生物 前期期末
暗記
Insho
2024年10月02日
カード28
いいね5
-
生命活動に伴う化学反応を総称して__という
代謝
-
代謝において、単純な物質から複雑な物質を合成する過程を__という
同化
-
代謝において、複雑な物質を単純な物質に分解する過程を__という
異化
-
同化の代表例は?
光合成
-
異化の代表例は?
呼吸
-
代謝に伴うエネルギーの受け渡しには__が用いられる
ATP
-
生物が二酸化炭素を吸収して有機物を合成する反応を__という
炭酸同化
-
炭酸同化のうち、光エネルギーを用いるものを__という
光合成
-
植物は__で光合成を行う
葉緑体
-
葉緑体に含まれる__などの色素が光エネルギーを吸収し、このエネルギーによってATPが合成される
クロロフィル
-
光合成の反応式は?__+__+__→__(グルコース)+__
記号じゃない方で
水、二酸化炭素、光エネルギー、有機物、酸素
-
生命活動に必要なATPを合成する反応を__という
呼吸
-
呼吸では__が重要な役割を担っている
ミトコンドリア
-
__(グルコース)+__→__+__+__(ATP)
記号じゃない方で
有機物、酸素、二酸化炭素、水、エネルギー
-
光合成…葉緑体の内部には、__という扁平な袋状をした膜構造と、その間を満たす__と呼ばれる部分がある
チラコイド、ストロマ
-
接眼レンズと対物レンズ1つの幅が小さい方はどっち?
接眼レンズ
-
イギリスの__は自作の顕微鏡でコルクの薄片を観察し、内部に多くの中空構造があることを発見し、Cell(__)と呼んだ
フック、細胞
-
フックが観察した構造は心で内容物を失った植物細胞の__だった
細胞壁
-
生きた細胞はオランダの__によって初めて観察された
レーウェンフック
-
生物のからだは細胞でできているという細胞説を植物は__が動物は__がすべてを__が提唱した
シュライデン、シュワン、フィルヒョー
-
CO₂、O₂、H₂Oの出入りに大きな役割を果たしているもの
気孔
-
多くの生物が呼吸の際に主に分解する糖の名称は?
グルコース
-
1は?
アデニン
-
2は?
リボース
-
3は?
アデノシン
-
4は?
リン酸
-
5は?
高エネルギーリン酸結合
-
6は?(漢数字、アルファベットじゃない方)
アルファベットで言ったらATP
アデノシン三リン酸結合
-
「、」で区切ってください!!
ミスがあったら言ってください!!←私はとてもミスが多いのである............
生物の期末頑張ろう......