古代オリエント①

暗記

k-ueno 2023年04月17日 カード90 いいね1

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

古代オリエント①
  • ラテン語で「日の昇るところ」を意味し,古代文明が栄えた地域を指す言葉は何か。
    オリエント
  • 「川のあいだの土地」を意味する,ティグリス・ユーフラテス両河の流域を指す言葉は何か。
    メソポタミア
  • メソポタミアからパレスチナ・シリアにいたる,農耕文明が早くから成立した地帯を何と呼ぶか。
    肥沃な三日月地帯
  • 言語系統は不詳だが,メソポタミア南部に最古の文明を築いた人びとの名称は何か。
    シュメール人
  • シュメール人がユーフラテス川下流域に建設し,王墓が発見された都市国家遺跡はどこか。
    ウル
  • 古代メソポタミアの都市国家で建設された,煉瓦で造られ,基壇の上に神殿が建っていた聖塔を何と呼ぶか。
    ジッグラト
  • シュメール人の都市国家を征服し,前24世紀頃メソポタミア最初の統一国家を建てたセム語系の人びとの名称は何か。
    アッカド人
  • 前24世紀頃,メソポタミア最初の統一国家であるアッカド王国を建てた王は誰か。
    サルゴン(1世)
  • メソポタミアに進出し,前19世紀初めバビロン第1王朝(古バビロニア王国)を建てたセム語系遊牧民は何か。
    アムル人
  • 前18世紀前半に全メソポタミアを統一した,バビロン第1王朝第6代の王は誰か。
    ハンムラビ王
  • ハンムラビ王が,シュメール法などを継承して集大成した,全282条からなる法典の名称は何か。
    ハンムラビ法典
  • ハンムラビ法典の刑法は同害復讐法と身分法を特色とする。この同害復讐法の原則を表す有名な成句は何か。
    目には目を,歯には歯を
  • 前17世紀半ば頃アナトリア(小アジア)に王国を建て,鉄製武器を使用して,バビロン第1王朝を滅ぼしたインド=ヨーロッパ語系の民族は何か。
    ヒッタイト人
  • シュメール人が粘土板に刻んだ文字は何か。
    楔形文字
  • シュメール人が発明した,天文学・角度・時間の単位となった記数法は何か。
    六十進法
  • シュメールに始まり,古代メソポタミアで広く用いられた,月の満ち欠けの周期を基準とする暦は何か。
    太陰暦
  • 「ノアの洪水」伝説の原型とされ,ウルクの王を題材とした古代メソポタミアの伝説的叙事詩は何か。
    ギルガメシュ叙事詩
  • 古代ギリシアの歴史家ヘロドトスがその著書『歴史』に書いた,古代エジプトの繁栄を表現した成句は何か。
    エジプトはナイルのたまもの
  • 古代エジプトの行政単位である集落を何と呼ぶか。
    ノモス
  • 「大きな家」を意味する,古代エジプトの王の称号を何と呼ぶか。
    ファラオ
  • 前27~前22世紀の古代エジプトの第3~6王朝期を何時代と呼ぶか。
    古王国時代
  • 古王国時代の首都はどこか。
    メンフィス
  • 古王国時代に多く建設された,王の権威を象徴する石造建築物は何か。
    ピラミッド
  • ギザに最大のピラミッドを建設させた,第4王朝の王は誰か。
    クフ王
  • 前21~前18世紀の古代エジプトの第11~12王朝期を何時代と呼ぶか。
    中王国時代
  • 中王国時代とのちの新王国時代の首都はどこか。
    テーベ
  • 中王国末期にシリア方面から進出し,その滅亡後に下エジプトを支配したアジア系民族を何と呼ぶか。
    ヒクソス
  • 前16世紀前半~前11世紀前半の古代エジプトの第18~20王朝期を何時代と呼ぶか。
    新王国時代
  • 前14世紀に唯一神アトンの信仰を強制する宗教改革を行った,第18王朝の王は誰か。
    アメンホテプ4世(イクナートン)
  • アメンホテプ4世(イクナートン)のとき遷都され首都となったが,この王の死後放棄された都市はどこか。
    テル=エル=アマルナ
  • アメンホテプ4世(イクナートン)の時代の,写実的な芸術を何と呼ぶか。
    アマルナ美術
  • 多数の神殿を建設し,対外的にはシリアやナイル川上流のヌビアなどに領土を拡大し,カデシュとヒッタイトと戦い,大王と称された上記12の王は誰か。
    ラメス(ラメセス)2世
  • 古代エジプトの主神である太陽神を何と呼ぶか。
    ラー
  • 古代エジプト人が霊魂不滅を信じて,加工保存した遺体を何と呼ぶか。
    ミイラ
  • 古代エジプト人が,死後の世界の案内書として,冥界の神オシリスの審判を受けるために必要な呪文を記した副葬品は何か。
    死者の書
  • ヒエログリフと称される,神殿・墓などに刻まれたエジプトの象形文字を何と呼ぶか。
    神聖文字
  • 古代エジプトで文字が記された,カヤツリ草を材料とした一種の紙のことを何と呼ぶか。
    パピルス
  • ナポレオンのエジプト遠征の際に発見され,神聖文字解読の手がかりとなった石碑は何と呼ばれるか。
    ロゼッタ=ストーン
  • ロゼッタ=ストーンのギリシア文字を手がかりに,神聖文字の解読に成功したフランス人学者は誰か。
    シャンポリオン
  • 前13世紀末~前12世紀初め,バルカン半島地方から東地中海一帯に進出し,ヒッタイト滅亡やエジプト弱体化の要因となった,民族系統不明の諸民族集団の総称は何か。
    海の民
  • 前13世紀頃から,シリア地方を中心に内陸交易で活躍したセム語系遊牧民は何か。
    アラム人
  • シリアの中心都市で,アラム人の交易活動の中心として栄えた都市はどこか。
    ダマスクス
  • 地中海東岸に多くの都市国家を建て,前12世紀頃から地中海交易を独占しはじめたセム語系民族は何か。
    フェニキア人
  • フェニキア人が地中海東岸に建てた海港都市国家のうち,前9世紀に植民市カルタゴを建設した都市はどこか。
    ティルス
  • アルファベットの起源となり,西方系文字の源流となった,セム語系の表音文字は何か。
    フェニキア文字
  • 前1500年頃パレスチナに移住・定着し,またその一部がエジプトへ移住したセム語系民族の名称は何か。
    ヘブライ人
  • 前13世紀頃に「出エジプト」を指導した,ヘブライ人の伝説的預言者は誰か。
    モーセ
  • 前10世紀前半,第2代の国王としてイスラエル(ヘブライ)王国の全盛期を現出したのは誰か。
    ダヴィデ王
  • ダヴィデ王によって定められた,ヘブライ王国の都はどこか。
    イェルサレム
  • 王国の首都に神殿を建設した,ヘブライ王国の第3代国王は誰か。
    ソロモン王
  • ソロモン王の死後,ヘブライ王国は南北に分裂した。分裂後,北部に成立し,前722年にアッシリア王国に滅ぼされた王国は何か。
    イスラエル王国
  • ヘブライ王国分裂後,南部に成立したが,前586年新バビロニアによって滅ぼされた王国は何か。
    ユダ王国
  • ユダ王国の滅亡の際,新バビロニアが住民の多くを強制移住させた出来事は何と呼ばれるか。
    バビロン捕囚
  • ユダヤ教の唯一神の名称は何か。
    ヤハウェ(ヤーヴェ)
  • ユダヤ教の特色の一つである,自民族だけが救われるとする排他的な思想を何というか。
    選民思想
  • ユダヤ民族が苦境に陥ったとき,民族を救う者とされる存在は何か。
    救世主(メシア)
  • イスラエル人の伝承,神への賛歌,預言者のことばをヘブライ語で記した,ユダヤ教の教典は何か。
    旧約聖書
  • ミタンニの支配から独立し,前7世紀前半にエジプトを含む全オリエントを初めて統一したセム語系民族の国は何か。
    アッシリア王国
  • 前8世紀末からアッシリア王国の首都となった都市はどこか。
    ニネヴェ
  • アッシリア滅亡後に分立した4王国のうち,小アジア南西部で栄え,世界最古の金属貨幣を使用した国は何か。
    リディア
  • アッシリア滅亡後に分立した4王国のうち,メソポタミア主要部を支配し,もっとも強勢をほこったセム語系民族の国は何か。
    新バビロニア(カルデア)
  • エジプトを破ったのち,ユダ王国を滅ぼし,前586年にバビロン捕囚を行った,上記5の最盛期の王は誰か。
    ネブカドネザル2世
  • アッシリア滅亡後,エクバタナを都にイラン人が建てた国家は何か。
    メディア
  • 前550年にメディアを滅ぼしたペルシア系のキュロス2世によって,イラン高原南西部に建てられた王朝は何か。
    アケメネス朝
  • アケメネス朝の首都で,行政の中心だった都市はどこか。
    スサ
  • 東はインダス川から西はエーゲ海東部にいたる大帝国を建設した,アケメネス朝第3代の王は誰か。
    ダレイオス1世
  • ダレイオス1世が建設を開始した,祭祀用の新都の名称は何か。
    ペルセポリス
  • ダレイオス2世が任命した,アケメネス朝の州の軍民両権を握る知事は何と呼ばれたか。
    サトラップ
  • ダレイオス1世が定めた,州を巡察して上記13を監察する,王直属の行政官を何と呼ぶか。
    王の目、王の耳
  • アケメネス朝時代,ペルシア語をあらわすために使われた楔形文字を何と呼ぶか。
    ペルシア文字
  • べヒストゥーン碑文を基に楔形文字の解読に成功したイギリス人学者は誰か。
    ローリンソン
  • 前7世紀頃までに生まれたともいわれ,善悪二元論に基づき,拝火教とも呼ばれるイラン人の宗教は何か。
    ゾロアスター教
  • ゾロアスター教の最高神で,光明・善の神とされるものの名称は何か。
    アフラ=マズダ
  • 東方遠征を行い,アケメネス朝を滅ぼしたマケドニアの王は誰か。
    アレクサンドロス大王
  • アレクサンドロス大王の死後,イラン高原を含む西アジアの大半を支配した後継のヘレニズム王朝は何か。
    セレウコス朝
  • 前3世紀半ば,セレウコス朝の支配から自立して,アム川上流でギリシア系住民が建てた国は何か。
    バクトリア
  •  前3世紀半ば,セレウコス朝の支配から自立して,イラン系遊牧民が建てた国は何か。
    パルティア
  • 中国史書では安息と訳されたパルティアの建国者は誰か。
    アルサケス
  • ティグリス川中流の東岸に建設され,前1世紀半ば以降,パルティアの首都となった都市はどこか。
    クテシフォン
  • 3世紀前半,イラン高原南部の農耕イラン人が上記4を滅ぼして建てた王朝は何か。
    ササン朝
  • 西方でローマ皇帝を捕虜とした,ササン朝の第2代国王は誰か。
    シャープール1世
  • シャープール1世によって捕らえられたローマの軍人皇帝は誰か。
    ウァレリアヌス
  • 5~6世紀にイラン東部とインドに侵入した,中央アジアの騎馬遊牧民は何か。
    エフタル
  • 6世紀後半,中央アジアから侵入したエフタルを,突厥と同盟して滅ぼしたササン朝の王は誰か。
    ホスロー1世
  • 642年イスラーム軍に大敗し,ササン朝の事実上の滅亡につながった戦いは何か。
    ニハーヴァンドの戦い
  • ササン朝で国教とされ,イランの民族宗教として発展した宗教は何か。
    ゾロアスター教
  • ホスロー1世時代に集大成された,上記1の教典の名称は何か。
    アヴェスター
  • シャープール1世に重用された人物が創始した,上記1にキリスト教・仏教を融合した宗教は何か。
    マニ教
  • ササン朝時代のイランには,ローマ帝国で異端とされたキリスト教の一派が伝播した。これは何派か。
    ネストリウス派
  • 日本の法隆寺に所蔵されている,ササン朝美術の影響を受けた唐代の織物作品は何か。
    獅子狩文錦
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート