中3 理科 化学 用語集 Part1

暗記

ともくん#中学 2023年09月03日 カード35 いいね3

イオンについての用語集です
#中3 #理科

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

中3 理科 化学 用語集 Part1
  • 水に溶けると水溶液に電流が流れる物質
    電解質 塩化水素、塩化銅、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウムなど
  • 水に溶けても水溶液に電流が流れない物質
    非電解質 砂糖、エタノールなど
  • 電解質を調べる実験で、調べたあと毎回電極を蒸留水で洗い流す理由は?
    水溶液が混ざらないようにするため
  • 塩酸の電気分解で陰極に発生する気体
    水素
  • 塩酸の電気分解で陽極に発生する気体
    塩素
  • 塩化銅の電気分解で陰極に発生する物質
  • 塩化銅の電気分解で陽極に発生する物質
    塩素
  • ①は?
    原子核
  • ②は?
    陽子
  • ③は?
    中性子
  • ④は?
    電子
  • 同じ元素でも中性子の数が異なるもの
    同位体
  • 普通、原子の中の電子と陽子の数はどうなっている?
    等しくなっている
  • 原子が電気を帯びたもの
    イオン
  • 電子を失って原子が+の電気を帯びたもの
    陽イオン
  • 電子を受け取って原子が−の電子を帯びたもの
    陰イオン
  • 電解質が陽イオンと陰イオンに分かれること
    電離
  • 化学式で表せ 水素イオン
    H+
  • 化学式で表せ リチウムイオン
    Li+
  • 化学式で表せ ナトリウムイオン
    Na+
  • 化学式で表せ カリウムイオン
    K+
  • 化学式で表せ 銀イオン
    Ag+
  • 化学式で表せ アンモニウムイオン
    NH₄+
  • 化学式で表せ 塩化物イオン
    Cl−
  • 化学式で表せ 水酸化物イオン
    OH−
  • 化学式で表せ 硝酸イオン
    NO₃−
  • 化学式で表せ 銅イオン
    Cu²+
  • 化学式で表せ マグネシウムイオン
    Mg²+
  • 化学式で表せ 亜鉛イオン
    Zn²+
  • 化学式で表せ 鉄イオン
    Fe²+
  • 化学式で表せ カルシウムイオン
    Ca²+
  • 化学式で表せ バリウムイオン
    Ba²+
  • 化学式で表せ 硫化物イオン
    S²−
  • 化学式で表せ 硫酸イオン
    SO₄²−
  • 化学式で表せ 炭酸イオン
    CO₃²−
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート