世界地理 アフリカ州

暗記

sunagawa 2023年09月28日 カード19 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

世界地理 アフリカ州
  • アフリカ大陸にある世界最大の砂漠をなんというか
    サハラ砂漠
  • アフリカ大陸を流れる世界最長の川をなんというか
    ナイル川
  • 19世紀末までに、エチオピアとリベリアを除くアフリカ大陸に大部分は、ヨーロッパ諸国の何として支配されたか
    植民地
  • アフリカ諸国は、1950年代以降、次々と独立を果たしたが、旧宗主国の言語を公用語としている国が多い。公用語として広く使われている言語を1つ答えなさい
    フランス語
  • ヨーロッパ諸国によって民族のまとまりを無視して国境線がひかれたために、アフリカで発生している問題は何か
    民族問題
  • サハラ砂漠とその北部でおもに使用されている言語はなにか
    アラビア語
  • サハラ砂漠とその北部でおもに信仰されている宗教は何か
    イスラム教
  • アフリカで植民地時代にヨーロッパ人によって開かれた大農園を何というか
    プランテーション
  • コートジボワールやガーナで生産量の多い商品作物は何か
    カカオ豆
  • 近年のアフリカでは、携帯電話など最新の電子機器に使用されるガリウムやコバルトなどの資源が注目されている。これらの鉱産資源を何というか
    レアメタル
  • 1つあるいはわずかな種類の商品作物や鉱産資源の生産と輸出に頼った不安定な経済を何というか
    モノカルチャー経済
  • 南アフリカ共和国で1990年代初めまでとられていた、白人以外を差別する政策を何というか
    アパルトヘイト
  • 南アフリカ共和国で1994年に初の黒人大統領になった人物はだれか
    ネルソン・マンデラ
  • ナイジェリアで多く産出される鉱産資源を1つ答えなさい
    原油
  • 南アフリカ共和国で産出される鉱産資源を1つ答えなさい
    金/ダイヤモンド
  • 熱帯のうち、雨季と乾季がある地域にみられる、低い木がまばらに生える草原を何と言いますか
    サバナ
  • 熱帯のうち、一年中雨が多い地域にみられる、うっそうとした森林を何と言いますか
    熱帯林
  • より適正な価格で農産物の取り引きを行い、生産者の生活と自立を支える取り組みを何と言いますか
    フェアトレード
  • 政府とは別に、保健・医療活動などの人々の生活苦情のために活動する組織の略称を何と言いますか
    NGO
  • 次の単語帳へ (6/7) テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中