン《of, for ...》 | 例文:You must follow the guidelines for essay writing. (作文のガイドラインに従う必要があります。)
  • participation
    品詞: | 日本語:〈U〉《...への》 参加, 加入 《in ...》 | 例文:Her participation in the project was crucial for its success. (彼女のプロジェクトへの参加は成功に不可欠でした。)
  • medicine
    品詞: | 日本語:〈U〉医学,医術;医[師]業 / 〈C〉〈U〉(外用薬以外の)薬[剤],内服薬 / 〈U〉(北米インディアンの間で行われる)病気(悪霊)を追い払うまじない | 例文:I take medicine every day. (毎日、薬を飲みます。)
  • totally
    品詞: | 日本語:全く,完全に | 例文:I totally forgot about our meeting. (私は全く会議を忘れていました。)
  • motivate
    品詞: | 日本語:〈他〉(物事)の動機となる, を動機づけする / (人)に動機を与える, をやる気にさせる | 例文:Setting goals can help motivate you to achieve success. (目標を設定することは、成功するためにあなたをやる気にしてます。)
  • reality
    品詞: | 日本語:〈U〉現実性, 実在 / 〈C〉(個々の)現実,事実,現物 | 例文:The harsh reality of life can be difficult to accept. (人生の厳しい現実は受け入れるのが難しいこともある。)
  • mostly
    品詞: | 日本語:たいてい,ほとんど;主として | 例文:I mostly prefer to stay at home on weekends. (週末はたいてい家にいることを好む。)
  • impressive
    品詞: | 日本語:印象的な / 強い印象を与える, 強い感銘を与える | 例文:The fireworks display was truly impressive. (花火の打ち上げは本当に印象的でした。)
  • mayor
    品詞: | 日本語:〈C〉市長 / 町長 | 例文:The mayor of the city attended the opening ceremony. (市長は開会式に出席しました。)
  • boundary
    品詞: | 日本語:〈C〉境界線, 境 / 限界 | 例文:The river forms a natural boundary between the two countries. (その川は二つの国の自然な境界線を形成している。)
  • fortunate
    品詞: | 日本語:幸運な, しあわせな / さい先よい, 幸運をもたらす | 例文:I consider myself fortunate to have such supportive friends. (私は、こんなにも支えてくれる友達がいて幸運だと思っています。)
  • then
    品詞: | 日本語:その時,あの時,そのころ / (時間・場所・順番などが)それから,その次に,隣に,その[すぐ]後で / その上,それに / 《通例文頭または文尾において》それでは,それなら,その結果 / その時の,当時の / その時 | 例文:I'll do my homework now and then I'll go out. (今宿題をやって、そして外出します。)
  • different
    品詞: | 日本語:異なった, 違う / 個々の, 別々の / くさぐさの,いろいろな / 《話》 風変わりな | 例文:This book is different from others. (この本は他の本とは違う。)
  • uncertainty
    品詞: | 日本語:〈U〉確信のなさ / 疑わしさ / 変わりやすさ, 不確かさ, 不確実性 / 〈C〉不確実なこと | 例文:The uncertainty of the future is causing anxiety. (将来の不確かさが不安を引き起こしている。)
  • compensation
    品詞: | 日本語:補償 / 賠償 / 報酬 / 弁償 / 償い | 例文:The company provided compensation to the employees affected by the accident. (会社は事故によって影響を受けた従業員に補償を提供しました。)
  • greatly
    品詞: | 日本語:大いに, 非常に | 例文:I greatly appreciate your help. (あなたの助けに大いに感謝しています。)
  • heavily
    品詞: | 日本語:重く / 激しく | 例文:The suitcase was heavily packed with clothes. (スーツケースには衣類がぎっしりと詰まっていた。)
  • really
    品詞: | 日本語:実際に, 現実に(actually) / 本当に,真に(truly) / 《間投詞的に》そうですか,おやおや,へえ | 例文:He really loves her. (彼は彼女を本当に愛している。)
  • ear
    品詞: | 日本語:〈C〉耳 / 《単数形で》聴覚 / じっと聞くこと | 例文:The ear is a sense organ that helps us hear sound. (耳は音を聞くのに役立つ感覚器官です。)
  • guy
    品詞: | 日本語:〈C〉《米話》男, やつ, 人 / 《米話》 《複数形で》 君たち, 君ら, みんな / 《英》ガイフォークスの人形 / 《英》変てこな服装の人 / 【動/他】(人)をからかう / 【間投】《米話》(驚きを表して)えっ, へぇー | 例文:The guy was standing in the corner of the room. (部屋の片隅に立っていた男性だった。)
  • happen
    品詞: | 日本語:〈自〉(でき事が)起こる, 発生する / たまたま...する / 《~ to ... 》 (出来事が)...に起こる, に降りかかる | 例文:It happened so quickly that we couldn't react. (あまりにも急な出来事だったので、私たちは反応できませんでした。)
  • progress
    品詞: | 日本語:前進する / 進歩する,進展する | 例文:The work is progressing steadily. (仕事は着々と進んでいる。)
  • its
    品詞: | 日本語:《名詞の前で》 それの, その, それに関する | 例文:I found a lost dog and returned it to its owner. (迷子の犬を見つけ、飼い主に返しました。)
  • list
    品詞: | 日本語:〈C〉《...の》表, 一覧表, リスト, 名簿 《of ...》 | 例文:I made a list of things I need to do today. (今日やるべきことのリストを作った。)
  • local
    品詞: | 日本語:一地方の / (全体からみて)部分的な / 《米》各駅停車の / 【名】《話》《しばしば複数形で》その土地に住んでいる人々 / 《米話》(新聞の)地方記事 / 《話》(各駅停車の)列車,電車,バス | 例文:I love exploring local markets when I travel. (旅行する時は、地元の市場を探検するのが大好きです。)
  • meal
    品詞: | 日本語:〈C〉(一定の時刻に定められた) 食事, 食事の時間 / (1回分の)食事,(食事1回分の)食べ物 | 例文:I'll have dinner at the restaurant for the meal. (食事はレストランで食べます。)
  • many
    品詞: | 日本語:多くの,たくさんの,多数の / 《〜 a(an)…の形で》《文》《単数名詞を従えて》多くの,多数の | 例文:Many people enjoy going to the beach during the summer. (多くの人々が夏にビーチに行くことを楽しんでいます。)
  • minute
    品詞: | 日本語:〈C〉(時間の単位の)分 (1/60時間;《略》m.,min.) / (角度の単位の)分(1/60度;記号は'で,数字の後に付ける) / 〈U〉《しばしばa ~》《話》瞬間,ちょっとの間([[moment]]) / (また[[minute book]])《複数形で》(会議の)議事録 | 例文: ()
  • minute
    品詞: | 日本語:【形】ごく小さい,微細な / 精密な,詳しい / ささいな,取るに足りない | 例文:I found a minute insect crawling on the leaf. (葉っぱの上をごく小さい昆虫が這っているのを見つけました。)
  • page
    品詞: | 日本語:〈C〉(本・手紙・新聞などの) ページ / (新聞などの)欄,記事 / 《文》注目すべき事件(時期) | 例文:I printed out the page I needed. (私は必要なページを印刷した。)
  • them
    品詞: | 日本語:彼らを, 彼女らを, それらを, それらに | 例文:Let them come in. (彼らを入らせなさい。)
  • tire
    品詞: | 日本語:〈他〉〈人など〉を疲れさせる / 〈人など〉を飽きさせる, をうんざりさせる / 〈自〉疲れる / 《...に》飽きる《of ...》 | 例文:The long walk tired me. (長いこと歩いたので私は疲れた。)
  • well
    品詞: | 日本語:【名/C】井戸 / 泉 / 【動/自】〈水などが〉わき出る,湧き上がる, 噴出する《out, up》 | 例文:He is well-prepared for the exam. (彼は試験の準備が整っています。)
  • story
    品詞: | 日本語:〈C〉(事実に基づいた) 話, 実話 / (架空の)物語 / 〈U〉(小説,詩,劇,映画などの)筋,プロット | 例文:I heard an interesting story from my grandmother. (私はおばあちゃんから面白い話を聞いた。)
  • tire
    品詞: | 日本語:〈C〉(車の)タイヤ | 例文:I need to replace the tire on my car. (私は車のタイヤを交換する必要があります。)
  • wake
    品詞: | 日本語:〈自〉目を覚ます / 〈他〉〈人〉の目を覚まさせる | 例文:I woke up early in the morning. (朝早く目が覚めた。)
  • wide
    品詞: | 日本語:幅の広い / 《修飾語を伴って》幅が…の / 広範囲な / 大きく開いた / | 例文:The road is wide enough for two cars to pass. (その道は二台の車が通れるほど幅広いです。)
  • bowl
    品詞: | 日本語:〈C〉どんぶり,はち, わん,茶わん,ボール / どんぶり(はち)1杯の量 / 《...の》丸くくぼんだ部分《of ...》 / 《米》(はち形の)円形競技場([[stadium]]) | 例文:I ate a delicious bowl of ramen for lunch. (昼食に美味しいラーメンのどんぶりを食べました。)
  • yard
    品詞: | 日本語:【名/C】庭, 構内 / 囲い / 《しばしば複合語を作って》作業場 | 例文:I spent the afternoon working in the yard. (私は午後庭で作業をして過ごしました。)
  • piano
    品詞: | 日本語:〈C〉ピアノ /〈U〉ピアノを弾くこと / ピアノ演奏, ピアノ音楽 | 例文:I'm playing the piano. (私はピアノを弾いています。)
  • pen
    品詞: | 日本語:〈C〉(インクを用いる筆記具全体をさして) ペン / 〈U〉《the~》文筆,著述 | 例文:I bought a new pen. (新しいペンを買った。)
  • policy
    品詞: | 日本語:〈C〉(政府・政党・企業などの)方針, 政策 / 〈U〉処世上の知恵, 抜け目のなさ, 思慮分別 | 例文:The company has implemented a new policy to improve employee productivity. (会社は従業員の生産性を向上させるために新しい方針を実施しました。)
  • mood
    品詞: | 日本語:〈C〉(ある時の,一時的な) 気分 / (会合・作品などの) 雰囲気 | 例文:I'm in a great mood today. (今日はとても気分がいいです。)
  • plane
    品詞: | 日本語:〈C〉平面 / 水準 / 《話》飛行機 / 【動/自】〈飛行機が〉滑空する | 例文:I took a plane to Hawaii. (私はハワイへ飛行機で行きました。)
  • refuse
    品詞: | 日本語:〈他〉を断る, を拒む / 〈自〉拒絶する, 断る | 例文:I refuse to go to the party. (私はパーティーに行くのを拒否します。)
  • shore
    品詞: | 日本語:〈C/U〉(海・湖・河の) 岸, 海岸,湖畔,河岸 / 陸 / 《しばしば複数形で》地方,国 | 例文:I love walking along the shore and listening to the sound of the waves. (私は浜辺を歩きながら波の音を聞くのが好きです。)
  • wise
    品詞: | 日本語:(人・行為などが) 賢い;博識な / 《俗》生意気な / | 例文:He is a wise man who always thinks before he speaks. (彼は常に話す前に考える賢い人です。)
  • net
    品詞: | 日本語:〈C〉網, ネット | 例文:He fixed the net. (彼は網を張った。)
  • novel
    品詞: | 日本語:〈C〉(長編の) 小説 | 例文:She is reading a novel. (彼女は小説を読んでいます。)
  • pace
    品詞: | 日本語:〈C〉1歩 / 〈U〉〈C〉歩調, 速度 | 例文:He walked at a quick pace. (彼は速い足取りで歩いた。)
  • friendship
    品詞: | 日本語:〈U〉友情,親交 / 〈C〉交友,交際 | 例文:Friendship is a precious bond that lasts a lifetime. (友情は一生続く貴重な絆です。)
  • pupil
    品詞: | 日本語:〈C〉生徒 / (個人指導を受けている)生徒,門下生,弟子 / 瞳孔 | 例文:The pupil raised his hand to ask a question. (生徒は手を挙げて質問をする。)
  • realize
    品詞: | 日本語:...を完全に理解する, に気づく / 〈希望・計画など〉を実現する / 《文》〈ある金額〉をもうける | 例文:I realize that I forgot to bring my wallet. (財布を持ってくるのを忘れたことに気づきました。)
  • rail
    品詞: | 日本語:〈C〉(柵などの)横棒 / 手すり / (鉄道の) レール / 〈U〉鉄道 | 例文:The train runs on the rail. (電車はレールの上を走ります。)
  • way
    品詞: | 日本語:【副】《くだけて》はるかに,大いに,ずっと | 例文:The stars are way too far from here. (星はここからはるかに遠いです。)
  • light
    品詞: | 日本語:(重量が)『軽い』 / (程座・量が)軽い,小さい / 『軽快な』 / 軽装の / 肩のこらない, 気軽な / 手軽な / (食べ物が)消化のよい / ふらふらする / アルコール分の少ない / (パンなどが)ふんわりした | 例文:The feather is light. (その羽は軽いです。)
  • pro
    品詞: | 日本語:〈C〉《くだけて》プロの選手, 玄人 / 《an old ~》熟練した人, 手慣れた人 | 例文:I am a professional in my field. (私は自分の分野でプロです。)
  • way
    品詞: | 日本語:〈C〉《...へ向かう》道, 通り道, 《...への》道筋《to ...》 / 方向, 方角 / 〈U〉《しばしば形容詞とともに》やり方, 方法, 手段 | 例文:We must find a way to succeed. (成功する方法を見つけなければなりません。)
  • pop
    品詞: | 日本語:〈U〉ポピュラー音楽, ポップス / 〈C〉ポップソング | 例文:His music collection includes [[not only rock and jazz, but also|not only]] [[a lot of]] pop. (彼の音楽コレクションには、ロックやジャズだけでなく、多くのポップスも含まれています。)
  • slope
    品詞: | 日本語:〈自〉傾斜する, 坂になる / 〈他〉を傾斜させる, に勾配をつける | 例文:The horse sloped down the hill. (馬が丘を斜めに降りていった。)
  • case
    品詞: | 日本語:〈C〉箱, ケース / 容器 / 戸だな / (戸・窓などの)わく | 例文:I put my clothes in the case. (私は服をその箱に入れました。)
  • race
    品詞: | 日本語:〈C〉人種, 民族 / (動植物の)種類, 品種 / 〈U〉血統,家系 / 〈C〉《…の》仲間, 同類《of ...》 | 例文:There are many different races in the world. (世界にはいろいろな人種がいる。)
  • strip
    品詞: | 日本語:〈C〉《布・板・土地などの》 細長い一片 《of ...》 / (飛行機の)滑走路 | 例文:The carpenter used furring strips to reinforce the walls. (大工は壁を補強するために下地付けを使用しました。)
  • basic
    品詞: | 日本語:基礎の, 基本的な / 塩基性(アルカリ性)の | 例文:This is a basic course for beginners. (これは初心者向けの基礎コースです。)
  • careful
    品詞: | 日本語:(人が)注意深い, 気をつけている / 《…を》たいせつにしている, 気にかけている《of ...》 / (仕事などが) 入念な, 綿密な | 例文:Be careful with the glass. (ガラスに気をつけてください。)
  • football
    品詞: | 日本語:〈U〉《米》フットボール / 〈C〉フットボール用ボール | 例文:I love playing football. (私はサッカーをプレイするのが大好きです。)
  • ownership
    品詞: | 日本語:【名/U】所有者であること, 所有, 所有権 | 例文:She takes great pride in her ownership of the company. (彼女は会社の所有権を非常に誇りに思っています。)
  • probably
    品詞: | 日本語:たぶん, おそらく | 例文:I will probably go to the party tonight. (たぶん、今夜パーティーに行くでしょう。)
  • street
    品詞: | 日本語:〈C〉(両側に歩道と建物のある) 街路,通り / …街, ...通り | 例文:I'm walking down the street. (私は通りを歩いています。)
  • wooden
    品詞: | 日本語:木製の, 木造の / (行動などが)不自然な,ぎごちない / (表情などが)生気のない,無表情な | 例文:The table is made of wooden planks. (そのテーブルは木製の板で作られています。)
  • worry
    品詞: | 日本語:〈U〉《...の》心配, 悩み 《of ...》 | 例文:I have a great deal of worry about my future. (将来について大きな不安を抱えている。)
  • upon
    品詞: | 日本語:《かたく》...の上に, 上で; そのうえに, に際し; にあたり, するにあたり | 例文:Upon arriving at the airport, she realized she had forgotten her passport. (空港に到着した時、彼女はパスポートを忘れていることに気づいた。)
  • wed
    品詞: | 日本語:〈他〉…と結婚する, を妻(夫)にする / 〈自〉結婚する | 例文:I am getting wed next month. (私は来月結婚します。)
  • damage
    品詞: | 日本語:〈U〉損害, 被害 | 例文:The storm caused extensive damage to the buildings. (嵐が建物に大きな被害をもたらしました。)
  • piece
    品詞: | 日本語:〈C〉(全体から分離した) 部分, 断片 / 《…の》…個, ...片 《of ...》 | 例文:I found a piece of cloth on the floor. (床に一枚の布切れを見つけました。)
  • politician
    品詞: | 日本語:〈C〉政治家 / (利権をあさる)政略家,政治屋 | 例文:The politician promised to lower taxes and improve healthcare. (政治家は税金を下げ、医療を改善することを約束しました。)
  • neither
    品詞: | 日本語:(二つのうち) どちらも…ない / 《~ ... nor ...の形で》…でも...でもない / 《否定文に続いて》…もまた…ない | 例文:He [[neither smokes nor drinks|neither ... nor]]. (彼は煙草も吸わず、酒も飲まない。)
  • mathematics
    品詞: | 日本語:〈U〉数学 / 《複数扱い》数学的処理,計算 | 例文:I enjoy studying mathematics. (私は数学の勉強を楽しんでいます。)
  • somewhat
    品詞: | 日本語:いくぶんか, やや, 少し | 例文:I am somewhat tired after work. (仕事の後、いくぶんか疲れています。)
  • inquiry
    品詞: | 日本語:〈C〉《...についての》質問, 問い合わせ《about ...》 / 《...の》調査, 研究《into, about ...》 / 〈U〉照会 | 例文:I have an inquiry about the new product. (新製品についての質問があります。)
  • sufficient
    品詞: | 日本語:十分な | 例文:I have sufficient funds to cover the expenses. (私は十分な資金を持っていて、経費をカバーすることができます。)
  • absolute
    品詞: | 日本語:まったくの,完全な(complete) / 絶対的な力を持った,絶対の / 確かな,確固とした(certain) / 無条件の,制約のない / (文法で)独立の,単独の | 例文:That's absolute nonsense! (それは全く馬鹿げた話だ。)
  • depth
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉〈U〉《通例単数形で》 深さ, 奥行き / 〈U〉(知識・知性などの) 深遠さ / (声・音などの調子の)低さ / 〈C〉《複数形で》 奥まった場所 | 例文:The depth of the ocean is unknown. (海の深さは未知です。)
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。