つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
法定伝染病【仮版】
牛ブルセラ病
牛ブルセラ病
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
One
2022年08月24日
カード
15
いいね
0
ブルセラ病の本気を見ました。炭疽の暗記くらい凄く面倒だから早めの対策必要。
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
病原菌
Brucella melitensis biovar
Abortus(Cow),
Melitensis(Goat and Sheep)
Suis(Pig),
Ovis(Sheep),
Canis(Dog)
病原菌の性状
グラム陰性球菌~短桿菌
好気性(biovar.AbortusはCO2要求性)
細胞内寄生菌
5%ウマ血清・1%ブドウ糖寒天培地で帯青色透明、光沢のあるS型集落を形成する。発育は非常に遅い。
BSL3(Bio Security Level 3)
疫学(世界)
地中海・アラビア湾・インド・中南米で多発
疫学(日本)
ほぼ清浄化がなされている。
定期検査(5年に1回以上)を行い、抗体保有牛を摘発・淘汰。
細菌分離は陰性であるから、輸入牛の防疫が重要である。
感染経路
経口・経皮・交尾・粘膜感染など全ての感染経路で感染が成立する。
特に流産胎児、胎盤、悪露、精液、乳汁に大量の菌が存在するため感染源として重要。
感染環(図で描けると良い)
感染した動物(牛・緬羊・ヤギ・豚など)の流死産
⇒流産胎児が生まれる。
⇒これに触れた食品や特定の職業の人(獣医師・飼育管理者など)が感染
⇒汚染された資料や飲水・畜舎・放牧地を介して全ての感染経路で感染がおきる
⇒感染した動物の流死産(繰り返し)
症状(牛)
流産・不妊・乳房炎・精巣炎・関節炎・膿瘍形成
妊娠後期(7~8ヵ月)の流産が多い。
生殖器付近に紅潮、血様分泌物、流産胎児の皮下および筋膜下に血様漿液性浸潤が見られる。
通常発熱・食欲不信は見られない。
症状(他の動物/ヒト)
動物:流産・精巣炎が主だが妊期関係なく起きる
ヒト:波状熱・関節痛・疲労・鬱状態・流産
発病機序
診断(細菌学的)
1.菌分離:乳汁を材料として5%ウマ或いはウシ血清および1%ブドウ糖添加培地に接種し、10%CO2下で2~4日間培養する
2.菌種同定
3.PCR
診断(血清学的)
ブルセラ急速凝集反応
(ミルクリングテスト)(現在ほとんど用いられていないから不要)
試験管凝集反応・ELISA
CF反応
診断(病理学的)
脾臓・リンパ節・精巣・胎盤・子宮などに肉芽腫性病変が見られる。
これをブルセラ結節という。
診断法の機序、どうしますか?
①ブルセラ急速凝集反応
陽性となった場合にはまだ殺処分としない
②ブルセラ試験管凝集反応
陽性となった場合にはまだ殺処分としない
③ブルセラCF反応
陽性となった場合にはまだ殺処分としない
2週間後に再試験をして陽性の場合殺処分とする
予防(疫学が言えれば十分)
定期的な検査(5年に1回以上行い、摘発・淘汰する)
現在は清浄確認検査に移行している
治療は行わない
ヒトのブルセラ病について知っているところを書いてください。
・感染症法では4類感染症(届出)に指定
・主として山羊型、ウシ型の感染で乳製品、肉製品による。稀に犬型があるので注意。
・症状は2~8週間の潜伏期間の後、波状熱、脾腫、流産などがある。
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
ブルセラ病の本気を見ました。炭疽の暗記くらい凄く面倒だから早めの対策必要。