つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
古文単語 慣用句
古文単語 慣用句
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
真菜
2024年07月04日
カード
60
いいね
11
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
あかず
もの足りない、飽きることがない
あからめもせず
よそ見もしない
あなかま
静かに
あらぬ
別の
ありありて
結局
ありし
以前の
ありつる
先程の
あれかにもあらず
呆然としている
いかがはせむ
どうしようもない
いさ〜知らず
さあ、分からない
いざ給へ
さあいらっしゃい
いとしもなし
たいしたこともない
いはむかたなし
言いようもない
いふかひなし
取るに足りない
〜といふもおろかなり
という言葉では言い尽くせない
いふもさらなり
言うまでもない
色に出づ
表情に出る
寝を寝
寝る
えならず
言いようもなくすばらしい
音に聞く
噂には聞く
数ならず
取るに足りない
苦しからず
差し支えない
見参に入る
お目にかかる
こころあり
風流心がある、分別がある
心置く
気にかける、気がねする
こころやる
気晴らしをする、満足する
こころゆく
満足する
させる
たいした〜ない
さはれ、さばれ
どうとでもなれ
さらでだに
ただでさえ
さらぬ
それ以外の、避けられない
さるべき
そうなるはずの、適当な、立派な
さるべきにや
そうなるはずの前世からの因縁であったのだろうか
さるものにて
言うまでもないことで
さればよ
案の定だ
そのこととなく
これということもなく
そばめにかく
横目で見る
ただならずなる
懐妊する
力なし
どうしようもない
ときしもあれ
ほかに時もあろうに
ときにあふ
ちょうどよい時期に出会う、時流に乗って栄える
とばかり
ちょっとの間
なでふ、なんでふ、なんでう、何条
なんという、どうして
名に負ふ
名前を持つ、有名であるけども
何かはせむ
何にもならない
音を泣く
声を上げて泣く
〜のがり
〜のもとへ
〜ばこそあらめ
〜ならばともかく
人となる
一人前になる、正気に戻る
ひとやりならず
自分のせいである
またの
次の
〜ままに
とすぐに、ので
昔の人
亡くなった人、昔なじみであった人
目もあやなり
まぶしいほど立派で
〜やおそきと
とすぐに
やらん
〜であろうか
やるかたなし
晴らしようがない
世にあり
世間で評判の高い
例ならず
普段と違って、体調がいつも通りでない
例の
いつものように、いつもの
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー